沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

正月はキビ刈りから

2025-01-04 22:22:00 | 家庭菜園

正月三が日はお天気にも恵まれたので
毎日キビ刈り。先月から始めてようやく
4分の1くらい終わりました。


毎日大きな鍋がいっぱいになるくらい
採ってきて搾って煮込みます。


煮込んだ後は瓶詰めですが、詰める
瓶がなくなったので急いで準備中。
だからこのお正月は例年に比べかなり
飲んでいます。


他の収穫は、らっきょう、カボチャ、
大根、サツマイモに


大量のニラ。


だから晩御飯は芋とカボチャが主食で
おかずはニラたっぷりのもつ煮込み
もどき(もつの代わりにウィンナーと
鶏肉)。ちなみに明日はほぼ大根の
おでんと春菊サラダの予定。冬の時期
は野菜には困らないので感謝感謝♪

明日もしっかりキビを刈ってきます。



達磨さんがいっぱい

2025-01-03 20:20:00 | 沖縄情報

首里城の近くにある「西来院」は
臨済宗妙心寺派の寺院。


通称”だるま寺“(寺号が達磨寺)。


だからお寺のあちこちにだるま様が
いらっしゃいます。


安定感があってとても頼りになりそう。


他にも見どころ盛りだくさん。


伏見稲荷大社を思わせる赤の鳥居が
並んでいたり


ワット・ポーを小さくしたような
涅槃像があったり。


拝みどころもたくさんあります。


「断ちたい縁を水に流し良縁招き」
サラッと書いてありましたが、考える
とかなり深い。

難しい(詳しい)ことは何も分かりま
せんが、文句無しに楽しいお寺でした。



新春の宴

2025-01-02 21:21:00 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ

駐車場に車を停め金城石畳を歩きます。


ここは「日本の道100選」にも選ばれて
いる歴史のある石畳。


そしてその道は首里城へと続きます。


琉球王国時代の宮廷音楽である御座楽の演奏に、


国王・王妃がお出ましになり


正月儀式「朝拝御規式」。
厳かな雰囲気の中、ふと隣を見ると


スマホで動画を撮影中でしたが


その画像の美しいこと!実物より綺麗に
撮れてそうです(そんな事無いか)。

毎年のように来ていますが、この時期に
首里城を訪れると「新年だな〜」って
気になります。

すっかり満足して帰ろうとしたら、
間もなくバイオリンの演奏が始まるとの
アナウンス。正直あまり興味もなかった
ので、少しだけ聞いて帰るつもりで
いましたが、


いざ演奏が始まると一瞬で惹きつけ
られました♪弾いているのは竜馬さん。
童神で始まり島人の宝や涙そうそうなど
沖縄の歌を中心に最後はオリジナル曲の
「SYURINOUTA」
初めて聴く曲でしたが、スーッと身体の
中に沁み込んでくるようでした。


感想はただ一言「スゲー」。
(感動の度合いは”素敵“→“素晴ら
しい”→”凄い“→“スゲー”の順で大きく
なるので、私にとってのスゲーは
最上級!)

去年の吉田兄弟の演奏も衝撃でしたが
竜馬さんも凄かった。新年早々本当に
スゲー演奏を聴かせて頂いて、今年も
最高のスタートが切れました。



仕事始め

2025-01-01 21:21:21 | 番頭の独り言

久々の早朝出勤。


仕事始めは駐車場係から。

勤務先のゴルフ場は、初日の出を見る
には絶好のロケーション。毎年多くの
人が押し寄せるので、その方々のために
大駐車場は開放していますが、それ以外
の場所に駐めたり、勝手にゴルフ場内に
入って来る人も中にはいるので、それを
阻止するために我々コース整備係りが
毎年駆り出されます。正月と言っても
別にやることもないし、初日の出が見ら
れるので個人的には大歓迎。


日の出は雲に邪魔されましたが、その後
はスッキリ晴れたのでよしとします。

任務を完了し家に戻り、雑煮を食べなが
らお屠蘇の代わりに日本酒。昼間っから
飲む酒の旨いこと♪


当然車は運転できないので散歩がてら
家の近くの樹昌院へ。


手入れが行き届いており、いつ来ても
とても綺麗(建てられたのは2011年)。


伝説的な美声の持ち主とされる
北谷真牛(もうしー)の碑は、先月建立
されたばかり。


御本尊様は千手観世音菩薩像。

混み合っていなかったので、私の願いも
きっと届いたはず。後は行動あるのみ!

今年を人生最良の1年にするぞ。

.