令和3年12月23日に大玉中学校生徒会の皆さんが
大玉村総合福祉センターさくらを訪れ
すみれを植栽したプランター2台を
頂きました。
今年度、大玉中学校は「地域貢献」に取り組んでおり
毎朝のあいさつ運動を活性化させるべく
このよくさくすみれに負けないよう
あいさつをしていこうとの思いを込めて
植えたそうです。
頂いたすみれは、大玉村総合福祉センターさくらの
玄関に設置させていただきました。
ありがとうございました。
朝夕はひときわ冷え込むようになりましたね。風邪をひいてしまったかたはいませんか?
あたたか~くしてお過ごしください。
さて、11月17日(水)は大玉村「かあちゃん弁当」の活動日でした。
この日は、実習中の看護学生3名がお手伝いに入ってくれました。
メニューはカレー(*'▽')。あらら写真を見ていたらなんだかお腹がすいてきた…('Д')
若い力をお借りして、美味しそうなお弁当ができました。
皆さんありがとうございました。
本日午前10時、ふくしま未来農業協同組合安達地区本部にて
ふくしま未来農業協同組合安達地区本部様より
安達地区の二本松市社協、本宮市社協、大玉村社協へ
地域支援を目的としてシルバーカーの贈呈式に本会武田会長が
出席しました。
ふくしま未来農業協同組合安達地区様、誠にありがとうございました。
右:ふくしま未来農業協同組合安達地区役員代表 國分新司 様
左:大玉村社会福祉協議会武田会長
贈呈式の様子
今回贈呈いただいたシルバーカーの説明の様子