今日は呼吸器のお薬を貰いに行って来ました。
しかし、呼吸器専門のお爺ちゃん先生はまだお休み。
2ケ月以上休んでいらして、恐らく復帰は無理だろうなあと思っています。
そこで、クリニックの院長先生と相談しまして、
・肺機能の定期検査をして様子をみつつ投薬
・機能低下や異常が認められたら総合病院の呼吸器科と連携を取る
と、言うことで今のクリニックでそのまま続投となりました。
で、院長先生が「レントゲンと肺機能の検査(呼気検査)をしましょう」と言うのでやりました。
呼気検査は一気に肺の空気を吐き出したり、吸い込んだりする検査。
ですが、1回やるたびに咳が止まらなくなって、看護師さんに背中をさすってもらったり、お茶を飲んだり…
思った以上に時間がかかってしまいました。
疲れたよー。
結果、肺活量が4年前の測定値比べて大きく落ちている。
今すぐどうこうと言うわけではないが、定期的に検査をして、下がり続けるようであれば服薬だけでなく、吸入(セレベント)も考えましょうと言うことになりました。
先日は鉄欠乏性貧血と言われ、今日は肺活量の低下と言われ、あらあらって感じです(苦笑)
そして、レントゲン撮影時に背中を押えた院長先生の一言
「やっぱ、痩せなあかんなあ…」
…orz
実は今、低糖質ダイエットをはじめています。
炭水化物大好きな私にはなかなか厳しい物があります。
だって、大好きなパンが…
パンは朝ごはんだけにして、昼や夜で低糖質に挑みます。
豆腐や納豆、お肉に魚、野菜サラダ。
白米はごく少な目に。
おかずは一品づつ順番に少量をゆっくり食べ、合間にお茶や汁ものを摂り、最後に少しのご飯と漬物などで〆。
始めたばかりなのでまだ体重には反映されていませんが、ゆっくりじっくり取り組みたいと思います。
おやつも食べすぎないように、小さな椀に少しだけ。
甘いお菓子や、小麦粉をたくさん使ったお菓子も減らします。
全く無しにしたらきっと発狂するので(苦笑)
甘い物が食べられるように、よく熟れたバナナを潰して、レモン汁と牛乳を加えて冷凍庫で凍らせました。
これを削ってシャーベットのようにして食べます。
ヨーグルトに入れてもOK。
あまりストイックになると、すぐに疲れが出てしまうのは解っているので少し緩めにゆっくり地道にやっていきます。
1年がかりでもいいから、結果を出したいですね。
今の体重はとてもじゃないけど、人様には言えた物ではありません。
そりゃもう相撲の新弟子検査みたいな状態ですもの(苦笑)
少し前の血液検査で食後血糖値が少し高かったものの、あまり問題ではないそうです。
こんなに太っていても糖尿病には縁遠いのは本当に有難いことです。
(地中海方面の人のDNAが入っていると、太っていても糖尿病になりにくいそうです。
我が家の大昔のご先祖様は、地中海から海を渡ってやって来た人なのかもしれません♪)
色々と重なってキツイのは確かですが、ここで仕切り直さないと自分が苦しむ一方。
疲れない程度に頑張ります!
しかし、呼吸器専門のお爺ちゃん先生はまだお休み。
2ケ月以上休んでいらして、恐らく復帰は無理だろうなあと思っています。
そこで、クリニックの院長先生と相談しまして、
・肺機能の定期検査をして様子をみつつ投薬
・機能低下や異常が認められたら総合病院の呼吸器科と連携を取る
と、言うことで今のクリニックでそのまま続投となりました。
で、院長先生が「レントゲンと肺機能の検査(呼気検査)をしましょう」と言うのでやりました。
呼気検査は一気に肺の空気を吐き出したり、吸い込んだりする検査。
ですが、1回やるたびに咳が止まらなくなって、看護師さんに背中をさすってもらったり、お茶を飲んだり…
思った以上に時間がかかってしまいました。
疲れたよー。
結果、肺活量が4年前の測定値比べて大きく落ちている。
今すぐどうこうと言うわけではないが、定期的に検査をして、下がり続けるようであれば服薬だけでなく、吸入(セレベント)も考えましょうと言うことになりました。
先日は鉄欠乏性貧血と言われ、今日は肺活量の低下と言われ、あらあらって感じです(苦笑)
そして、レントゲン撮影時に背中を押えた院長先生の一言
「やっぱ、痩せなあかんなあ…」
…orz
実は今、低糖質ダイエットをはじめています。
炭水化物大好きな私にはなかなか厳しい物があります。
だって、大好きなパンが…
パンは朝ごはんだけにして、昼や夜で低糖質に挑みます。
豆腐や納豆、お肉に魚、野菜サラダ。
白米はごく少な目に。
おかずは一品づつ順番に少量をゆっくり食べ、合間にお茶や汁ものを摂り、最後に少しのご飯と漬物などで〆。
始めたばかりなのでまだ体重には反映されていませんが、ゆっくりじっくり取り組みたいと思います。
おやつも食べすぎないように、小さな椀に少しだけ。
甘いお菓子や、小麦粉をたくさん使ったお菓子も減らします。
全く無しにしたらきっと発狂するので(苦笑)
甘い物が食べられるように、よく熟れたバナナを潰して、レモン汁と牛乳を加えて冷凍庫で凍らせました。
これを削ってシャーベットのようにして食べます。
ヨーグルトに入れてもOK。
あまりストイックになると、すぐに疲れが出てしまうのは解っているので少し緩めにゆっくり地道にやっていきます。
1年がかりでもいいから、結果を出したいですね。
今の体重はとてもじゃないけど、人様には言えた物ではありません。
そりゃもう相撲の新弟子検査みたいな状態ですもの(苦笑)
少し前の血液検査で食後血糖値が少し高かったものの、あまり問題ではないそうです。
こんなに太っていても糖尿病には縁遠いのは本当に有難いことです。
(地中海方面の人のDNAが入っていると、太っていても糖尿病になりにくいそうです。
我が家の大昔のご先祖様は、地中海から海を渡ってやって来た人なのかもしれません♪)
色々と重なってキツイのは確かですが、ここで仕切り直さないと自分が苦しむ一方。
疲れない程度に頑張ります!