南方単車亭日乗

奄美大島にIターンした中年単車乗りが、てげてげに綴ります。
はじめての方は、最初に《ごあいさつ》をお読みください。

2013年8月24日の加計呂麻島

2019年08月25日 22時49分20秒 | 南方単車旅案内
最初にお詫び。
今日が8月25日だというのは、アタマでは判っていたはずですが、なぜか写真は24日のものを選んでしまいました。
すっかり準備が整ったところで「今日は8月25日じゃん!」ってなったわけです。
仕方がないんでこのまま行きます。
どうか、ご寛恕下さいますよう。
下の写真も、クリック/タップすると大きな画像で見られます。



前日から、加計呂麻キャンプツーリングに来ていました。
朝は早起きして釣りをした筈ですが、釣果の写真が残っていないところを見ると、あまり褒められた結果ではなかったようです。
前日の残りモノで朝食を済ませて、さぁて今日はナニをしようかと考えていたら、電線にとまったツバメを発見。
いそいで望遠レンズを取り出してぱちり。



この時のツーリングは、加計呂麻じゅうを行ったり来たりしてバイク動画を撮影していました。
いきおい、バイクを停めてじっくりカメラを構える暇もなく、キャンプ地であった実久を出たあとは、トップ写真の嘉入(かにゅう)《ウティリミズヌ滝》で、その次がこの徳浜《男はつらいよ・ロケ地案内板》の前です。



加計呂麻島西南端の徳浜集落にいたる道路脇、ちょっとした空き地が《クジラが見える丘》展望所。
毎年冬から春にかけて、冬を越すために南下するクジラがここから見えるそうです。
もちろん、8月はいくら頑張ってもクジラは見られませんが、しばし沖の方に目をやって「海は広いな大きいな」とか呟きます。
島内のダイビング業者の多くが、クジラの季節になると《ホエール・ウォッチング・ツアー》を行っていますので、興味のある方はぜひどうぞ。
帰り道に撮った写真なので、旅行案内としては順番がオカシイですね。


撮影場所:加計呂麻島
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019年8月23日の奄美市芦花部 | トップ | 2017年8月26日の龍郷町嘉渡 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

南方単車旅案内」カテゴリの最新記事