大玉村社協ブログ 

大玉村社協の日々の出来事や、お知らせなどをアップします。

第1弾!!陶芸教室~My蕎麦猪口を作ろう~

2024年09月04日 10時07分14秒 | 生活支援相談員

 9月3日(火)大玉村農村環境改善センターにておおたま社協サロン「陶芸教室」を行いました。

今回のサロンは第1弾!!My蕎麦猪口を作ろう!です。

第2弾は11月のサロンで蕎麦打ち体験を予定しています。そこで今回作ったMy蕎麦猪口で蕎麦を食べようと予定しています。

講師は大堀相馬焼半勝陶器店 半谷勝則さんです。半谷さんのお店は大玉村にあります。とても素敵なお店です。

サロンでは久しぶりに陶芸教室を行いました。初めての方や久しぶりの方などもいらしたので、まずは、先生から作り方を教えていただきます。

大きさや厚さなど、先生に確認してもらいながら作っていきます。

粘土の感触が冷たくて、肌に吸い付く感じが気持ちいいですね(^^♪

皆さん、形になってきましたね!

今日の仕上げは、底に日付と名前を書いて、終了です。今回は、4色から好みの色を選びます。私は3番の黄色にしてみました。

どの色も素敵ですね。自分が作った蕎麦猪口の仕上がりが楽しみです。

それぞれの出来栄えをみて、この器なら蕎麦をどう食べるかなど話あっています。

同じ粘土の量で、同じ蕎麦猪口を作ったのに、大きさや、形にそれぞれの個性が出ましたね。

ここから先は、半勝陶器店さんに託します。乾燥、薬を付け焼きなど、時間をかけて育てていただきます。

仕上がりは、11月初め頃には出来上がるそうです。

半谷さん、よろしくお願いします!!

11月サロンでは蕎麦打ち体験し、My蕎麦猪口で出来立ての蕎麦を堪能できるなんて、おしゃれ~だと思いませんか?

今から、楽しみです( *´艸`)

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボッチャ大会

2024年07月31日 15時09分38秒 | 生活支援相談員

 7月29日(月)大玉村農村環境改善センターにておおたま社協サロン「ボッチャ大会」を行いました。

今回は「避難者支援の活動を知ろう」と夏休み中の中学生が4名ボランティアに来てくれました。

中学生にはサロン開始前に、コートをメジャーで測りながら2面作ってもらい、お菓子を袋詰めし、受付けの準備をし、参加者を迎えてもらいました。

くじ引きでチームを組み、3人6チームができました。

自己紹介をし、一緒にゲームに参加すると、緊張していた顔つきもだんだんと和らいでいました。

中学生はボッチャ初体験ということで、参加者は教えてあげながら楽しく世代間交流ができました。

決勝戦では、中学生が審判、計測者、スコアラー、カメラマンになり活躍しました。

さすが、各リーグ勝ち上がった決勝戦でした。

チームの作戦でお互い接戦となり最後まで勝敗が分からないくらいでした。

見事、優勝、準優勝のチームには、賞品が渡されました。

中学生の頑張る姿に参加者の目じりも下がりっぱなしでした。

参加者の喜ぶ顔が見れました。また、来てくださいね。お疲れさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の体験学習 苦手に挑戦!!「セルフレジでお買い物」

2024年07月05日 16時50分14秒 | 生活支援相談員

 7月5日(金)今回のおおたま社協サロンは少人数の体験サロンです。

最近、スーパーやコンビニなどで、セルフレジや自動精算機などが増え、わざわざ遠い有人レジに行くのも面倒だしと、

買い物が苦手に感じ、おっくうになっている方もいるのでは?

そんな苦手を克服しよう!と、大人の体験学習「セルフレジでお買い物」と村内の大型スーパーへお出かけしました。

いざ、セルフレジの前に立つと、機械と対面し………固まる

でも、今日は大丈夫!みんなでやれば怖くない!

後ろから急かされている感じも無い!後ろに並んでいるのも仲間だ!

