車まみれのNO CAR,NO LIFE!

車で「ひとつ」になるな。車で「ひとり」になれ。車で自分になれ。
車を24時間365日想っている人の話

マニアックなオバサンたち!?

2011年12月22日 18時37分15秒 | 
こんにちは。
最近、一段と寒くなりましたね~
北海道のどこかは-28度だとか。

今日はマニアックな2人のオバサンを紹介したいと思います。

まずは、一人目。隣に住むデミオが愛車のオバサンです。笑

何がマニアックかというと、特にクルマ好きでもないのにクルマの排気量を気にすること。

うちがインサイトにしたときも、1500cc?って聞いてきました。

1300ccです。と答えると「あらっ!大きいのにデミオと一緒?」という会話。

しかもその数ヶ月後、うちの前の家のBMW 320iに乗っている人に3000ccくらいあるでしょ?
っていう排気量の会話をしていて、思わず爆笑してしまいました(^o^)

20iだから2000ccだろっ!笑


マニアックなオバサン2人目。それは、インサイトにお乗りのウチの母親です。

ある日、リビングでカーグラTVを見ていると・・・

カッコイイクルマだね~という微妙なからみ。

そこで、なぜかクイズが始まりました。

「あたし、値段とか関係なかったら何のクルマに乗りたいと思う?」

どんなクイズやねん~と内心思いつつ、テキトーにカーグラで取り上げられていたクルマを言います。

僕:「ポルシェ911?」

母:「なにそれ?」

僕:コレ!(テレビを指さしながら)

母:違うよ!こんなのじゃなくて・・・

僕:じゃあ、VW ポロ(こんなのって。。911だぞと思いつつ)

↓コレ?


母:値段関係なくだよ~

僕:ゴルフGTI(テレビ見てる途中なんだけど~と思いつつ)

母:なんで~違うよ。ほらっ!あれだよ。アレ!

僕:あ~VW シロッコ??

↓これか~


母:正解。シロイ シロッコがいい~

↓白い子(シロッコ)かよ。笑


デビューしたときに、たまたまパサートの点検で行ったショールームで見た白いシロッコが忘れられないのだという。

ツウだね~と同時に、マニアックなオバサンと思ってしまったTYPERでした。

以上、マニアックなオバサンたちでした。



にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村
クリック!

家政婦のミタ、終わっちゃいましたね・・・
最終回の平均視聴率は40.0%だったようです。
ミタを見タ?笑

トヨタ展示場 MEGA WEB

2011年11月19日 13時32分56秒 | 
前回、前々回と記事にしました、モータースポーツジャパン2011の帰りがけにMEGA WEBに行って来ました。



会場は1階、2階ともトヨタ車がこれでもか、これでもか、と並べられています。

ちょうど、デビューしたてだったカムリハイブリッドが何台も置いてありました。

まぁ、トヨタ車は興味がないのでくどくど記事にするつもりは無いのであっさり見ていきましょう!

ということで、ちょっと敷居の高いトヨタ。レクサスを見ていきます~




いいロゴですね~

絵にすると↓



一部のマニアはこう描くらしい。笑

いやいや。冗談です・・・
気を悪くされた方はすいません(^_^;)



Fスポーツはスポーツモデルで楽しそうですよね~

でも、気になったのはインテリア。

コレですよ。

ひどすぎます。。。
さんざん輸入車を見てきて目が肥えていたというのもあるかもしれませんが、どうにかしてほしいものです。

これじゃードイツの大衆車のフォルクスワーゲン以下ですよ。
プレミアムブランドなら更なる工夫をしてほしいです。


一番高価なLE600hは触らせてくれませんでした。(囲われていて)

最後にTOYOTA Winglet(ウィングレット)に乗ってきました。↓


なんか、ひとまわり大きい製品は他社から出ている気がしますが、なかなか楽しかったです。

抽選で当たると乗ることができます。

倍率は2.5倍くらいでしたが、気まぐれ日記さんと僕は抽選に当たって乗ることができました。

体の体重移動で、Wingletがバランスをとってくれて体重移動した方に動きます。

最初は思うように進みませんでしたが、最後の方は少しはましになっていたと思います。

意外と簡単でした。

でも、止まるときが難しいんですよ~
前のめりから普通に立つだけですが、穏やかに(ゆっくり)やらないと急ブレーキになってしまいます。

1回「急ブレーキはご遠慮下さい」とか注意されましたし。
こっちはわざと急ブレーキしたわけではないんですけどね~笑

そんなかんじで、トヨタを堪能してきました。


にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村
クリックで応援!!


あの人の、あんな、こんな、意外な本職・・・

2011年10月06日 18時07分46秒 | 
ある日、ふとファッション系のパンフレットを見ていたときのこと・・・


こんな服が今年の流行なんだ~何を買おうかな!?


日本製のジーンズね。。

え??

カーグラの松任谷正隆さんじゃん・・・

意外でした。ただのモータージャーナリストじゃなかった!!

