続き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d4/e44a45460671f5ee62de5c6629b2a2fe.jpg)
前日の夕食がプリン1個だったので
この日は朝からガッツリと。
食事をしていると、何処からか
「买单(マイダン)」という声が聞こえて
きました。これは「お会計をお願い
します」の意味。「结账(ジエヂァン)」
とも言いますが、発音が難しいので
买单が通じるならこれは楽。食事を終え
レジに向かい「买单」と言ったら、
ニッコリ笑って金額を伝えられました。
私の中国語が通じた♪
(食事を終えてレジの前にお金を持って
立っていたら日本語で「おあいそ」って
言っても通じたとは思いますが)
花蓮駅に着き自動券売機で台北までの
券を買おうとしたら“サロンシート”なる
文字を発見。
サロンとは客間を意味するフランス語。
もしかして日本のグリーン車みたいな
ものかも?迷わずそれを選択しましたが
全然違いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4e/ea47b658c9dee0b6c8c6c6ec316386ca.jpg)
これがサロンシート。4名席で向かい
あってテーブルがついてる席のこと。
4人で旅行してたらこの席は絶対楽しい
と思いますが我々は2人。当然向かいの
席の人は他人。これは気まずい。。。
結局台北駅に着くまでの2時間半は
4人揃って寝たフリをしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/dd/74b522dd866cb008722d7666bcbf374e.jpg)
台北に着き、帰りの飛行機までかなり
時間があったので国立中正紀念堂へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/31/ac95e5cdbef8eb45980178bc8d70659c.jpg)
こんな所を通って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/93/ea0fb2a41e66b542708ba1435b76e1dd.jpg)
庭園を眺めながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/10/fb5e8e752786fb198fa8c1359c7ef89c.jpg)
歩いていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/52/3c4a5ceeba25f51d4871a536034d8b3c.jpg)
遠くに巨大な建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/14/3700c9544652616ba643952e4cf3aded.jpg)
デカい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0e/6c5bd673d551dc36f2ccaa1935388ec9.jpg)
中にいらっしゃったのは中華民国初代
総統であった「蒋介石」さん。
(どこかのツアーガイドさんが大きな声で
説明してました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9d/7b1ef17b5e2681e331645e758c812673.jpg)
このスケールの大きさに感動!!
台北には何度も来ているのにここに
来たのは初めて。来て良かった〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f7/f10486b29d0a47f4cfd0116ec2b85263.jpg)
門に扉がついていたので近くにいた人に
「この扉閉まるの?」って聞いたら
「夜7時に閉まって朝の9時に開く」と
教えてくれました。こんな重そうな扉が
どうやって動くんだろうと思っていたら
「機械で動くよ」と、私の心を読んだ
かのように補足で説明してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d9/21b334f259d570e3f60bcecded54bb1a.jpg)
広大な広場中央に立ち、これか正門で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/eb/7fe20424100696e6b8f81a5c29383f24.jpg)
そして本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6e/e6a2a785217fe4ccabb8d5d97d57a5e4.jpg)
こっちが国家戯劇院(オペラハウス)で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3f/a871be3141ff7021e97b22aca6a342d1.jpg)
こちらは国家音楽庁(コンサートホール)
とにかく全部が素晴らしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6e/1da40223cc0b0f5eff8df57a777a253a.jpg)
台北駅に戻り、台湾最後の食事はやはり
小籠包。でも、もう少し食べたくなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/91/c30ec5119daf40aef10b5bd347b03e40.jpg)
麺類を追加。すると勢いがついて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1c/2bcb148abadff27a087062c9eee8e77c.jpg)
更に追加、結局腹がはち切れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/75/f995209c9f4cbeb9be4fd8c3462c0b1b.jpg)
着いた時はまだ途中だった飾り付けが
完成していました。
帰りの飛行機も空いていてのびのび。
台湾は治安が良く食べ物が美味しく、
何より人が優しいのが嬉しい。来年も
また同じ時期に来ることに決めました。
次に目指すのは台東!
終わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d4/e44a45460671f5ee62de5c6629b2a2fe.jpg)
前日の夕食がプリン1個だったので
この日は朝からガッツリと。
食事をしていると、何処からか
「买单(マイダン)」という声が聞こえて
きました。これは「お会計をお願い
します」の意味。「结账(ジエヂァン)」
とも言いますが、発音が難しいので
买单が通じるならこれは楽。食事を終え
レジに向かい「买单」と言ったら、
ニッコリ笑って金額を伝えられました。
私の中国語が通じた♪
(食事を終えてレジの前にお金を持って
立っていたら日本語で「おあいそ」って
言っても通じたとは思いますが)
花蓮駅に着き自動券売機で台北までの
券を買おうとしたら“サロンシート”なる
文字を発見。
サロンとは客間を意味するフランス語。
もしかして日本のグリーン車みたいな
ものかも?迷わずそれを選択しましたが
全然違いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4e/ea47b658c9dee0b6c8c6c6ec316386ca.jpg)
これがサロンシート。4名席で向かい
あってテーブルがついてる席のこと。
4人で旅行してたらこの席は絶対楽しい
と思いますが我々は2人。当然向かいの
席の人は他人。これは気まずい。。。
結局台北駅に着くまでの2時間半は
4人揃って寝たフリをしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/dd/74b522dd866cb008722d7666bcbf374e.jpg)
台北に着き、帰りの飛行機までかなり
時間があったので国立中正紀念堂へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/31/ac95e5cdbef8eb45980178bc8d70659c.jpg)
こんな所を通って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/93/ea0fb2a41e66b542708ba1435b76e1dd.jpg)
庭園を眺めながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/10/fb5e8e752786fb198fa8c1359c7ef89c.jpg)
歩いていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/52/3c4a5ceeba25f51d4871a536034d8b3c.jpg)
遠くに巨大な建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/14/3700c9544652616ba643952e4cf3aded.jpg)
デカい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0e/6c5bd673d551dc36f2ccaa1935388ec9.jpg)
中にいらっしゃったのは中華民国初代
総統であった「蒋介石」さん。
(どこかのツアーガイドさんが大きな声で
説明してました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9d/7b1ef17b5e2681e331645e758c812673.jpg)
このスケールの大きさに感動!!
台北には何度も来ているのにここに
来たのは初めて。来て良かった〜♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f7/f10486b29d0a47f4cfd0116ec2b85263.jpg)
門に扉がついていたので近くにいた人に
「この扉閉まるの?」って聞いたら
「夜7時に閉まって朝の9時に開く」と
教えてくれました。こんな重そうな扉が
どうやって動くんだろうと思っていたら
「機械で動くよ」と、私の心を読んだ
かのように補足で説明してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d9/21b334f259d570e3f60bcecded54bb1a.jpg)
広大な広場中央に立ち、これか正門で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/eb/7fe20424100696e6b8f81a5c29383f24.jpg)
そして本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6e/e6a2a785217fe4ccabb8d5d97d57a5e4.jpg)
こっちが国家戯劇院(オペラハウス)で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3f/a871be3141ff7021e97b22aca6a342d1.jpg)
こちらは国家音楽庁(コンサートホール)
とにかく全部が素晴らしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/6e/1da40223cc0b0f5eff8df57a777a253a.jpg)
台北駅に戻り、台湾最後の食事はやはり
小籠包。でも、もう少し食べたくなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/91/c30ec5119daf40aef10b5bd347b03e40.jpg)
麺類を追加。すると勢いがついて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1c/2bcb148abadff27a087062c9eee8e77c.jpg)
更に追加、結局腹がはち切れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/75/f995209c9f4cbeb9be4fd8c3462c0b1b.jpg)
着いた時はまだ途中だった飾り付けが
完成していました。
帰りの飛行機も空いていてのびのび。
台湾は治安が良く食べ物が美味しく、
何より人が優しいのが嬉しい。来年も
また同じ時期に来ることに決めました。
次に目指すのは台東!
終わり