タイトルでわかる方も多いと思いますが、
この度、インターナビが携帯電話、スマートフォンで無料で使えるようになったそうです。

さらにiphoneのアプリを使えばカーナビ同然らしいです。
ホンダ車に現在乗っている方が対象(新車、中古車)らしいですが、
インターナビに興味を持っていた僕からするとかなりありがたい。笑
これで渋滞の悩みから解消される方も多いのではないでしょうか。
でもなんでインターナビの特権をホンダオーナー全員に与えてしまうんでしょうかね?
ちょっと疑問・・・
家のインサイトでは写真の通り

Gathersの10万円くらいの安い、地図帳の電子版に音声案内がついたみたいな物を使っており、
その通り行けば道に迷うことは無かったものの渋滞にははまるという性能の悪さ・・・
だから、インターナビの機能を携帯、スマホで使えるようにしてくれたホンダさんにはお礼を言いたいです。笑

にほんブログ村
クリックで応援!
ちなみに、インターナビとは・・・
ホンダの純正カーナビゲーションで、携帯電話と接続して使用します。
渋滞情報が逐一インターナビユーザーから寄せられ、渋滞情報を反映してルートを検索します。
某カー雑誌の企画で、日産のカーウィング、トヨタのG-BOOK、ホンダのインターナビで性能を試した(競争した)ところ、
1位カーウィング、2位インターナビ、3位G-BOOKという結果に。
さらに、3月11日の大震災の都内での大渋滞では裏道に誘導され、ほとんど渋滞にはまらずに家に着いたという人がいたというウワサも。笑
この度、インターナビが携帯電話、スマートフォンで無料で使えるようになったそうです。

さらにiphoneのアプリを使えばカーナビ同然らしいです。
ホンダ車に現在乗っている方が対象(新車、中古車)らしいですが、
インターナビに興味を持っていた僕からするとかなりありがたい。笑
これで渋滞の悩みから解消される方も多いのではないでしょうか。
でもなんでインターナビの特権をホンダオーナー全員に与えてしまうんでしょうかね?
ちょっと疑問・・・
家のインサイトでは写真の通り

Gathersの10万円くらいの安い、地図帳の電子版に音声案内がついたみたいな物を使っており、
その通り行けば道に迷うことは無かったものの渋滞にははまるという性能の悪さ・・・
だから、インターナビの機能を携帯、スマホで使えるようにしてくれたホンダさんにはお礼を言いたいです。笑

にほんブログ村
クリックで応援!
ちなみに、インターナビとは・・・
ホンダの純正カーナビゲーションで、携帯電話と接続して使用します。
渋滞情報が逐一インターナビユーザーから寄せられ、渋滞情報を反映してルートを検索します。
某カー雑誌の企画で、日産のカーウィング、トヨタのG-BOOK、ホンダのインターナビで性能を試した(競争した)ところ、
1位カーウィング、2位インターナビ、3位G-BOOKという結果に。
さらに、3月11日の大震災の都内での大渋滞では裏道に誘導され、ほとんど渋滞にはまらずに家に着いたという人がいたというウワサも。笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます