大玉村社協ブログ 

大玉村社協の日々の出来事や、お知らせなどをアップします。

スマホ教室

2024年12月10日 13時07分53秒 | ボランティアサポートセンター

本日は改善センターにて「スマホ教室」を開催しました。

講師は KDDI のスマホアドバイザーの皆さんです。

皆さんスマホをご利用中ですが、細部の操作方法が不慣れでお困りの様子でした。

まずは、タップ・ダブルタップ・長押し・スライド・ドラッグなどの基本操作から、

画面の拡大・縮小・回転、QRコードの読み取り方法を実践していきます。

その後、LINE について友達追加やグループトークの方法、スタンプや写真・動画の送信や保存

方法について学習しました。

便利なソフトの紹介と入手方法も覚えました。

日頃の疑問がだいぶ解消されたようです。

離れて暮らすご家族やお友達との交流に、LINEや便利ソフトの活用でより楽しい暮らしに役立つ

といいですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームを満喫してから食事会です!

2024年12月09日 13時20分07秒 | 地域サロン活動

今年最後のTOBUサロンは、搗き立てのお餅で食事会でした。

まずは輪投げで腹ごしらえです。

おなかを空かせていっぱい食べましょう。

高得点が続々と・・・(^^)/

ナイスプレーに拍手が添えられます。

思わずガッツポーズも飛び出します。

本日優勝者の日下部さんもビンゴ達成でガッツポーズ!

食事の準備の皆様、おいしいお餅と手料理、有難うございました。

人参とカラムーチョが入った不思議な?料理が出ました!(^^)!

美味しかったです。

雑煮餅、あんこ餅、きな粉餅、豆腐餅の4種類がふるまわれ、皆さんほぼ完食です。

今年最後のサロンとなりましたが、来年も皆さんで楽しいサロンにしていきましょう。

来年もよろしくお願いします(長尾)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リースを作ろう!

2024年12月05日 11時25分07秒 | 地域サロン活動

かわいいXmasリースをつくりましょう。

本日は寺西サロンさんにお邪魔しました。

それぞれ台紙の上に好きな絵柄を並べて、自分だけのリースを作成します。

色使いや配置など、個人のセンスが反映されます。

皆さん真剣に取り組んでいらっしゃいました。

完成したリースに思わず笑顔!

皆さん素敵に仕上がりました。

メリークリスマス (^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の体験学習 苦手に挑戦!!パート2

2024年12月02日 10時04分14秒 | 生活支援相談員

 11月29日(金)おおたま社協サロンは、大人の体験学習 苦手に挑戦!!パート2。少人数でのサロンを行いました

前回のパート1では食券を購入してのランチでしたが、次はタッチパネルに挑戦してみたいと声があり、今回は、本宮市のエイトタウンにて「セルフレジでお買い物」&「タッチパネルでランチ」を体験してきました。

まずは、セルフレジに挑戦です。

普段セルフレジを使ったことがあっても、少し戸惑うこともあります。

それは、バーコードが無い商品です。

「あれっ?どうやるんだっけ?」と戸惑いながら、バーコードの無い商品のボタンを見つけ、無事登録できました。

「チャージはどうやるの?」と普段から電子マネーカードを使っている方も、チャージの仕方が分からなかったりしました。

次は、タッチパネルに挑戦です。自分の食べたいものを一人ずつ入力していきます。

今回は誰かと同じ注文になっても、一人ずつタッチパネルを操作してみました。

ゆっくり、よーく画面を見て、タッチして、次に進んで…

それぞれ食べたいものを注文できました!

かわいい配膳ロボットが運んできてくれました。

最後の会計もセルフレジでした。

お店によって機会が変わるため、お金を入れるところやお釣りが出てくるところなどが違い、「あれっ?」と思うこともあるかと思いますが、ゆっくり落ち着いて見れば大丈夫!

皆さんスムーズにお会計できました。

今回も、セルフレジでの新たな操作やタッチパネルでランチは、今までできなかったことに挑戦することができました。

特にタッチパネルでランチは、食べたいものではないが操作はできない。しょうがないと思って誰かと同じでいいや。

と思っていた方も、一つずつゆっくり操作し、今日は自分で注文できたことに自信を持てたようです。

帰りの車の中では、「今日のお店は簡単だった、分かりやすかった。」「同じ店だったら、自分でできる!」「あそこのお店は操作違うよね。次行ってみたい!」など、次への意欲満々でした。

大人の体験学習、今回も大成功でした。皆さんお疲れさまでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大玉社協のホームページはこちら

社会福祉法人大玉村社会福祉協議会ホームページ