ドライビングスクールなんてカタカナで言っていますけど、教習所に通っています!
今日から、通い始めています!
なんと、初日から2時間も乗ってきました!
まぁ、1時間目は動かないですけど。笑
まずはシミュレーターでした。
70年代のクルマを再現したかのような古い物です。
ステアリングは細いし・・・
と、ちょっと残念な感じで1時間過ごし、次は人生初のドライビングです!
僕はもちろんMTをとるんですけど、初めの1時間だけはATでコースを走ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/24/7deeb7957630748af0ffcc2942001796.jpg)
うちの教習所のAT車はこの↑クルマ!何かわかりますか~(答えは一番最後に!笑)
はっきり言って、「楽しい!」一言で言い表せないくらい本当に楽しかったです。
念願のドライバーズシートに座って・・・堪能してきました。
もちろんいろいろ指摘されたんですけど、
まず、乗り方とか言われましたね~
じゃあ、乗って!って言われて、僕は普通にドア開けて座りました。笑
本当はクルマの周り1周(安全点検)してから乗るらしいんですよ~
教えてくれればいいのに・・・
乗り込み方も狙われているかのようにサッ!と入るんですよ。
駐車場なのに・・・笑
でも、教官はすごくいい人でした~
世間話してくるし・・・
こっちは運転で忙しいんですけどね~
運転は比較的簡単なんですけど(ATだから)、ブレーキの踏む強さが難しいですね。
最初、クリープから優しく踏んで、ってことをやったんですけど、イメージしていた通りにやったら急ブレーキで、
優しくないじゃんって言われました。
ブレーキはミリ単位の操作が必要なんですね~
親が簡単にやっているのでもっと簡単なものかと思ってた。
アクセルも、優しく踏まないとすごい、うなるし・・・
あと、ハンドルの持ち方も細かく言われました。
まっすぐは10時10分。これは出来るんですよ。
問題はハンドル1回転以上するカーブ。
持ち替えて10時10分っていうのが難しかったです。
一応、今は出来ます!
車両感覚は意外と簡単につかめますね。
終わってから、見ていた友達3人くらいが「お前、無免許でいつも乗ってるでしょ」って言ってきました。
話を聞くと、それくらい慣れてるように見えたらしいです。
もちろん、無免許で乗ってるわけ無いですけど、何年間も幾度も運転のイメージしてきましたからね。
その成果が出たんでしょうね。笑
まだまだ始まったばかりですが、頑張っていきたいと思います!
教習車はマツダ・アクセラでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/67/37c55040200dbe8b83beb19742b0dff2.jpg)
わかりましたよね?笑
にほんブログ村
応援クリック!
明日はMT車で2時間です。
出来るかな~笑ワクワク!!
今日から、通い始めています!
なんと、初日から2時間も乗ってきました!
まぁ、1時間目は動かないですけど。笑
まずはシミュレーターでした。
70年代のクルマを再現したかのような古い物です。
ステアリングは細いし・・・
と、ちょっと残念な感じで1時間過ごし、次は人生初のドライビングです!
僕はもちろんMTをとるんですけど、初めの1時間だけはATでコースを走ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/24/7deeb7957630748af0ffcc2942001796.jpg)
うちの教習所のAT車はこの↑クルマ!何かわかりますか~(答えは一番最後に!笑)
はっきり言って、「楽しい!」一言で言い表せないくらい本当に楽しかったです。
念願のドライバーズシートに座って・・・堪能してきました。
もちろんいろいろ指摘されたんですけど、
まず、乗り方とか言われましたね~
じゃあ、乗って!って言われて、僕は普通にドア開けて座りました。笑
本当はクルマの周り1周(安全点検)してから乗るらしいんですよ~
教えてくれればいいのに・・・
乗り込み方も狙われているかのようにサッ!と入るんですよ。
駐車場なのに・・・笑
でも、教官はすごくいい人でした~
世間話してくるし・・・
こっちは運転で忙しいんですけどね~
運転は比較的簡単なんですけど(ATだから)、ブレーキの踏む強さが難しいですね。
最初、クリープから優しく踏んで、ってことをやったんですけど、イメージしていた通りにやったら急ブレーキで、
優しくないじゃんって言われました。
ブレーキはミリ単位の操作が必要なんですね~
親が簡単にやっているのでもっと簡単なものかと思ってた。
アクセルも、優しく踏まないとすごい、うなるし・・・
あと、ハンドルの持ち方も細かく言われました。
まっすぐは10時10分。これは出来るんですよ。
問題はハンドル1回転以上するカーブ。
持ち替えて10時10分っていうのが難しかったです。
一応、今は出来ます!
車両感覚は意外と簡単につかめますね。
終わってから、見ていた友達3人くらいが「お前、無免許でいつも乗ってるでしょ」って言ってきました。
話を聞くと、それくらい慣れてるように見えたらしいです。
もちろん、無免許で乗ってるわけ無いですけど、何年間も幾度も運転のイメージしてきましたからね。
その成果が出たんでしょうね。笑
まだまだ始まったばかりですが、頑張っていきたいと思います!
教習車はマツダ・アクセラでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/67/37c55040200dbe8b83beb19742b0dff2.jpg)
わかりましたよね?笑
![にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ](http://car.blogmura.com/carsports/img/carsports88_31.gif)
応援クリック!
明日はMT車で2時間です。
出来るかな~笑ワクワク!!