車まみれのNO CAR,NO LIFE!

車で「ひとつ」になるな。車で「ひとり」になれ。車で自分になれ。
車を24時間365日想っている人の話

初サーキット!

2012年06月19日 08時27分38秒 | 
先日、初めてカートをやってきました。

自動車部として、行ってきたのですが、やはり先輩方は速い。

ラインも的確ですし。

上達するためにはコソ練しなきゃだめですかね。笑

速くても、43秒のコースらしいですが、僕のタイムは50秒。

ポイントはラインとコーナリングですよね。

僕はラインはめちゃくちゃですし、コーナリングはすごいGで、怖くてかなり減速してしまうんですよ。
本当にひっくりかえりそうなんです!

でも、ホームストレートは体感速度140キロくらいで気持ちいいです。笑

ハコ車とはやっぱり違いますねー


本当にすっごく楽しかったです!

ヘルメットも買ったし、絶対にまた行きます!

そう。ヘルメットなんですけど、持参ということで購入したんですよ。

ヘルメットと言えばAraiかSHOEIだと思ったんですけど、かなり高かったので自転車と同じOGKにしました。

OGK FF R3という2輪車用フルフェイスなんですが、あんなに脱着が大変だと思わなかったです。


痛いわ、苦しいわ。

でも、かぶるとジャストフィットなんですよ。

痛い、苦しいは仕方ないらしいです。笑

でも、当日行って見ると、先輩方や同級生はサンキュッパのドンキのヘルメットでした。

ちょっと張り切りすぎましたね。

でも、頭を守るものだからOGKで後悔はしていませんけど。

まぁ、そんな良い頭は持っていませんが。笑


初サーキットも終わり、ご飯を食べて帰ったら13時でした。

そのまま家でうだうだしても良かったんですが、せっかくバイトを休んだ日だったので有意義に過ごしたいです。

何しよう。
じゃあ、行っちゃう?
変な自問自答。笑
ドライブに決まりました!!

いつもの山はなー
せっかく時間があるから、新しい山に行きたい!

あっ!
山と言えば去年、落車した山があったじゃないか。

ってことで、本当の山に行ってきました。

「本当の」というのは、この山は林道なので、落石、落ちた大きめの枝がたくさんあるのです。

心細いので、この道のプロ。高校の友達の狂介(仮名)さんを呼びました。笑

本当の山だけあって、一人だったら絶対に引き返してました。
Uターンする場所もないですけど。

ギリギリ一台分の道を、落石や枝を避けながら、時には乗り越えながら10~20km/hで進みます。
(運転に夢中で写真とってません。しかも、ドア開ける隙間ないし。笑)

明らか、クルマの種類間違ってますよね。
FFのHVで走る道じゃないです。
4WDのRVで走るべきです。

でも、途中、ちょっと広い道になったり、舗装がキレイなところになると、

右足が我慢できなくなって、タイヤがなっちゃうんですけど。笑笑

自転車だと1時間くらいかかる山なんですが、20分くらいで頂上です。

特に擦る事もなく。
無事。でした。
景色はこんなです↓

キレイです。


後は、楽しい下り。
でも、油断は禁物。
あの日のようになります。

今度はケガよりも修理代が痛くなっちゃいますからね(^^)

気をつけつつ、暴れつつ、安全に下って行きます。

途中、あの日の落車現場を通過し、わいわいしました。

無傷で下山です。

その後もいつもの山に行き、ロングドライブとなりました。

にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへにほんブログ村
応援クリック!

結局、1日の走行距離は136km。
平均燃費は17.6でした。

って感じでクルマ三昧の一日になりました。

高校の友達とも話せたのでいい休日になりました!

あの辛口の狂介さんが、ハードな運転に応えるインサイトを知り、安かったら中古で買いたいと言っていました。笑

やったー!


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今度いきます (気まぐれ日記)
2012-06-19 09:33:41
カートはラインやアクセルワーク、ステアリングも大切ですが、以外とタイムに差が出るところは実はもっと違ったところにあるかもしれません。(笑)

たとえばステアリングの切り方ですね。
バシッと切って曲がっているとリアが滑り出しますよね?
そこで、いっきにカウンターを当てるのを我慢してアクセルを踏んでいくと以外と平気だったり・・・

それから、これは高等テクニックなのですが、ブレーキでフロントに荷重をかけてかなり速いスピードでコーナリングに入り、リアを若干流します。
そうしてオーバーステアを誘発してやり、アクセルを踏むとかなり速いスピードで曲がることができます。
簡単にいうとドリフト気味で侵入・コーナリングして、グリップで脱出です。


これが決まると、非常に早いタイムが出せて、僕は月間7位です笑(施設の手違いで反映されてないですけど怒)

また、ステアリングはユックリ切ったほうがタイムがいいですね。
あとは、ハングオンするんです。
これは効果的ですよ!

いくらくらいですかね?(^^)


狂介さんとうらやましいなぁ~
そうそう、インサイト走るんですよね!
あの時は楽しかったです(^O^)/



返信する
Unknown (OD)
2012-06-29 21:56:14
お久しぶりです!楽しそうなサーキットですね!バイクで走りたいですがセーフティーゾーンがないので危なそうですが・・・
ヘルメットもOGKは結構有名どころですね。自分はAGVのヘルメットからARAIのヘルメットに替えましたが日本人向けと外人向けでこんなにフィット感が違うとは思いもしませんでした。

俺も早く車欲しいな・・・
返信する
Unknown (気まぐれ日記)
2012-07-01 23:32:02
今度みなさんでカート行きたいですね!

僕はそちらへ向かいます^^
返信する
Unknown (TYPER)
2012-07-02 16:00:47
気まぐれ日記さん
コメント、伝授、ありがとうございます。

当たり前ですけど、奥深いんですね。

理屈がわからないで乗ってたら、
もったいないですね。お金が。

価格は、休日5分1500円。
平日5分1000円。です!

フルフェイスヘルメットレンタルは別途レンタル料あり。

ぜひいらしてください。
みんなでやりたいですねー!
返信する
Unknown (TYPER)
2012-07-02 16:10:39
ODさん
お久しぶりです。
コメントありがとうございます!

なんか、ミニミニバイクをお子様が乗り回してましたよ。

ヘルメットって、結構装着感が違うようですね。
購入前に調べて知りました。

OGKは手頃な価格で結構モノはいいので、いい買い物をしたと思っています。

ODさんもクルマの免許、あと少しですねー(^ ^)
返信する

コメントを投稿