![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/22/6e995ced01c26dfe55e863fdff50258e.jpg)
完全放置で雑草に埋もれてしまった
ドラゴンフルーツの救出に取り掛かる
ことにしました。
草を刈れば良いだけの話ですが、一つ
大きな問題が。それはトゲ。
サボテン科なので強くて太い立派な棘を
身にまとっています。だから近くの雑草
を抜こうとしてうっかりドラゴンに触ろ
うものなら容赦なく棘が刺さります。
誰のために草刈ってると思ってんだ!
そう心の中で毒づいても後の祭り。家に
帰っておとなしくとげ抜きするしかあり
ません(簡単に刺さるしかなり痛いです)。
さらに、何度か追い払っているアシナガ
バチがまた懲りもせず巣を作ろうとして
いたので、奴らの攻撃もかいくぐりなが
ら作業せにゃならんし。
雨も降るし心折れそうになりながら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9e/6449cf42a7b7ca90a25b7127611cc564.jpg)
職場から貰ってきた棒を活用して何とか
完成しました。
ちなみにこんな仕立て方をするのは、
ドラゴンの実は垂れ下がった枝に出来る
ためです(垂れ下がるためには一度上に
枝を持ってくる必要があるので)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/87/447c859578d4dd139a290f61f1c9ce98.jpg)
蕾がいくつか出来ていました。今年こそ
収獲出来ますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/da/3b41209beefc85e1a38801d463624f58.jpg)
次はこのパッションフルーツですが・・。
これは、もう少し私の気力が回復して
から取り組むことにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/19/fb07651d5c96c17742ba7e1ee3485786.jpg)
数日前、雨が降る中種を植えた大豆が
芽を出し始めました。ここ数日雨ばかり
ですが、種植えには良いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/22/5d9fc60c47d3d32e02dc285029dc5c35.jpg)
相性の良いトウモロコシも隣りに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2c/3ba52c1b547ddb305625ec0d06658012.jpg)
ネギ坊主が出来てもう終りかな?と
思っていましたが、何事もなかったよう
に相変わらず普通に育っている青ネギ。
私も別に気にしていないので、このまま
収獲を続けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/71/67177f8b8d55f0de46855e2584e70e56.jpg)
ミントがようやく本領発揮。勢力を一気
に拡大して周りの雑草どもを次々に飲み
込んでいます。
頑張って増えてくれてるのにこんな事を
言うのも申し訳ないんですが・・・、
もう飽きました。
毎日飲んでいたミント水も今はお休み中。
何か他の使い道を考えないと。