今日もボチボチ続きをやります。
クラッチとブレーキのレバーを付けて、と一行にも満たないですが、レバーをペーパーでシコシコ磨いてホルダーを塗って給油してから組んでます。






クラッチとブレーキのレバーを付けて、と一行にも満たないですが、レバーをペーパーでシコシコ磨いてホルダーを塗って給油してから組んでます。
ワイヤーはとりあえず。ハンドルをミニコンチにしたので長いです。短いのを探さないと。
どのみち交換予定だってのですが、とりあえず形にしたくてムダを承知でやってます。
次にフロントスプロケットを交換します。
カバーを外しますが、こちら側もオイルが入っているみたいだったでパッキンはあらかじめ頼んでおきました。

ビスを全部外してカバーを外すとジェネレーターがこんにちはしました。

ジェネレーターもオイルの中なんですね。
ポイントじゃないからイイんですかね?
スプロケットをサクッと交換して

元に戻します。
お次はマットガードを作ります。
段ボールで型紙を作って

素材はポリカーボネートにしました。

素材はポリカーボネートにしました。
ケガキしてから

ジグソーでカットします。

もう少しな部分はサンダーで削って仕上げます。

取り付けはハーネスを引いてからかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます