何やらあちこちからそんな声が聞こえています。
確かに長年、佐々木氏の声であの歌だったから「ヤマト」だったんだよな。って思います。
復活篇の時に某AL〇EEが歌った時にゃ、彼等のファンの私ですら、「おいおい、やめてくれ」と思ったもんです。
あ、"この愛を捧げて"は珍しくw作品の内容に合ってて良かったと思うんですけどね。
私はどうやら多数派では無いらしく、オープニングが替わってもええやん。と思っている派です。
あれ?これって裏切り者?
ただ、売れてるからといってミュージシャンを引っ張ってくるのは止めて欲しい。
ヤマトの世界観を歌にしてくれないと嫌だ。
オープニングを変える際に注文を付けるとしたら、抽象的だけど、上の2点です。
ヤマト2199は確かに第一作目のリメイクですが、リメイクならなんでも過去と同じにしなくてはいけないなんてことは無いと思うんです。
それは、私が2199を今までのヤマトシリーズとは別物に思っているからだと思います。
新しいシリーズなのだから、歌が替わっても別に良いんじゃね?って。
キャラの性格だって替わっているし、新キャラだって出てるけど、ちゃんとヤマトしてるじゃないですか。
全てのヤマトファンを納得させることは難しくても、多くのファンが「いいね」って言ってくれればそれで良いのじゃないでしょうか。
そう思っています。
確かに長年、佐々木氏の声であの歌だったから「ヤマト」だったんだよな。って思います。
復活篇の時に某AL〇EEが歌った時にゃ、彼等のファンの私ですら、「おいおい、やめてくれ」と思ったもんです。
あ、"この愛を捧げて"は珍しくw作品の内容に合ってて良かったと思うんですけどね。
私はどうやら多数派では無いらしく、オープニングが替わってもええやん。と思っている派です。
あれ?これって裏切り者?
ただ、売れてるからといってミュージシャンを引っ張ってくるのは止めて欲しい。
ヤマトの世界観を歌にしてくれないと嫌だ。
オープニングを変える際に注文を付けるとしたら、抽象的だけど、上の2点です。
ヤマト2199は確かに第一作目のリメイクですが、リメイクならなんでも過去と同じにしなくてはいけないなんてことは無いと思うんです。
それは、私が2199を今までのヤマトシリーズとは別物に思っているからだと思います。
新しいシリーズなのだから、歌が替わっても別に良いんじゃね?って。
キャラの性格だって替わっているし、新キャラだって出てるけど、ちゃんとヤマトしてるじゃないですか。
全てのヤマトファンを納得させることは難しくても、多くのファンが「いいね」って言ってくれればそれで良いのじゃないでしょうか。
そう思っています。