南方単車亭日乗

奄美大島にIターンした中年単車乗りが、てげてげに綴ります。
はじめての方は、最初に《ごあいさつ》をお読みください。

奄美のフツーの生き物たち 4

2006年05月03日 00時25分14秒 | 奄美のフツーの生き物たち
おヒマでしたら、奄美のフツーの生き物たち 3もご覧ください。

1月から3月はじめに掛けて、奄美大島は強い北風と雨が降る日が続きます。
気象庁の公表データによれば、《月間日照時間の少ない方から》で、1位から9位を1月と2月が占めています。
雨は、それほど強くは降りませんが、北風が強いので、体感温度が低く感じられます。
と、写真が少ない言い訳を並べておいて。



ツチイナゴ、でしょうか?<接写してないので自信なし。
2005年1月3日、瀬戸内町西古見にて撮影。
4歳くらいの子供が、「ほら、バッタだよ!」と見せてくれました。
「坊や、生き物をいじめてはいけないよ」私はバッタを助けてやりました。
「ありがとう、お礼にいいところにご案内しましょう」
バッタについて行くと、→続きはこっち。
ンなワケないだろ! と突っ込み。




2004年1月31日、瀬戸内町嘉徳にて撮影。
慌てて撮った写真なので、判らないと思いますが、この犬、脚がとても短い!
もしかして大東犬(pdfファイル)でしょうか?

次回は、2月です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奄美のフツーの生き物たち 3 | トップ | 明日より加計呂麻 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

奄美のフツーの生き物たち」カテゴリの最新記事