しかも、↓音楽プロデューサーの松任谷正隆さんに語って頂きました。って

え?モータージャーナリストが本職じゃないの?

松任谷正隆さんの写真のとなりの紹介文だけ見ると音楽プロデューサーがメインのよう。
最後の方に、モータージャーナリストということが書かれている。。

モータージャーナリスト オンリーかと思っていた僕はなんだったんだ。
多才な人だったんだ~

松任谷さんが音楽プロデューサーだったとは・・・意外以外言葉が見つかりませんでした(^_^;)

にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村
意外・・・と思った方はクリック!

第三のエコカー!

2011年09月20日 19時32分01秒 | 
今日は個人的にはあまり興味のない軽自動車の話。
でも今、話題だからとりあげますが・・・笑

そう。第三のエコカー(電気でもハイブリッドでもないガソリン車の低燃費車)といえば
マツダのスカイアクティブ!ですが、
軽自動車といえば今日発表されたダイハツ ミライース

実はこれ、2009年の東京モーターショーでコンセプトカーが発表されていました。


まぁ、さすがコンセプト。2ドアでスポーツ軽自動車でないコンセプトとしては非現実的。
逆に言えば夢があるともいえますが。。汗

実際に今日(20日)発表されたのはコレ↓

まぁミラですね。
ドアも4枚ありますし、結構普通になりました。

インテリアもスタイリングも普通ですが、第三のエコカーとして売っているだけあって燃費はJC08モードで30km/Lになっています。

内燃機関の調整はもちろん、ミラと比べ60kgほど軽量化したりボディー骨格の形状から見直したりすることなどで低燃費を実現したらしいです。

価格は79万5千円からなので、「低燃費で安い」ということで大ヒットの予感。
(軽自動車を買う人の多くは経済性を求めていますから。)

スズキもこれに対抗する30km/L越えの軽自動車を開発中ということなので、
第三のエコカーが楽しみですね。

ただ、やっぱり軽自動車は安全性が気になりますね。
安い価格なのでサイドカーテンエアバッグを付けろとか、ESCを付けろとか言うつもりはありませんが、
リアシートのヘッドレストは付けて欲しいですね。
うしろから追突されたときにムチ打ちになってしまいます。

ヘッドレストはヘッドレストレイント(restraint:拘束力・束縛・抑制)という役割があることもふまえて、
人数分のヘッドレストを付けて欲しいです。

マツダもアクセラにスカイアクティブを搭載したものをもうすぐ出しますし、ハイブリッドでない低燃費エンジン車も今後楽しみです。

にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ
にほんブログ村
↓これに同感したらクリック!!

個人的にミライースのテールライトはアリですね~。他は普通ですが・・・


ちなみに、年間販売台数の36%は軽自動車だとか・・・

買い出し!

2011年08月18日 15時48分12秒 | 
こんにちは。
毎日暑いですが、元気にやっています!

えっ?何で夏休みなのに更新頻度が低いかって?
それは受験生ということで忙しい日々を送っているからです。(いろいろな意味で。)

まぁ、自問自答はこのくらいにしておいて・・・


忙しい夏休みでしたが、出かけました。
先日、祖父母の家(神奈川県鎌倉市)に行ってきました。

行く前には、もちろん洗車です!

いつもの洗車方法できれいにしていきます。

はいっ!ピカピカになりましたー


前回の洗車が一ヶ月半くらい前だったので洗車の前と後では色が違いました。

でも、途中でカーシャンプーがなくなるという事件が・・・
まぁ、ボディーコーティングをしてあるので水洗いでも全然OKです!

とは思いつつ、洗車道具を見てみると・・・
メンテナンスキットについていた、洗車クロスはボロボロだし、タイヤコーティングのスプレーはほぼ空っぽだし、
ガラコデカ丸は空っぽだし・・・涙

ということで鎌倉までの道中でホームセンターに寄りました!

まず手に取ったのは・・・

カーシャンプー\398
見てわかると思いますが、売り場で一番安い2.5ℓの大容量商品。
ボディーコーティングをしている関係でこったカーシャンプー(撥水加工など)は使えないのでコレで十分!

次に、

タイヤ一発!(2本セット)\398
これは前から太鼓判を押しているくらいいい商品。
コストパフォーマンスに優れています。笑

次に、

超吸水クロス\398
今使っているのが、あまり水を吸わないので大きいサイズです。

最後に、

超ガラコ(398円相当のおまけ付)\1280←キャンペーン価格。
ガラコの撥水力には驚かされましたが、さらに驚くハズの超ガラコ。
なんと普通のガラコの6倍もつらしいです。

1年もつガラスコーティング。
ワイピングやさまざまな天候や洗車の時の洗剤にも耐えるフッ素コートです。

まだ使っていませんが、使ってみたらまた感想を書きますね。



にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村
クリックで応援!

なでしこジャパン21人+監督の計22人にアウディーがA1を3年間無償で提供するらしいですね。
いいな~

アウディーは宣伝方法がすごいですね。笑