The ocean Leaves

「落ち葉」のシーカヤック漕ぎとバイクの練習日記

スキンカヤック発見!

2011-10-12 23:29:07 | カヤック漕ぎ日記

最近YouTubeでサイエンス物を見る事が私の中でマイブームになっているのですが
ある『地球誕生から現在まで』というページで面白いものを発見しました
大陸移動説を唱えた学者がグリーンランドで撮影した映像でしょうか? ほんの一瞬ですがスキンカヤックらしき物が映っています


現在のシーカヤックの起源でもあるグリーンランドの先住民族アリュートが狩猟の道具として乗っていたスキンカヤック・・・流木や動物の骨で作られた骨組みにアザラシの皮を張って造っていました
グリーンランドでは数千年もの昔からアザラシやクジラを投げ槍で獲っていたらしいです
パドルは勿論Gパ 獲物に気付かれない様に低くゆっくりと漕ぎ近づく為に作られた形で時化た海でも漕ぎ続ける事が必要でした。
極寒の海で編み出されたエスキモーロールは大型海洋哺乳類に引きずられひっくり返された場合のレスキュー法でもあったそうです


途方も無い歴史の有るスキンカヤックの一端で遊ばせてもらっている事に感動と嬉しさを感じます


SARC練習会  23・10・10

2011-10-11 20:33:19 | バイク練習日記

昨日の体育の日、SARC練習会に参加して来ました

今のゼファー750に乗り始めてSARCに参加する様になったのでもうかれこれ7年目になりますが・・・全く進歩向上が見られないのはナゼ?・・・


この日は約60名位の参加人数だったのでは?  今日は少しでも走り込みたかったので普通に参加したかったのですが人数が多いという事でスタッフぅ~になってしまいました
いつもの様に目標制動から始まり低速・・っと思ったのですが・・・制動の後はお昼を挟んでひたすら直スラ(真っ直ぐスラローム)約80メートル
一本橋にレムニーや狭路もやりたかったです・・・

午後の後半は2コースに分けてコーススラロームとなりました
いつもはウサギさんチームとカメさんチームの2グループに分かれるのですが、この日は参加人数の関係もありウサギの中にウサウサとウサカメ、そしてカメの中にカメウサとカメカメに分かれての走行となりました
私はどのグループに付くか様子を見ていると、明らかにウサギチームの方がパイロンを蹴散らして爆走する人が多い パイロンを直すのもスタッフぅ~としての大事な仕事です で・・ウサギチームの最後尾をと思っていると・・・会長の有クマさんが『足が攣った・・・落ち葉さんウサカメさん引っ張って!」・・・・マジっすか?オレ?・・・
ウサウサさんグループは私には手に負えませんがウサカメさんグループなら何とか・・・っと言う事で・・・「・・・分かりました・・・」
それにしても皆さん速い  2グループで5周づつ交代でのトレイン走行ですが、ウサカメさん約15名程引っ張ったのですが・・・4回目辺りから、少しづつ疲れが・・・・ 


バンク角もラインも甘甘・・・ 上半身も逃げます・・・・・・
だって怖いんです・・・・最近走るとコケてます・・・


そうそう!今日はスルガの師範が見学にいらっしゃいました。 フェスタ(教習所のお祭り)の実施要領の検討らしいですが、ジム大会が出来ないなら低速やりましょう低速!

 

 


OS艇ミーティングぅ!

