発売日を5日も過ぎて、ようやく密林(笑)からCDが届きました。
某邦楽ミュージシャンのアルバム。
この人のエンジェル好きっぷりは相変わらずだなあ(苦笑)
でも、そういうとこも好きなんだあ(^^)
あの歳でああいうのが似合う人は他にいないだろうなあ。
久々にツボな写真が多くて、私的には満足だわーvv
肝心の曲は、
1と2はインスト。こういう曲調好きだなあ。
3 ・・・アルバムに沿うイメージの新曲ってことなんでしょうけど、うーん、私好みじゃなかったとだけ申し上げましょう(苦笑)
4 昔の曲のPunk Mix ほう、そう来たか!って感じ。すごく昔の曲なのに、全然古さを感じないところがスゴイよなあ。
5 Acoustic Version この曲って重厚感あるアレンジは勿論、こういうシンプルなアレンジでも曲の持つ雰囲気が確実に伝わるところがスゴイと思う。
でも、できれば英語versionが聴きたかったなあ。(それはDVDを見ろってか?)
6 1の別mixですな。
このアルバム聴いたら、アルバムのテーマになってる街にめっちゃ行きたくなってきたっす。
この街に行ったのは6年前だねえ。あれからどう変わったんだろう・・・。
いつか、老人になった時でもいいから、もう一度訪れたいなあ。
(ついでに、"ベフライウングスハレ"にも:笑)
某邦楽ミュージシャンのアルバム。
この人のエンジェル好きっぷりは相変わらずだなあ(苦笑)
でも、そういうとこも好きなんだあ(^^)
あの歳でああいうのが似合う人は他にいないだろうなあ。
久々にツボな写真が多くて、私的には満足だわーvv
肝心の曲は、
1と2はインスト。こういう曲調好きだなあ。
3 ・・・アルバムに沿うイメージの新曲ってことなんでしょうけど、うーん、私好みじゃなかったとだけ申し上げましょう(苦笑)
4 昔の曲のPunk Mix ほう、そう来たか!って感じ。すごく昔の曲なのに、全然古さを感じないところがスゴイよなあ。
5 Acoustic Version この曲って重厚感あるアレンジは勿論、こういうシンプルなアレンジでも曲の持つ雰囲気が確実に伝わるところがスゴイと思う。
でも、できれば英語versionが聴きたかったなあ。(それはDVDを見ろってか?)
6 1の別mixですな。
このアルバム聴いたら、アルバムのテーマになってる街にめっちゃ行きたくなってきたっす。
この街に行ったのは6年前だねえ。あれからどう変わったんだろう・・・。
いつか、老人になった時でもいいから、もう一度訪れたいなあ。
(ついでに、"ベフライウングスハレ"にも:笑)