大玉村社協ブログ 

大玉村社協の日々の出来事や、お知らせなどをアップします。

9月ひなたぼっこカフェ

2023年09月28日 09時38分45秒 | 地域包括支援センター

『ひなたぼっこカフェ』は認知症の方に関わらず、

お話を楽しみたい方が気兼ねなく立ち寄れるカフェです。

9月は西部ふれあいセンターに移動し、『骨密度測定』と

『骨の健康』の講話を明治乳業の方にして頂きました。

 

参加された皆さん、自分の骨密度の数値をみながら日常生活で気をつけるポイント

について真剣に耳を傾けていました!!

次回は10月27日地域包括支援センターで開催していますので、ぜひお気軽に

お立ち寄り下さい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防士さんの防火講話

2023年09月25日 15時48分46秒 | 生活支援相談員

 25日(月)おおたま社協サロンは大玉村農村環境改善センターにて、安達地方広域行政組合消防本部より講師をお招きし「消防士さんの防火講話」を行いました。

暑さ寒さも彼岸までといいますが、今朝はかなり涼しかったですね。皆さん,体調はいかがですか。気温の変化が激しい時期ですので、体調の変化に気を付けてお過ごしください。

これから空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節になります。

本日は消防士さんから「住宅火災予防と住宅火災警報器」のお話を伺いました。

皆さんは、ご自宅の火災警報器がどこに取り受けられているか分かりますか。取り付けられてから何年たっていますか。

住宅用火災報知器は、煙感知式、熱感知式、連動式と種類があります。そして、取り付けただけではいけません!

定期的に作動確認し、音を確認しましょう。汚れた時のお手入れも大事です。

交換は最大10年を目安に交換しましょう。

警報器の音を聞いたことがない方は、ぜひ、このブログきっかけで点検してみてください。

住宅用火災報知器の取り付け等でご不明なことがありましたらお近くの消防署へ問い合わせください。

サロン参加者の方も自宅の火災報知器が付いていない部屋を気にしていたそうで、万が一の時にと、さっそく取り付けようと思ったそうです。

本日、お話をいただきました先生にはお忙しい中お越しいただきありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大玉社協のホームページはこちら

社会福祉法人大玉村社会福祉協議会ホームページ