今日もゴソゴソやって行きます。
このフレームに載っていたエンジンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c7/1341df51fd547d7820af7bf52f668b76.jpg?1707644560)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ec/6a74803a34da81ecf114abc72e7e6348.jpg?1707646032)
前後輪共に朽ちて廃車になったのも解りますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/24/8e3d6b22ec2f9df7b03dee2ea22be777.jpg?1707644732)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c7/1341df51fd547d7820af7bf52f668b76.jpg?1707644560)
腐食が酷く白サビだらけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ec/6a74803a34da81ecf114abc72e7e6348.jpg?1707646032)
前後輪共に朽ちて廃車になったのも解りますね。
今回はこれを載せようと思ってます。
載っけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/24/8e3d6b22ec2f9df7b03dee2ea22be777.jpg?1707644732)
ハイ!載りました。
ノーマル50CCは軽いですね。
ステップも付けてます。
さて何故、エンジンを載せたかと言うと
それはズバリ!
バランスを見る為です!
カスタムに於いてバランスはとても大事です。
ノーマルのバランスをわざわざぶっ壊す訳で、下品になりがちなんです。
もちろん、カスタムは自由!
なんですけどね。
例えばですけど、前後の傾きとか、細かく言うとランプの位置なんかも。
全て重要なんですね。
偉そうな事言いましたが、そんな思いでカスタムしてます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます