沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

台風あれこれ

2024-09-14 21:21:21 | 番頭の独り言

台風接近中!のはずですが、午前中は
晴れ間も出て風もそよそよって感じ。

しかし油断はなりません。このような
“嵐の前の静けさ”は何度も経験してい
ますがいつも油断して痛い目に遭って
いるので。


でも、夕方になっても雲が多くなった
くらいで風は穏やかなまま。雨も殆ど
降っていません。

そして今、夜の8時。台風の現在位置は
奄美市の南西約40km。これからどんどん
西に離れていくので、多分もう大丈夫。
飛行機もバンバン飛んでるし。

台風シーズンはまだこれからなので安心
は出来ませんが、とりあえず13号に関し
ては問題無さそうです。

沖縄に移住してきた時、本場の台風は
どんなものだろうと楽しみにしていま
した。そして翌年、早速大きめの台風が
直撃しましたが・・、サッシから水が
上がってきたので慌てて雑巾を詰めて
凌いだものの、次はベランダに水が
貯まり部屋の中に押し寄せて来るーー!
それも何とか防いだものの心配で結局
一睡も出来ず。朝には台風は通過した
はずなのに室内から悲鳴が。何事かと
駆けつけるとそこには虫。ベランダに
置いていたプランターを全て部屋の中に
避難させましたが、その中に潜んでいた
虫が這い出したようです。すぐに外に
出しましたが、悲鳴はその後も何日かは
続きました。

ホテルで働いていた時は、台風の強風で
海側の客室の窓が割れました。
「俺見てたんだよ」
「何をですか?」
「風がガラスを押して膨らんでたんだ」
「ガラスがですか?」
「そう。よく割れないもんだな〜、って
見てたらやっぱり割れた。アハハハハ」
「アハハハハって・・」
お客様に怪我が無くて何より。

ホテルの屋上の手すりが吹っ飛び、隣の
家の車を直撃したこともありました。
すぐお詫びに行きましたが、とても気の
良い優しいご夫婦だったので個人的には
修理代は全額負担、いやこの際買い替え
も提案したいぐらいでしたが、そんな
ことしたら社長が怒り狂うのはわかって
いたので心を鬼にして交渉したのを思い
出します。

ちなみに自然災害が原因だと基本的に
賠償請求は出来ません。例えば隣の家の
瓦が飛んできて、家の車に突き刺さって
いたとしても相手方に相当な瑕疵が無け
れば修理代は請求出来ません。当然、
車で走っていて看板が直撃して大破した
としても同じ。

だから台風の時の外出は控えましょうね。

.

台風対策 畑編

2024-09-13 20:20:20 | 家庭菜園

畑に行ってまずやったのはアセロラの
剪定。去年の台風では10本以上あった
木が全滅したので


私と同じ丸坊主にしました。


次はこのモロヘイヤ。どう見たって
風には弱そうなので


サクサクっと収穫した後は


バッサリいきました。


庭の木に遅れること約2ヶ月。畑の
グァバが収穫最盛期を迎えていますが
大量に持ち帰っても家に帰ってからが
大変なので


ほどほどに。実が落ちるのはしょうが
ないので木だけは倒れませんように。


バナナは収穫までもう少しなのに。
でもよく見ると形が良くない。


これはご近所の畑のバナナ。
ねっ、これは美味しそうでしょ。
とにかくバナナも倒れないことを
祈るのみ(これは倒れてますけど)。

マンゴーもジャポチカバもナスも
オクラもサトウキビも生姜も気になる
けど、どうしようもない。
とにかくみんな負けんなよ~!

.

台風対策 家編

2024-09-12 21:21:21 | 家庭菜園
台風13号が発達しながら北上中。
このまま進めば、週末には沖縄本島を
直撃!これはヤバい。



まずは駐車場に散らかしている
プランター類&物干し竿を


家の近くに寄せ


こっちの植木鉢たちも


奥に押し込みました。


シークワーサーがかなり上に伸びて
いたので


バッサリ。


同様にグァバも


風を受けない程度に切りました。


春に植えた時はあっという間に虫に喰わ
れた島菜ですが、秋植えは今のところ
順調。台風で吹き飛ばされたらまた植え
るとして、明日は畑の台風対策をして
きます。

.

