The ocean Leaves

「落ち葉」のシーカヤック漕ぎとバイクの練習日記

スルガ道場・SARC 12月10・11日

2011-12-13 21:09:59 | バイク練習日記

先週の土日はスルガ二輪道場とSARCに連続で練習会に参加して来ました

土曜日はスルガ二輪道場だったのですが、いつもの和やかなスタートから一転 私の前を走っていたCBさんが坂道の下りで大転倒
スラロームでの坂道で前輪をすくわれ谷側へもの凄い勢いで飛んで行きました
CBさんヤバっ ドシャッって感じ・・・
殆んど乗車姿勢のまま顔面からアスファルトに激突したCBさんは、バイクに左足が挟まったまま全く動かず
私が駆け寄った時には意識が無い状態でした。
幸い一緒に練習していた道場生の中に救急隊員の方いらっしゃったので助かりました・・・
意識は回復して、自分で歩ける様になったのですが大事を取ると言う事で、呼んでいた救急車ですぐに病院へ搬送。
怪我は鎖骨の骨折という診断でした・・・

CBさんと私は技術的にも同レベルなのでいつも絡んで走ってもらってるのですが、目の前であんな事態になるとは・・・・
早く元気になってまた一緒に絡んで欲しいです。

スルガフェスタでのCBさんとの4点パイロンは楽しかったですよ
前で転けると轢かれそうなので、かなりセーブしていますが・・・

 

そして日曜日はSARCと大忙し

参加者のみなさんと準備体操をやって、会長さんの説明を受けていると・・・突然CBさんが現れました
「大丈夫なの? 安静にしてなきゃダメじゃん!」といいつつ元気そうな顔を見れて安心しました。

昨日の事も有るし今日は少しセーブして って言っても今日もスタッフ~なので、みんなの後ろを着いて走ります。

やっぱりバイクは楽しく乗るのが一番 楽しい筈の趣味でストレスを溜めるのはよくないですね っと自分の気持ちにブレーキを掛けてしまってますが・・・
それでも上手くなりたいのはライダーの本能 やっぱ練習するべ

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
身体と心は・・・ (KLE400ひで)
2011-12-14 12:37:01
土曜日はお疲れさまでした~今までのスルガでも練習中には偶に転倒される方がいましたので、坂の上でカイさんがゼスチャーしていたときは、軽く「誰か転んじゃったかな~」程度でしたが、いつもと違う雰囲気・・・ちょっと焦りましたしかし、いつも仕事で動いていますので(慣れていますので)体が動いてくれます!(後になって反省点はたくさん出てきましたが・・・)バイクの同じですね身体と心がシンクロすることで上手にバイクを操ることが出来ますし・・・自分は心ばかり先行して体がゆうこと聞いてくれませんので上手にバイクを操れません早くシンクロするように練習してきます
日曜日のSARCでCBさんとお会いすることができましたので一安心でした、早く治るといいですね
返信する
心技体! (落ち葉(BP号))
2011-12-14 23:04:46
KLE400ひでさん

私も職業柄、第一線救護という形で救護訓練は受けますが、あくまで訓練
本職のひでさんが駆けつけてくれたときはホントに心強かったです。

私達も決して安全とは言い切れない、バイクを趣味にする以上、最低限の応急救護は身に付けておく必要がありますね
練習会等で機会が有りましたら救護処置等の御指導お願いします。
返信する

コメントを投稿