最初は、ポイントカードや電子マネーカードなどの画面の案内があり、少し戸惑いましたが、そこをクリアし、商品のバーコードを1つ通せばスイスイとお会計までスムーズにできました。

それぞれに欲しいものを買い物できたようです。

セルフレジの次は、たまちゃん食堂へ向かい、食券を購入しての昼食です。

ボタンを探すのって大変ですよね。

一つのお蕎麦でもたくさんの種類があり、文字だけだからボタンを探しきれなかったり、本当に一苦労します。

食券を購入し、無事に注文できました

お話と食事を楽しみながら美味しくいただきました。

今回、大人の体験学習に参加された方からは、「セルフレジは意外と簡単だった。」「お店の人が近くで見てくれているから安心。」「困ったらお店の人がすぐ来てくれるから大丈夫ね。」

「レジに人がいるときはやってもらった方が、楽だ。」など、さまざまな意見がありました。

今後、会計の時に「やったことある!」と自信をもって、セルフレジに挑戦してみてはいかがでしょうか

お昼は食券でしたが、「今度はタッチパネルをやってみたい。」とお話しされていました。今回参加されなかった方も、タッチパネルでの注文ができない、タッチパネルの挑戦の時に参加したいという声が聞かれました。次回、タッチパネルに挑戦!したいと思います。

最後は、頑張った皆さんにご褒美です。お出かけ1か所増やしました。

大玉村名誉村民「斎藤良夫ふるさと美術展」が農村環境改善センターで行っていましたので、絵画を楽しみました。

帰りに、「今日はいい日だ。」と初めて参加された方がお話しされていて、こちらもうれしくなりました。

大人の体験学習、皆さんお疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛尾村・大玉村・三春町社協合同サロン

2024年06月25日 09時21分31秒 | 生活支援相談員

 6月24日、それぞれに避難している方同士の交流会としまして、6月のおおたま社協サロンは「葛尾村・大玉村・三春町社協合同サロン」です。

今回は三春町社協が主催となり、三春町の復興公営住宅 サポートセンター平沢へ伺いました。

大玉村からは12名の参加がありました。

前日の雨で外での開催が心配されましたが、芝生の水捌けもよく、青空も見え広々と開催できてよかったです。

以前、おおたま社協サロンで「モルック」をしての交流会を行い、今回が2回目となります。

受付けで渡されたシールを胸に貼ると、同じシールの人探しから交流会が始まっています。

となりに並ぶ人に「この間は同じグループでしたね。」「お久しぶりです~」と皆さん笑顔です。久しぶりの再会に顔を合わせて喜ばれていました。

それでは、モルック競技スタートです!

 

グループごとに2手に分かれ、リーグ戦です。リーグの1位抜け同士で決勝戦を行いました。

1位になったグループは最後の1本を確実に狙い、仕留めていました。さすがです!

 

試合中はチームの絆を深め、休憩中のベンチでもチーム関係なく自然と会話が生まれ、それぞれに楽しい交流会となりました。

次回もまた交流会ができるといいですね。

皆さん、お疲れさまでした。

受付けで渡されたシールは、実は虫よけシールになっていました。

三春町社協のSさん、お気遣いいただきありがとうございます。誰一人虫に刺されなかったですよ。

三春町社協、葛尾村社協のスタッフの皆さんお世話になりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人だって運動会!「ニュースポーツ大会」

2024年05月30日 09時11分44秒 | 生活支援相談員

 28日(火)大玉村農村環境改善センターにて5月のおおたま社協サロンを行いました。

今月は村内の両小学校の運動会があり、お孫さんの頑張っている姿に感動した方も多いでしょう。

そんな子どもたちの姿に、よーし!大人だって運動会やるぞ!と60歳代から90歳代のまで「ニュースポーツ大会」で楽しく体を動かしました。

競技は4種目です。参加者はチャレンジカードを手に、各競技をグループで回ってもらい、それぞれ獲得した点数を記入します。

まずは、『スカットボール』

『わなげ』

『だるまおとし』ここは1つ成功すれば10点と高得点がもらえます。かなり難しい。

『ビーンボウリング』ここもストライクを取れば、20点と高得点です。

4種目終わり、それぞれのチャレンジカードの得点を自分で集計してもらいました。

ここで、高得点の『ラッキーチャンスゲーム』です!!得点が低いかった方もあきらめないで~(^^)/

 

ラッキーチャンスゲームは全員挑戦しましたが、なんと!成功者は1名でした。

以上、1~3位の方の表彰もあり、子どもたちの運動会に負けない「ニュースポーツ大会」となりました。

お疲れさまでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大玉社協のホームページはこちら

社会福祉法人大玉村社会福祉協議会ホームページ