職場は宝の山6

2024-09-11 21:21:21 | ゴルフ場整備

コースの脇に置いてあったプラ鉢。


中に入っているのは砂で、何に使うかと
言うと



お客様のショットで芝が剥がれた箇所に


こうやって砂を入れます。そうすること
で乾燥を防ぐとともに、芝が伸びたら
元通りになります(砂を入れずに芝が
伸びたらデコボコになって大変!)。

だからすぐ使えるようにコースの近くに
置いてありましたが、さすがに見栄えが
良くないので撤去して様子を見る事に。
(問題なければそのまま。不都合がある
場合はもとに戻す可能性も)

そして数ヶ月が経過しどうやら問題も
無さそう。そうなると気になるのが
プラ鉢の行く先。

「あの〜、プラ鉢はどうなります?」
「もう使わないから処分」
「と言うことは・・」
「使う?欲しいんだったら持って帰って
良いよ」

ヤッターーー♪

実は狙っていました。鉢植えのマンゴー
が窮屈そうなので植替えたかったし、
他にも色々使い道を考えていたので。


こんなのもあるけど、安定性が悪い
のでこれはパス。台風が多い沖縄では
何より優先すべきは安定感!


とりあえずこれだけ持ち帰りました。
一度土を入れると(重くて)二度と動かせ
ないので、置き場所を慎重に検討します。


たまには電話も良いもんだ

2024-09-10 20:20:20 | 番頭の独り言
先週火曜日に見慣れない番号から着信。
普段は登録してある番号以外の電話には
出ないし折り返しも絶対しませんが、
今回は予想がついたので折り返し電話を
したところ、やはり想定していた銀行。
名前を名乗り用件を伝えると、かなり
待たされた後
「担当者が不在ですので、何かあれば
こちらから電話します」
何かあれば?何かあったからそちらから
掛けてきたんじゃないの?

2時間ほどして電話があったので出たら
「海外からの送金についてお伺いしたい
ことがありまして」
先程電話に出られなかった事を詫び、
折り返し電話したことを伝えると
「お電話頂いていたんですか?」
「・・・」
電話したことすら伝わっていない。

少しイラッとしましたが、ここで怒ると
今流行りの”カスハラ“になるのでぐっと
我慢。ちなみに最初カスハラという言葉
を聞いた時は、「カス野郎の腹(ハラ)立ち
紛れの暴言」だと思っていました。

話の内容は、海外から送金を受ける場合
はマイナンバーの登録が必要なので、
書類を提出して欲しいとのこと。
「分かりました。メールで送ってくだ
さい」
「では、今から言うアドレスにまず送信
してください。届き次第こちらから書類を
返送致しますので」
「??」
「間違いがあってはいけませんので」
「間違わなきゃ良いだけでしょ」

結局、銀行側からテストメールを私の
アドレスにまず送り、それに返信した後
私のアドレスに本メールを送ってくる
ことになりました。

メールが届き書類を確認するため添付の
ファイルを開こうとしたらパスワードを
要求されました。慌てて文章を読むと
「パスワードはお電話にてお伝えさせて
頂きます」

えっ、今はいつの時代?平成?それとも
昭和?

しばらくしてまた電話があり、
「パスワードをお伝えさせて頂きます」
「お願いします」
「2024」
「2024、はい」
「0903」
「0903って、もしかしてこれは?」
「はい、今日の日付です」

ダメーーー!一番ダメなヤツ。他人に
簡単に類推されるような数字を使うな
ってあなた達がいつも言ってる事でしょ。

もう笑いました。言われたパスワードで
開いたら何の変哲もない登録用紙。
そもそもこれにパスワードをかける必要
ある?

しかも、返信は郵送のみ。記入した書類
をスキャンしてPDFでメールに添付したら
すぐ終わる話なのに。

くどいようですが、いつの時代?

でも・・、木曜日に
「書類届きました。どうもありがとう
ございました」
「いえ、こちらこそ大変お手数をお掛け
致しました」

これだ、これ♪これが凄く嬉しかった。
どんなに丁寧な文章でもメールで届くと
全く心に響きませんが、電話でひと言
『ありがとう』って言われると天にも
昇る心地。場所さえ近ければ
「色々手間掛けて悪かったね。一杯奢る
から今晩どう?」って誘いたい気分。

手続きも終わり金曜日に口座に無事入金
となりました。今回色々ありましたが、
セキュリティなどの面で最先端をいって
いるイメージの都市銀行が未だに
アナログ的な処理をしていることに少し
ホッとしたのと、電話で話す楽しみにも
目覚めました。

さて、少しだけ資金に余裕ができ、
幸い株もまた下がってきているので、
まずはロボペイでも買い増しするかな?

.