
梅雨の合間の晴天です。



回さなければ壊れる気がしませんね。
地味な錆び落とし作業が終わったパーツから塗装をしました。

少しお高めのイサム塗料のウレタンスプレーを使いました。
エンジンの腰下もウレタンスプレーで塗装です。

まあまあかな。
腰上はマスキングからのオキツモ塗料の耐熱です。

塗った後の画像撮るの忘れました。
ウレタンは完全乾燥までに72時間かかるみたいですが、外に出しっぱなしには出来ないのである程度乾かしてから一旦保管します。まだまだ塗装するものが多くて組み立てはいつになるかなぁ?
乾燥を待つ間にカブでトコトコ走って来ました。

回さなければ壊れる気がしませんね。
トルク感があるので、時々5速に入れてしまいます。実際は無いので入れてから4速だったわと気付きます。
PWKのMJN化で始動性も良く今日はキック三回でかかりました。
ギヤ抜けも無くてニュートラルも停止直前に1速からコンと入れるコツが掴めたのでノンストレスです。次は暑さ対策かな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます