実はクマ好きです。
テディベアってやつですね。
好き故に、かなり細かいディティールまで気に入らないとお迎えしませんw
(えーーーーっ?って声が上がっていそうですが無視します)
最近では、何故かリラックマにハマってしまったんですよね。
色々集めて満足したので、今は下火になっていますが(爆)
(某ゲーセンで某さまが50cmクラスのリラックマを落としたひにゃ、ワタクシどうしようかと思いましたw)
(今は同じサイズで、立ち姿のリラックマも居たりするという…なんていうリラックマ莫迦)
伊豆にテディベアミュージアムがあるのは知っておりましたけど、時間の都合でショップだけ覗いて帰って来たという過去があります。
そのリベンジとして数年前に飛騨高山にある「飛騨高山テディベア エコビレッジ」に友人達と行って来ました。
(その日に限って大雪っていう、超寒い体験もしてきましたw)
そこから写真を数枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/8e/24c6ab382eb661a16d086e43d6f60f23_s.jpg)
ほらほら、クマクマクマクマ(・(ェ)・) クマまみれw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/08/2366461e25d4cd31324d896af77469b5_s.jpg)
クマ好きでミニチュア好きにはこの上なくタマランです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/5e/cb50f10c4379dbd67b9810dd4e856d55_s.jpg)
ミュージアムのカフェで。クマパフェと古代くんw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/a0/14d8553d19558cbbd9abefadf5777684_s.jpg)
おおきいーーーーー!!!
また行きたいんですけども、高山遠いんですよ。
幾つも山を越えなきゃいけないし。
JRは汽車(電車じゃないの)を充分な本数走らせてくれないし。
同じ県とは思えない!(って、同じ県てイメージが無い。飛騨は飛騨だもん)
福井県の敦賀の方が遥かに近いってどうよ?
時間的には大阪に行く方がよほど近くて楽ww
(と、昔から思ってました。高山の人も"県庁所在地遠過ぎ!"とか思ってると思いますです)
でも、高山は良いところです。
山に抱かれた緑豊かな空気の美味しい街です。
本当に、もうちょっと近かったらなあ。
五平もちに飛騨牛…美味しかったよ…(遠い目)