今日も地球は周ってる

管理人の趣味や日々のことを徒然に。宇宙戦艦ヤマト好きーが現在進行形。時々、六神合体ゴッドマーズ。ALの右オタも兼務

【天地人】三成~!!

2009-09-27 22:55:00 | TV
って、すっかり三成に肩入れしている自分がいました。

先週と今週の天地人は主役が三成でしたね。
北の関ヶ原と言われた戦い(兼続くんの戦)は、すっかり端折られて。
え?えぇ?主人公の戦の見せ所(撤退のしんがり)は無しかよーーっ
って、思いながらも、でも、やっぱり。

三成の、敗れても心折れず、真っ直ぐに生き抜いた姿に落涙しました。

子供の頃、家康好きだった私も今回ばかりは
「家康!!!怒怒」
と、なってしまい、それに気づいて苦笑しちゃいました。


長谷堂城の撤退の殿(しんがり)を務め、会津に戻った兼続が、一人、放心状態で涙を流すシーンはグッときました。
義の為に戦ってきたにも関わらず敗れてしまったことに、そして、明日へ生きる為に、あの時だけ涙したのでしょう。

敢えて突っ込むと 40歳にもなった男が泣くなよー なんですけどねw
でも、良いシーンでした。静かな男泣きでした。
&、落武者姿の兼続くんにも不覚にも萌えてしまったかもorz


三成の遺言、どう兼続に伝えるのかと思ったら、ああ来ましたか。
福島正則と小早川秀秋に伝えさせたのね。
それぞれ良い感じのシーンになっていました。
特に福島正則のシーンが。

正義は常に勝った側だけにあるんじゃない。と言うことを三成はきちんと言い残していましたね。


で。
今日は夕食の支度が遅れてしまい、食事が天地人の時間帯と重なってしまって、食べながら見ていたのですが、そこで家族の突っ込みが
「姪1ちゃん(仮名:妹の子供)と同じ血だねえ」
と。
「へ?なんで?」
と聞き返しましたら
「TV見てて、ご飯食べる手が完全に止まってたよw」
と。

OTL

天地人に夢中になって、ご飯を食べる手が完全に止まっていたようです。が、本人は全く気がついていませんでした。はい。
あー、まあ、伯母と姪ですからねえ。似てるところもあるでしょうが、それはどちらかと言うと姪のパパの血筋のような気がw


天地人のオープニングで顔文字が出てきたのにはぶっ飛びましたw
丁度そのシーン、席を立っていたのでリアルタイムでは見逃したのですが、放送が終わって直ぐにワンセグの録画を見直したら
m(ToT)m

\(`o´)/
が…
…これ、大河ドラマだよね?
この後のドラマの重さに対して、こんなオープニングで良いのか?
試行錯誤してらっしゃいますねぇ、N○Kさんも(苦笑)

大河ドラマも残り少なくなってきました。
天下分け目の関ヶ原を経て、上杉の義はどう続いていくのでしょうか。
まだまだ目が離せません。

【天地人】天下分け目の関ヶ原【ハイテンション注意】

2009-09-20 21:45:23 | TV
本日の天地人、関ヶ原の戦の話でした。

杭瀬川の前哨戦なんかはしっかり端折られてましたけどもw
岡山(お勝山)の「お」の字も無かったし。
(まあ仕方ないですね)
でも、南宮山とか松尾山とか桃配山とか赤坂とかw
身近過ぎてなんともいやはや。
今度帰省したら、関ヶ原巡りでもしてみようかな。なんて思ったりして。
(え、それじゃあヲタの聖地巡礼と同じぢゃ)

それにしても、戦国武将勢揃い!!
って感じで見応えアリアリ。
すっごいゴージャス!

