今日も地球は周ってる

管理人の趣味や日々のことを徒然に。宇宙戦艦ヤマト好きーが現在進行形。時々、六神合体ゴッドマーズ。ALの右オタも兼務

初雪

2013-12-14 01:33:10 | natural・癒し
もう、日付変わっちゃったけど。
今日っていうか、昨日。
初雪が降りました。

いつもより2週間ぐらい早いかな?
だいたいクリスマス前後が初雪っていうのが多いから。

でも、近くの山(1300m級)にはもう何回も降っては融けてを繰り返していたから、
そろそろこちらも…と、思っていたんです。
「○○山に3回積もれば、初雪」みたいな、そんな季節の流れです。

一応太平洋側に面する平野の端っこなのですが、
その山を越えてくる風のおかげで、山に近いこの辺りは、
冬の間だけは日本海側気候です(笑)

朝、まだ日の出前の6時。ゴム長履いて、膝近くまで積もった雪を蹴散らしながら駅まで歩き
(ここいらは国道の車道しか除雪してくれません:苦笑)
雪が積もった屋根の無いホームで、もしかしたら遅れてくるかもしれない電車を待ちます。
なにせ、無人駅なので(笑)
やってきた電車に乗り込むと、皆、一斉にゴム長を脱いで、持参した通勤用普段靴に履き替えます(笑)
でも、ゴム長の底に詰まった雪が車両の床に散らばるので、後の駅から乗ってくる人達がつるつる滑るのなんのww

そうやって10数年、電車で1時間以上かけて通勤していました。

職場最寄りの駅に着く頃には、もっこもこの恰好で、ゴム長の入ったレジ袋(笑)を持ってるのなんて私一人。
皆さん、都会的な冬コート姿です。

同僚に「何で長靴が要るのー??」と、真剣に聞かれたこともあります(笑)
私「だって、膝近くまで雪が積もってて、除雪なんてされてないから、自分で雪を漕いで(足で弾き飛ばしながら)歩くしかないんだもん」
同「(  Д ) ゜ ゜」
…職場周辺は、1cm積もっただけで大騒動ですから(苦笑) 3cmぐらい積もった時には「いつも30分で帰れるのに、4時間かかったー(T_T)」という同僚もいらっさいました。
暖かい地域なので、スタッドレス履いてる人なんて、ほんの少しだから、慣れない雪道でみんな超慎重運転になってしまうんです(苦笑)

(このぐらいなら、うちの地元民はまだノーマルで走るな。凍結さえしてなければ)って思ってしまいます。

仕事はとっくに辞めましたが、雪が降るたびに思い出す笑い話です。
明日も寒いです。
皆さん、暖かくしてお休みくださいね。

トンボ

2012-06-07 08:19:52 | natural・癒し
昨日、ワンコの散歩時に見つけました。

シオカラトンボ

数匹。

もうそんな季節なんだあ。って。
じゃ、蛍も出てる頃だよなあ。

蛍は、まだ子供の頃、家のすぐよこの用水路にうじゃうじゃいました。
窓を開けっ放しにしておくと、家の中まで蛍が入ってきちゃうの。
毎年近所の子達と蛍狩りしてました。
捕まえても捕まえても減らないぐらいいたから。

でも、その用水も護岸工事しちゃって、蛍がいなくなりました。
…寂しいな。

そう言えば、子供の頃は見かけたのに最近見なくなったトンボがいます。
ハッチョウトンボ
小さな赤いトンボです。
環境の変化でいなくなったのかな。

たった30年足らずで、こんなに生き物がいなくなるなんて。

本当に日本の高度経済成長は良かったのか?などと、
いきなりとんでもなくスケールアップして考えたりするのでした。


用水路の護岸工事を知って、子供達は物凄く怒って、「市役所に皆で言いに行く!」言っていたのに、大人たちがそれを許さなかったんですよね。
私もその子供の1人だったわけですが。
あの時工事をしていなければ、今でも蛍の楽園だっただろうに…
役所という所は完全に信頼できる所では無いと、悟った初めての事件でした。


そのくせ、堤防の草ぼうぼうは放置だし。
仕事しろよー、役所ー!

