私は都民じゃないので投票できません(苦笑)
参院選に続いての東京都知事選。
ずっと成行きを見守ってきました。
「暇人は政治にハマりやすい」とはよく言ったものです(苦笑)
でも、会社員時代からずっと政治には真摯に向き合っていましたよ。
仲のいい友人とも忌憚なく政治談議していましたもん。
だから、政治の話がタブーと言う方が信じられない。
昔から日本人だって政治の話はしてた筈ですもん。
諍いを失くす方便なのはわからんでもありませんが。
なので私はここでも政治談議をしてきました。
表現の自由です( ー`дー´)キリッ
都知事選は、ある種の革命かな?と思えました。
参院選で納得しなかった層のパワーが都知事選に向いた気がします。
それも全国から。
(私もその一人ですがw)
都知事が変わって都政が変われば、それは地方自治にも大きな影響を及ぼす。
そう考えています。
だから私はある候補をひそかにプッシュしています。
その人が当選すれば、日本は大きく舵を切るでしょう。
しかし、それを希望する政治関係者がどのくらいいるのかな?と(苦笑)
今回の選挙戦の流れを冷や汗掻きながら見ていた人も多いんじゃないのかな。
って、TVではわからない流れですけどね。
だって日本のメディアはパヨが牛耳ってるから、「報道しない自由」を行使しまくりだもの。
泡沫候補と言われている18人の中にも、光っている人はいるのにね。
メディアは都合が悪いから一切報道しないw
と、そういう視点も今の日本を俯瞰するのに良いのですよね。
今夜、そう深夜。
どのような結果が出るのかが楽しみです。
参院選に続いての東京都知事選。
ずっと成行きを見守ってきました。
「暇人は政治にハマりやすい」とはよく言ったものです(苦笑)
でも、会社員時代からずっと政治には真摯に向き合っていましたよ。
仲のいい友人とも忌憚なく政治談議していましたもん。
だから、政治の話がタブーと言う方が信じられない。
昔から日本人だって政治の話はしてた筈ですもん。
諍いを失くす方便なのはわからんでもありませんが。
なので私はここでも政治談議をしてきました。
表現の自由です( ー`дー´)キリッ
都知事選は、ある種の革命かな?と思えました。
参院選で納得しなかった層のパワーが都知事選に向いた気がします。
それも全国から。
(私もその一人ですがw)
都知事が変わって都政が変われば、それは地方自治にも大きな影響を及ぼす。
そう考えています。
だから私はある候補をひそかにプッシュしています。
その人が当選すれば、日本は大きく舵を切るでしょう。
しかし、それを希望する政治関係者がどのくらいいるのかな?と(苦笑)
今回の選挙戦の流れを冷や汗掻きながら見ていた人も多いんじゃないのかな。
って、TVではわからない流れですけどね。
だって日本のメディアはパヨが牛耳ってるから、「報道しない自由」を行使しまくりだもの。
泡沫候補と言われている18人の中にも、光っている人はいるのにね。
メディアは都合が悪いから一切報道しないw
と、そういう視点も今の日本を俯瞰するのに良いのですよね。
今夜、そう深夜。
どのような結果が出るのかが楽しみです。