戦の内容は今更なのでおいといて。
ドラマのお話を。

何に一番萌えたって。
今回は島左近ですよ。
小早川が裏切り、東軍に押された西軍。
三成に向かって落ちのびるよう説得した時の、あの不敵な笑み!
若林豪さん、カッコ良すぎです!!!
兼続くんのこと、すっかり忘れて萌えあがっておりましたw

大谷吉継の最後も、渋すぎです。
病に冒された己の首を敵に晒すのをよしとせずとの自決に、思わず涙。

小早川秀秋は。
上地がハマり過ぎてワロタ。

福島正則の石原良純。
最初は違和感あったけど、ここにきて似合ってきましたね。
甲冑姿が結構似合ってました。

ああ、もう、今日1回分だけでどれだけ萌えたことか。
食後の後片付けを家族に任せてTVに見入ってましたw

三成には…涙。
今回は西軍に肩入れして見ているので、三成が落ちのびる姿が悲しくて。
(でもやっぱり初音は要らない)

兼続くん。
今回は関ヶ原の合戦がメインだったので出番が少なかったですね。
それでも。
西軍敗戦の報せを聞いた時の
「殿(しんがり)は儂が務める」
「ならぬ!これは儂の務めじゃ」
迫力がいいですねえ。

そしてラスト、攻め入って来る敵に討って出る兼続くん。
カッコ良すぎです。
前回に続いて惚れ直したかもw

秀吉メインの時は「ちょっと中だるみ~」とか思っていたけど、ここにきて話がグッと面白くなってきました。
徳川に負けた上杉が、これからどうしていくのか。
ここから先は私もよく知らないので、ドラマとして歴史を楽しみたいと思います。

いやあ。
今回は合戦シーンも大迫力で面白かった!!
今までの天地人の中で一番面白かったかも。

つくづく、パソコンが壊れてて録画できなかったことが悔しいです。
ああ、こんなに良い回だったのにぃぃぃ。
パソコンの馬鹿ぁぁぁ!!!

…ぜぇはぁ。

兼続くん、渋みが出てきたわ♪

2009-09-15 10:48:33 | TV
一昨日の天地人。

関ヶ原の合戦に至るお話で、徳川家康が会津の上杉を攻めに行く…って話だったのですが。

冑をかぶる為に髷を下ろした兼続くんが、ワイルドで渋くてカッコイイ!!!


最近生やした髭が「イマイチ似合わないなあ」と思っていたのですが、鎧&陣羽織姿で髷を下ろしたら、すっごい雰囲気いいじゃないですか。
ちょっと惚れ直しました♪

殿を睨み付ける兼続くんの迫力もなかなか。
泣き虫兼続くんも好きだったけど、今の兼続くんもなかなかどうして。
このまま髷を結わずに、下ろしたままでいてくれないかしらw

ますます兼続くんと兼続くんの中の人wのギャップがでかくなってきましたね。
それだけ中の人も芝居を頑張っていらっしゃるということで。
中の人が若いだけに、中年以降の兼続くんがどう演じられるのか不安でしたけれども、この感じだとなかなか良さそげ。
頑張れ、中の人w(って、名前ぐらい呼んであげなさいって)

次回はいよいよ関ヶ原の合戦です。
前回の放送で、大垣城(うふw)に三成が入城していました。
知っている地名がたくさんでてきたら嬉しいな。
特にお勝山とか(ローカルすぎ。地図にも載ってないし。子供の頃の遊び場の1つでした)←家康が最初に陣を敷いた、山と言うより丘です。

子供の頃は家康(東軍)LOVEだったのですが、今回は兼続くん(西軍)LOVEと言うことで、全く違う視点で関ヶ原の合戦が見られて面白いです。
でも、やっぱり家康の狸親父っぷりは好きかもw

さてさて、どのように関ヶ原の合戦が描かれるのか、次回の放送が待ち遠しいです。

ささきいさおさんが

2009-07-19 21:24:14 | TV
天地人「第29回 天下統一」に出てらっしゃった!!

大道寺政繁 と言う、北条の家臣。

オープニングで
「大道寺政繁 ささきいさお」
と、見た瞬間はまさに目が点(@_@)
え?え?


天地人にささきさんキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!

