これも先生の所に居た時の仕事ですが、お客様がお花かお茶の先生で外国(確かヨーロッパの国のどこか)であちらの方をお茶かお花でおもてなしするのに着物を着るのですが、着付けをする場所と時間に制約があるので、簡単に着られるように仕立について細かい指定が有りました。
まずおはしょり分を子供物のように腰揚げして、台芯を半衿でくるんで衿比翼のように衿に付け、襦袢の袖のみを着物の裏裄にくけ付けました。
紐を付けたかは忘れてしまいましたが、下には裾よけと肌襦袢を着るのだそうです。
外国で着物を着てよその国の人達をもてなすのって結構大変なんですね。
岩佐和裁のホームページです、よろしかったら見て下さい。
岩佐和裁のほーむぺーじにようこそ
岩佐和裁のホームページのiモード携帯版です。こちらも宜しくお願いします。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁
人気blogランキングへよろしければ
ファッション&コスメBolgランキングこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。
まずおはしょり分を子供物のように腰揚げして、台芯を半衿でくるんで衿比翼のように衿に付け、襦袢の袖のみを着物の裏裄にくけ付けました。
紐を付けたかは忘れてしまいましたが、下には裾よけと肌襦袢を着るのだそうです。
外国で着物を着てよその国の人達をもてなすのって結構大変なんですね。
岩佐和裁のホームページです、よろしかったら見て下さい。
岩佐和裁のほーむぺーじにようこそ
岩佐和裁のホームページのiモード携帯版です。こちらも宜しくお願いします。
着物の御仕立、お直しのお店岩佐和裁
人気blogランキングへよろしければ
ファッション&コスメBolgランキングこちらにも参加していますので宜しければクリックして下さい。