沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

チョチョリーノ 【閉店】

2010-10-31 20:10:03 | ランチ(中部)
今日はハロウィーン音符オレンジ

美浜では大規模な仮装コンテストなども行われ
街全体が大いに盛り上がります。

普通に道をドラキュラやお姫様達が歩いているのには
ちょっと笑います。


ここのスタッフさんもハローウィン♪赤


多分最近オープン(前からあったらゴメンナサイ)。
(フロントから車で5分)


ハワイアンカフェレストランです。


お店おすすめのポキボウル 550円。


と、アボガドバーガー 380円。

ジュースはサービスして頂きましたニコニコ

丸得サニーズにご宿泊のお客様には、ソフトドリンク
無料チケット
をもれなく進呈中。

さらに1,500円以上の購入で配達もしてくれるので、
夕日を見ながらベランダでお食事食事でももいかが?

住所:北谷町北前240-5
電話098-989-5444
営業時間:12:00~21:00
定休日:月曜

渡具知公園

2010-10-30 23:56:41 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ

浜川漁港の向かいに本日オープン
(オーシャンフロントから車で3分、歩いても
多分10分くらい!? src=

このサンエーには「朝出して夕方仕上がり」の
クリーニング屋さんも入っているので、出張で
お越しのお客様には喜んでもらえるはず。

フロントに朝10時までに持ってきて頂ければ、
代わりに出して、その日のうちに取ってきますびっくり src=


読谷村にある公園です。


台風の後なのでまだ波も高く、水も濁っています。


自然を生かしたよく整備された公園です。
場所が分かりにくいので、利用はほとんどが
地元の方です。


向こうに見えるのは嘉手納町


シャワー・トイレ、売店、レストランまであり、
手ぶらで行ってバーベキューを楽しむことも
出来ます(要予約)。

ビーチは遠浅なので潮干狩りや磯遊びにおススメ。
その他にも釣りのポイントや子供用遊具などあって
色々と楽しめます音符オレンジ


Orange Diner

2010-10-29 19:51:19 | ランチ(中部)

台風の進路がそれてくれたので、午後には
晴れ間晴れも出てきました(でも海はまだ荒れています)。


浜川漁港の近く、住宅街の中にある素敵な
レストラン(オーシャンフロントから車で4分)。


グランドピアノが置いてありました。

最近たまに電子ピアノで遊んでいますが、
思うように指が動きませんうわーん

先生に「ピアノは1日でも休むと指が固くなるから
必ず毎日練習しなさい」って言われていたのを
思い出します。

高校出てからほとんど弾いていないので、
動くわけないかガ-ン


チキンのディアボラ丼 500円

500円びっくり!

その他マグロのカルパッチョ丼や週替わりの
パスタなどもワンコインラブ

さらにプラス100円でご飯の大盛りもOK!

お洒落なお店に来るとついデザート
食べたくなります。


クラシックガトーショコラ(ドリンク付き) 500円。

甘さを抑えた上品なお味。

ランチバイキング(16種類の料理が食べ放題で
1,200円)もやっています音符オレンジ

住所:北谷町港10-18-2F
電話:098-995-7000
営業時間:月~木 12:00~24:00
金~日 12:00~02:00
ランチ 12:00~15:30

アントシモ

2010-10-28 21:14:30 | 沖縄情報

台風14号の強風のため、木が倒れて道をふさいだり、
物が飛んできたりと、ちょっと危険

本島の学校は午前中に警報が出たため休校
飛行機も午後から那覇発着便は欠航が相次ぎ、
船はすべて欠航。

30日に予定されていたクルーズ船
「スーパースターリブラ」の
送迎セレモニー&船内見学ツアーも中止。

楽しみにしてたのに~うわーん


那覇市前島の人気揚げパン店が、今月販売店を
那覇市古波蔵にオープン花束

前島には何度か行きましたが、200個限定だった
のでいつも売切れ。
でも今度のお店では1日に1,500~2,000個販売
する予定だそうですびっくり!

ついにAパン(あんぱん)とCパン(カレーパン)が
食べられると思ったら、



台風なんか嫌いだムキー


第34回 沖縄産業まつり②

2010-10-25 16:24:00 | 沖縄情報

紙で作るシーサー。他にも水族館の仲間たちや、
本格的な首里城正殿まで。

雨の日はお部屋でシーサー作りびっくり


こちらは手軽な岩盤浴、どこにでも置けて
お手入れも簡単♪赤


今話題の室内で野菜が作れる装置のようです。

どこに置くかな~??


こちらはフライトシュミレーター
2分ほどの着陸進入を教官に教わりながら体験。
行った時はすぐ出来ましたが、終わって後ろを
振り向いたら行列が出来ていましたびっくり!

大画面の本格的なシュミレーターは
ビーチタワー沖縄さんにあります。
(フロントから車で5分)


こちらの三線は、カラクイの緩み止め装置が
組み込まれています。
(カラクイとは・・・三線の弦を巻いてある糸巻きのこと。しばらく弾かないと緩みます。)        
たまに押入れから三線を取り出して弾こうとすると弦が
緩んでいて、調弦が面倒なので弾かずにしまっていま
すが、コレさえつければ・・・。


もちろん泡盛も。

楽しいから、ずっとやってくれればいいのにベー