本編に入ってからは、画面に釘付け。
いつもなら夕飯の後片付けしながら見るのですが、
「ささきさんを見逃すまじ」
と、見入っていました。

ええ、もう。
そりゃあ渋かったです。
敗軍の将という役柄でしたけれど、なかなか堂に入った演技がさすがでした。

常々、「ささきさんが地球防衛軍の艦長服着たら似合うだろうな」と思っていましたが、戦国時代の武将もどうして。
あれがきちんと身なりを整えた状態だったら、どれほど格好良かったことか。
ささきさんに時代劇、いいかもしんないです。

ささきさん=ヤマトとも言うほどにヤマトで育った私としては、好きなドラマにささきさんが出演されたのは二重に嬉しい事でした。

でもね。ちょっと気になったことが。
ささきさんの役柄が他のキャストと絡んでなくて、一人で映ってばかりだったのよね。
他のキャストと映る時は大道寺の後ろ姿が映るだけで。
後ろ姿ならささきさんじゃなくても出来ますもんね。
メインキャストのシーンは撮ってあって、ささきさんのシーンだけ後から付け加えられたのかしらん?

んでも良いのです、ささきさんのお芝居が見れたのですから。
今日の天地人は、それだけで大満足でした。

兼続くん凄いじゃん

2009-07-03 21:45:06 | TV
本日の夕飯時、三重テレビ(何故か見られる)で、1ヶ月遅れの「いい旅夢気分」を見ました。

チャンネルを合わせた家族が「八ヶ岳だよ」と言うので、どれどれ。と、見ると…八海山です、それ。
どうやら「八」しか見なかったそうで。

八海山てことは、兼続くんの地元あたりじゃないですか☆
てことで、実は一度見た番組なのですが、もう一度見てみたりして。

美しい棚田の風景に「兼続くんもこんな風景を見ていたのかなあ」なんて思ったりも。

番組は進んでいって、場所は直江津。
ここで突然閃いた!

「津」て言う言葉は港のこと。
じゃあ、直江津って
直江・津
で、兼続くんの港!

家族にはあっさり流されましたけど(^_^;)

夕飯の後片付けの後、ケータイで検索してみたら、直江津の由来は私が思い付いた事そのまんまでした( ̄▽ ̄)
つまりは直江兼続が開いた港なのでした。

正しい直江兼続ファンには周知の事なのでしょうが、なにせ大河ドラマを見て、泣き顔にハマって俄かにファンになった私ですから。知識も何もございませんもので。

でも、そんなミーハーな私の勘が当たったのが嬉しい\(^O^)/
これは「愛」の成せる技よねvて、最近は殿になびいているクセに調子が良いことです(苦笑)

一家臣の名が港の名前になり、ひいては地名にまでなっていたのが凄い!

兼続くん、侮り難し(ドメル風味でw)

兼続くんよりも

2009-06-29 00:45:21 | TV
殿が気になるこの頃ですw

北村氏の芝居がね、そらもう上手いのなんのって。
目力が凄いし。
ついつい殿に目がいっちゃいます☆
危うし、兼続くんw


ここにきて、天地人の出演者も大御所(?)が揃って来たし。

秀吉の笹野氏の(多分)アドリブの効いた芝居。
利家の宇津井氏の落ち着いた芝居。
家康の松方氏のらしい芝居。

見ていて本当に面白い。
派手さは無いかもしれないけど、じんわりと面白みがきます。

イケメン大河だの腐女子大河だの言われていますけど、きっちり押さえる所は押さえてますがな。NHKさんw


連続ドラマを見ない私がこれだけ見てるんですから、やっぱり面白いんだと思いますよ、天地人。
(面白いの基準が人と違っているかもしれないけど)

多分、最終回まで録画しつつも、リアルタイムで見ると思いますです。

そういや最近は兼続くんの父ちゃんが出ないなあ。ちと淋しいぞ。

兼続くんも忘れていませんよ

2009-06-05 00:10:35 | TV
すっかりヤマトに萌え上がっている私ですが、忘れていませんよ。兼続くん。

最近では「大河ホームコメディ」wになってきた感もある天地人ですが、兼続くんも殿も益々ナイスなキャラクターっぷりを発揮しています。

秀吉の訪問時には無言を貫き通し、ご一同様をズッコケさせた殿。
何故かコソコソしては誰かに見咎められてばかりの兼続くんとか。

なかなか楽しませて貰っています。

真田幸村が登場した回では、兼続くんの雰囲気が今までと変わってきていましたね。
若くして家老織に就いた兼続くん、最初のうちは「なんつー落ち着きの無い家老だよ。どっかの艦長代理みたいorz」とか思っていたのですが、ここにきて鷹揚とした雰囲気が出てきた感じです。

