既に昨日のことではありますが、行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/a1/7889d8be1224555480daa49c064ace5d_s.jpg)
前回は夕方5時からの半額割引で行ったので、朝から行くのは初めて。
予想はしてましたが、やっぱりスゴイ人。
ゲートに辿り着くまでが一苦労。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/25/90b0ff15ac199d9256e3d900f4c67e88_s.jpg)
で、ようやく中に入ったのですが、お目当ての企業パビリオンは全滅。
夕方の先着順観覧に並ぶしかないとのこと。
なので、次のお目当て、ドイツ館を目指してキッコロゴンドラに。
・・・が、ドイツ館もすでに行列規制がかかって、並ぶことすらできません(がっくし)
午後3時頃に再チャレンジしたものの、トヨタ館、日立館、ドイツ館のどれも軒並み200分以上の待ち時間。
根性のない私(達)には3時間以上の待ちは耐えられる筈もないので、あっさりと諦めました(苦笑)
でも、今回はIMTSにも乗れたし、マンモスを見ることができたので、大満足。
IMTSは昨年の東京モーターショーで見て以来、乗ってみたいと密かに思ってたのです。
無人で自動で列を作って走行してますものねー。ITSの技術ってここまで来たんだねえ・・・と、10数年前を思ってしみじみ。
マンモスは永久凍土の中で眠ってたんだよね。皮膚や体毛もしっかり残ってて、スゴイなあと。
(寒冷地の半ミイラ状態みたいなものね)
見学したパビリオンは・・・
イタリア、スペイン、フランス、トルコ、リトアニア、アイルランド、ベルギー、エジプト
三菱、JR東海
マンモスラボ
ランチはエジプト館で、エジプトカレー(ちょっと日本風)とターメイヤ(豆のコロッケ)とドリンクのセットと、コシャリ(豆のご飯)とターメイヤとドリンクのセットを頼みました。
日本人向けに味を調えてあるかも?とは思いますが、なかなかイケました(^^)
おやつにトルコアイスのドンドルマ。パフォーマンスが楽しいですね。
ついでにスィミット(ゴマ付きパン)も買ってみたりして。
そして、水分摂りすぎでお腹が疲れた後の夕飯は"和食なごや"で和定膳。なだ万のお手軽バージョンのお店です。
いやあ、美味しかった(笑)和食を食べてこんなに喜ぶなんて、海外旅行から帰ってきて最初に和食を食べる時みたいな感じ(笑)
きちんとした器だったし、食後には熱いお茶もいただけて、大満足。
一緒に頼んだ"ゆずみつ"の水割り(お酒じゃなくて、ソフトドリンク)が、疲れた身体に沁みてとっても美味しかった。
買ったお土産
トルコ :ナザール・ボンヂュウ(お守り)
リトアニア:琥珀のペンダントトップ
エジプト :ヒエログリフで名前を書いてもらったパピルス
三菱館 :キムチの宇宙食(笑)
帰りは、私の腰が限界に来たため、20時前にギブアップしました。
早めに帰ったのだけど、リニモがすでに待ち時間できてます(^^;;;
(と、言っても10分かそこらしか待たなかったから、まだ早い方だったのだけど)
そんなこんなで、帰宅したら22時近くでした。
疲れたし足にマメができたけど、楽しい1日でしたねえ。
やっぱり、また行きたいぞ!(笑)←最初は万博なて興味なかったクセに(笑)
そうそう、夕陽がきれいだったので、画像をUP!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/0d/a75572a8a2a7ff0e73a1e4a63d2a2f9f_s.jpg)