チャットしながら、CDを聞いてました。
ヤマトのボーカル集です。
(ただ、ささき氏と堀江美都子さんが歌っている、オリジナルとは少し違うものです)
で、流れてきたのが「ヤマトより愛をこめて」。
この曲はイントロを聴いただけで涙が出てきます。
どうしても、映画のあのラストシーンが甦ってきてしまうから。
条件反射というよりも、トラウマと化していると言った方が正しいかも(^^;;
"さらば宇宙戦艦ヤマト"はシリーズ中でも1・2を争うほど好きです。
でも。
あのラストが哀しすぎるんです。
哀しいのに、でも、古代くんは幸せそうな顔をしていた。
中学生の私には、この矛盾をどう理解してよいのか判りませんでした。
今でも理解できているとは思いませんが…。
(むしろ、理解できることはある意味怖いことかもしれない)
だから、TVシリーズになった"宇宙戦艦ヤマト2"で「僕の責任なんだ!!」と言って自分を責めて苦しむ古代くんの方が人間らしくて好きなんですけれども。
っと、話が反れましたね(^^;;;
ヤマトは1曲1曲のクオリティが本当に高かったと思います。
その最高峰が"ヤマトより愛をこめて"だと、私は思っています。
沢田研二のオリジナルバージョンを探してみましょう。
聞いたら涙ぼろぼろになるのは判っているんですけれどね。
オリジナルバージョンが入っているCDを見つけたので、早速注文してしまいました(苦笑)
GMの涙シーンは、やはり19話かな。
うん。
あ、"ナミダ"じゃありませんよ(^^;;(こらっ)
ヤマトのボーカル集です。
(ただ、ささき氏と堀江美都子さんが歌っている、オリジナルとは少し違うものです)
で、流れてきたのが「ヤマトより愛をこめて」。
この曲はイントロを聴いただけで涙が出てきます。
どうしても、映画のあのラストシーンが甦ってきてしまうから。
条件反射というよりも、トラウマと化していると言った方が正しいかも(^^;;
"さらば宇宙戦艦ヤマト"はシリーズ中でも1・2を争うほど好きです。
でも。
あのラストが哀しすぎるんです。
哀しいのに、でも、古代くんは幸せそうな顔をしていた。
中学生の私には、この矛盾をどう理解してよいのか判りませんでした。
今でも理解できているとは思いませんが…。
(むしろ、理解できることはある意味怖いことかもしれない)
だから、TVシリーズになった"宇宙戦艦ヤマト2"で「僕の責任なんだ!!」と言って自分を責めて苦しむ古代くんの方が人間らしくて好きなんですけれども。
っと、話が反れましたね(^^;;;
ヤマトは1曲1曲のクオリティが本当に高かったと思います。
その最高峰が"ヤマトより愛をこめて"だと、私は思っています。
沢田研二のオリジナルバージョンを探してみましょう。
聞いたら涙ぼろぼろになるのは判っているんですけれどね。
オリジナルバージョンが入っているCDを見つけたので、早速注文してしまいました(苦笑)
GMの涙シーンは、やはり19話かな。
うん。
あ、"ナミダ"じゃありませんよ(^^;;(こらっ)