前回はキャブレターの清掃後プチツーリングに行ったお話でした。





始動時からアイドリングも安定しています。

さて今回は
キャブレターを交換します。
なんでやねん!
とツッコミが聞こえて来ますが、そこはそれ男のロマンと言うことで。
実は不調だった際にア◯エクで注文してあった物が届いたので交換する事にしただけなんですけどね。
今回のキャブレターはニビ?ニッビ?
デイトナのエアクリーナーはア◯ゾンで購入。

台湾製かな?
造りはそれなりに良いです。
ジェットの確認をしましょうかね。

メイン98、スロー32でした。
とりあえずこれで様子見とします。

インマニ側の口径は気持ち大きいです。
インシュレーターも少し大きい口径の物をストックから探して取り付け。

こんな感じになりました。
デイトナのエアクリーナーをチョイスしましたが、エンジンマウントに当たるのでやむなく断念です。
せっかく削ったスローの調整やアイドリングの調整の穴もズレてしまっています。
そんなこんなで、いつものお散歩コースへ!

始動時からアイドリングも安定しています。
セッティングもエアクリーナー無しならこのままでイケそう。
回した後のアイドリング不調も許容の範囲かな。
調子が良いので帰りも普段は通らない堤防の狭い道をトコトコ走って帰って来ました。
エアクリーナーを何とかしないとね。
今回はここまで!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます