goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄良いとこ一度はめんそ~れ!!

沖縄の美味しい、楽しい、嬉しいを。。。たまには番外編も。
ichise.okinawa@gmail.com

スシロー

2017-08-21 19:19:19 | ランチ(中部)
6000億円を超える市場規模の回転寿司
ここ10年で売り上げは1.5倍に膨らんで
いるそうです。

最近は寿司以外のサイドメニューにも
力を入れており牛丼、カレー、うどん、
ラーメン、パンケーキにスイーツなど
なんでもあり。

ファミリーレストラン感覚で利用する
お客様も増えているそうです。

4強と言われているのは「はま寿司」
「くら寿司」「かっぱ寿司」


そしてスシロー


各社それぞれ特徴を打ち出しており、
平日90円(税別)だったり、5皿食べる
毎に1回スロットゲームが出来たり。


スシローはアプリで店舗の空き状況が
確認・予約ができ、来店ポイントも付く
そうですが、


一番のウリは何といってもネタの鮮度

一般的な飲食店の原価率は30%前後
と言われていますが、スシローは何と
50%超。

お腹がはち切れるまでとことん食い
尽くしました♪

海まで徒歩20秒

2017-08-20 19:19:19 | 宿泊施設
「9月でもまだ泳げますか?」
ビーチは近くにありますか?」

お電話等で頂くお問い合わせの中で、
最近特に多いのがこの2件。

県内の海水浴場は10月末までオープン
しておりますので、9月は余裕で泳げ
ます。

また幸いなことに目の前はビーチでは
ありません。

幸い?

北谷町内のアラハ・サンセットビーチを
はじめ、県内の多くの管理ビーチ内は
シュノーケルが禁止されている上、
見られる魚種も限られます。

しかしサンセットアメリカン前の海は
県内有数のダイビング&シュノーケル
ポイント


海中散歩を存分にお楽しみ頂けます♪


ホテルのすぐ前に海へ降りる階段が
あるのでエントリーも楽々。

潮が満ちていればすぐ泳ぎ出すことも
出来ますが、干潮時は沖まで歩いて
行きます。


水深の浅いところで体を慣らしながら


沖に進むと少しずつ魚が増えてきて


珊瑚も色鮮やかになっていきます。


ツノダシの優雅な泳ぎ。


ちなみに海から見るとこんな感じです。
(真ん中の建物がサンセットアメリカン)

海にプカプカ浮かんだり、魚と遊んで
いると・・・、癒されます。

仲順公園

2017-08-19 19:19:19 | 沖縄の観光・遊び・ゴルフ
しっかりと整備された新都心公園
奥武山運動公園、自然が多く残る末吉
公園
や浦添大公園なども魅力的ですが、
たまたま通りがかりに見つけた小さな
公園も実は大好き♪

そもそも公園を作るからには何がしかの
意味があったり、驚きの由来が隠されて
いたりするはず。


ちなみにここは各地のエイサーで取り
入れられ歌い継がれている「仲順流り
発祥の地だそうです。


舞台(?)に大の字になって風に揺れる
木々の音を聞いているとつい眠気が。


そういえば最近セミの鳴き声を聞かなく
なりました。

まだ気配すら感じられませんが、秋は
もうそこまで来ているのかもしれません。


公園のすぐ先からは東海岸が一望でき
ます。


ダイニングキッチン縁

2017-08-18 19:19:19 | ランチ(中部)
新たな人事評価制度の導入に伴い、
各スタッフと個別面談を実施。

まず最初に私が聞くことは
「仕事をしていてやりにくい点や
何か不満はありませんか?」

するとみんな口を揃えたように
「特にないです」
「全然ありませんよ~」
「あったらとっくに言ってます」

あり得ん。。。

今まで他の会社でも同じような質問を
したことがありますが、その時は
待ってましたとばかりに

「聞いてくださいよ~」
「今だから言いますけど・・」
など出てくる出てくる。

沖縄一待遇の良い会社にします!
社長のこの熱い思いは、既にスタッフの
心に十分届いているようです。

社長に誘われてこの会社に入って1年、
遊んでばかりいた記憶しかありません
が、このご縁感謝してそろそろ本気で
働きます。


宜野湾市嘉数に今年6月オープン


すっきりとした感じの店内。


ランチ各950円(ドリンクバー付き)

お店に入ってすぐの席に座りましたが、
隣りを見るとドリンクバーの機械。

暑いこの季節、これさえあれば幸せ♪

メキシカン居酒屋 しんちゃん

2017-08-17 19:19:19 | ディナー・居酒屋(中部)
今日ご到着のお客様は台湾からの仲良し
4人組。チェックインの時からみんな
テンションが高かったので、ちょっと
した冗談にも大笑い。

ウ、ウケてる。。。

お客様に喜んで頂くと、フロント冥利
尽きます。

お部屋はフロント近くの隣同士。互いの
部屋を行ったり来たりしながら楽しむ
声がここまで聞こえていましたが、突然
静かに。

すると2人がフロント来て、
「ごめんなさい。鍵を部屋に閉じ込めて
しまいました」

ここまではしゃいでくれると、こちらも
嬉しくなります。

どうか素晴らしい沖縄の旅になります
ように。

昨日の続き

ちゃたんむらで干上がる寸前だった
身体をビールでくまなく潤し、
ご機嫌でお店を出ようとしたら、

暑っ!!

時刻は18時過ぎ、夏の日差しが容赦なく
照り付けます(日の入りは19時過ぎ)。

町内で飲んだ時はいつも歩いて帰り
ますが、ここから自宅までは40分以上。

この炎天下を歩いていては生死に関わる。

避難しないと。。。


幸い避難先はすぐ見つかりました。
(ちゃたんむらから徒歩5分)


向かいの座敷では何組かの家族が集まり
和気あいあいとお食事中。


2軒目なので控えめに。


「これお裾分けです」

お父様の誕生会だったようで、向かいの
方から頂きました。

家族・親戚が集まってお父様の誕生日を
祝うなんて素敵♪