あ。
ツバメも数羽見ました。
まだこの辺りは古い家が多いので、ツバメも巣作りしやすいんでしょうね。
うん、いいことだ。

開発されてきてるとはいえ、まだまだ自然の多い地域に住めているのは幸せなことだと思っております。
(ホント、何にもないけどねーw)

ちょっと一休み

2012-03-22 23:56:49 | natural・癒し
最近、よく水分を摂ります。
喉が乾燥しないようにと。
元々あまり水分を摂らないタイプなので、
ほっておくと冬は本当にコップ1杯のお茶で終わることもありました。

それではイカンと、最近は色々なお茶やインスタント飲料を買いこんで、
ガブガブと飲んでます。
マグカップは小さめで、200mlも入るかどうか。
このぐらいの方が飽きずに色々飲めることに気がつきました。


これは、ハーブティーを淹れているところです。
ハーブはエキナセア。免疫力を高めて風邪やインフルに罹らないようにと。
カップの中に入っている黄色の♪はティーストレーナーです。
♪のオタマジャクシ部分が半分に割れて、そこに茶葉を入れるようになってます。
シリコン製でとても使いやすいです。
…が、ストレーナーの穴が若干大きめで、細かい茶葉には向かないという欠点が。
(ええ、一度やりました。表面を細かい茶葉が覆っている…という事態を(汗))

ま、それはさておき、ティーポットを使わずにお茶を淹れられるので便利です。
ちょっと一休みの時にいいアイテムかと。

さて、今夜もハーブティーを戴いてから眠りましょうかね。

おやすみなさい。

しあわせのパン 観に行こう

2012-01-30 23:29:12 | natural・癒し
えー、ヤマトの観賞記は長くなりそうなので、後回しにします。
まだ長文書けるほど、エネルギー充填されてなくて(汗)


本当は、昨日の帰路の途中の梅田で観て来ようかと思っていたのですが、
さすがにエネルギー切れで諦めて帰ってきました。

しあわせのパン

こちらで観ることになったので、ナチュラル系好きーな実妹を誘ってみました。
勿論OKの返事。
それにプラスして、姪1が食らいついてきましたw
(姪1 リアルJK "水曜どうでしょう"が大好きらしい:姪2 リアルJC今回は登場無し)
そんなわけで、近々、女3人で「しあわせのパン」を観に行きます。
ついでにランチもね(^^)

あー。
私、実はナチュラル系が大好きなんです。
こう見えてもw
掃除も片づけも苦手だけど、ナチュラル的な物に魅かれます。
都会よりも田舎が性に合います。
なので、若干田舎に住んで、たまに街に出るという、今の生活は結構気に入っています。

雑誌なら、リンネルとかナチュリラとかクウネルとか天然生活とか。
そんなに買わないけどw、そういう系が好きです。

ファッションはお財布と立地wの都合でg.u.、しまむら、ユニクロ辺りがメインですが、
うまくバーゲンを利用するなら earth music&ecology とか、ikka 辺りが好み。
オバサンですが、若作りに励んでおりますw

さてさて、妹や姪とのデートは何を着て行きましょうかね(^^) 楽しみ♪ 

ミニ・コンサート

2011-11-21 23:32:48 | natural・癒し
名古屋の東の方にひっそりと佇むカフェ。
すごく大好きなのです。

って言っても、1回しか行ったこと無いんですけどねw

近かったら通いたくなるお店。

pinch of salt(ピンチ・オブ・ソルト)


ここで12/18(日)にミニ・コンサートが開かれます。

http://posdiary.exblog.jp/17024185/

アイリッシュ音楽のコンサートだそうです。
興味深々。

でもねー、ここ遠いんですよ。
最寄り地下鉄駅からが。
最寄りバス停からも(しかも本数少ないし)
駐車場も少ない。

ある意味、本当に気合が無いと行けないカフェ。
(名古屋市内なのに…)

お近くで興味をもたれた方、いかがですか?
私は残念無念ですが。