妻夫木くんの演技も変わってきたのかな?
兼続くんの年齢が妻夫木くんの年齢に追いついてきたってこともあるかもしんない。
妻夫木くんを通して、成長していく兼続くんを見るのは楽しいです(^-^)
これから先は、妻夫木くんが自分の年齢よりも年上の兼続くんを演じていく訳ですが、どう演じるのか、これまた楽しみ。

そうそう。こないだの回で個人的に萌えたのが、幸村と兼続くんが並んで立っていた時に、兼続くんの背が小さかったこと。
(幸村がデカすぎなんだけどね)
何故か小柄な主人公に萌えてしまう私なのです。
身体は小柄でも、思いや心はドカーンと広いって言うのが格好いいのさv

最近は録画もするようになりましたwドラマを録画するなんて初めてですよ。
美味しいシーンを反芻するのがまた一興ですな。

次回はチビ与六ちゃんが登場♪
大きい兼続くんとどう絡むのか楽しみっす。

本屋でan・anのバックナンバーを見かけました。
その中に、表紙が妻夫木くんのがあったのですが…兼続くんじゃない妻夫木くんだと私には判りませんorz
つくづく、兼続くんの中の人には萌えてないと再確認(苦笑)
ま、こんな兼続くん好きーがいてもいいよね( ̄∀ ̄)

殿が笑った~♪

2009-02-22 23:06:51 | TV
快調にw萌えている「天地人」
本日も良いシーンがありましたv

蟄居を解かれた兼続が殿の許に戻り、挨拶を済ませ立ち去ろうとした時。
兼続を引き止めた後、兼続に微笑んだ殿が超ラブリー☆
思わず「殿が笑った!」と、TVの前で大喜び♪一瞬だけ、自分も上田衆と同じ気持ちになりましたよ(笑)
あぁ、殿と兼続はホント私を萌えさせ、癒してくれます♪


先週「私はもう泣きませぬ」と言った筈の兼続くん、今週も泣いていたじゃないですかw
今迄の号泣と違って静かにハラハラと泣く姿も良かった…。
やはり兼続くんの泣き顔は私のツボにヒットします。

来週は謙信公が身罷る話で、ここから話が大きく動いていきます。
どんな兼続を見られるのか、期待でいっぱい。

兼続の父、樋口惣右衛門を演じているのは高嶋兄。私と同世代なのに、すっかり老け役が似合うようになっちゃって。でもね、この高嶋兄がまた良いんだな。先週の妻とのシーンが秀逸だったもの(*^^*)

見れば見る程にハマってしまう「天地人」
もう1話たりとも見逃せません!
来週もTVの前に陣取りますよ!

ハマってます

2009-02-01 18:51:00 | TV
某公共放送の大河ドラマに。

兼続(妻夫木聡)の泣き顔が私のツボにクリーンヒット!

ドラマにハマるなんて、生まれて初めてですよ。

で。
本屋に行ってガイドブックを買って来て、見逃した話しのおさらいと、人物相関図をチェック。
あ~あ、見逃した話しが返す返すも残念。

でも、まだまだ話しが続くのだから、これからはチェックしますよ☆

兼続に萌えたのは他にも理由があるのだけど、今はナイショ♪

今夜こそ兼続君にちゃんと会いますよ!

大晦日最萌

2008-01-01 15:00:48 | TV
紅白のGackt

録画しなかったのをすっごい後悔しましたよ。
で、大河ドラマを見てなかったのも果てしなく後悔…。

正直、右さんの四郎さま(うひゃっ)よりも萌えたかもしんない。
本当に今更だけど、後悔しまくり。

大晦日の最萌でございました。