2011-10-09 20:32:32 | カヤック漕ぎ日記

三連休初日の土曜日に大嶽デザインさんのOS艇オーナーズミーティング(大袈裟?) を本栖湖で行いました。


奥から大嶽さんのOS17 アツ艇のOS16 落ち葉艇のOS-G17 あと写ってない〇神さん艇のOS16Wの4艇そしてお昼には☆さん艇のOS16も合流しました
今日は増水した本栖湖の見所を皆さんに案内しました。



南伊豆の塩島さんにGパを注文されたそうで 〇神さんもGパ使いの仲間入りですね
Gパは漕ぎ方が少し特殊ですが慣れれば平パを持てなくなるくらい面白いです 水に入れたブレードの位置にカヤックを持って来る平パの漕ぎ方と違い、Gパはスクリューの様なもしくはヘリコプターのローターの様な・・・上手く表現できませんがカヤックが引き込まれる力を推進力に換える事が出来ないとカヤックを速度に乗せる事が出来ません!  頑張って下さい



大嶽さんの漕ぎは玄人好みの雰囲気が有ります  Gパも試されていましたが、両刀使いでどうですか?



グリーンランド数千年の歴史が生んだグリーンランドパドル・・・いわゆるGパ・・・タダの棒っ切れではありません
アツ君は数種類のGパを使いこなすGパの使い手でもあります



私のOS-G17『紫電』とGパ OS-GのGはグリーンランドのGタイプでもある訳ですがデッキの低い紫電はGパとの相性もバッチしです
とても綺麗な橋の下なのですが・・・ここでなぜか身の毛もよだつオカルトトークが・・・・
そこに鹿の鳴き声が追い討ちを掛けて   ・・・休憩終わり~漕ぐよ

で・・・コウアンキャンプ場でお昼を食べて出艇場所に帰還! 
ここでアツ君とブレイスの練習をしました。 方法は・・相手のスターン側から左右に不意を付くようにカヤックを倒します! 右に倒されれば右にブレイス! 左に倒されれば左にブレイス! フェイント有りの時間差有りでスリル満点の練習ですが・・・倒す方は本気でひっくり返しに来ますから、ブレイスを入れる方も必死です スカーリングの揚力アップにもいいかも
で・・・右にブレイスを入れる瞬間、フェイントで左に・・・・爆沈 右にロールしたかったのですがアツ君に押さえ込まれてって言うか多分アツ君は左から起こそうとしていたのでは? それでカヤックが水平に裏返ってくれない・・・ 水平にならないとセット出来ないんです お願い!放して・・・っと思いつつ沈脱を考えましたがぎりぎりでロール成功  ・・・危うく溺れる所だったよ
で、少し早めに上がったところで☆さん参上・・・・遅いよ~
その後、山中湖の〇場さんが湖から参上! 相変わらず豪快な方で・・・アルフェック・ボイジャーシリーズの設計者で某有名カヤッカーの事を・・・「アイツがよ~ 海怖いんだよ!アイツは! がはは!」 って言うくらい仲良しなのです。 

その後、一度帰宅したのですが、アツ君の誘いで急遽キャンプする事になりました

キャンプといってもキャンプ場ではないのでテントは宴会場に使っただけ・・・お開き後は撤収しました
ここでのトークは・・・遠征家の技量を信用しちゃいけないって話で盛り上がりました
なぜか?・・・海外遠征や海峡横断などの経験者は多いけどその殆んどは現地に詳しいガイド付き・・・実はセルフレスキューもまともに出来ないカヤッカーは存在するって事ですが・・・バイクも同じ!日本一周ツーリング経験者でも自宅の前でUターン出来ないライダーは確実に存在するよね~って事で遠征家と一緒に漕ぐ時は気を付けよう
そして寝るのはそれぞれの車の中・・・キャンプというよりタダの車中泊ですが・・・意外に楽しかったりしました



夜明け直前の本栖湖   気温より水温の方が温かく幻想的な世界が広がっていました
鏡面に朝霧のかかる湖  起きろ~寝てる場合じゃない! 漕ぐぞ~今すぐ漕ぐぞ~ ・・・アツ君・・・・寒いよ・・閉めて・・



何でこんなに素敵なの・・・本栖湖



シーカヤックをやってて良かった と思うこの瞬間 

訓練に明け暮れる、厳しい日常を忘れさせてくれる大切な時間でもあります・・・。

 

 

 


D杯ジム練 in 桶川 10・2 

2011-10-02 19:11:36 | バイク練習日記

今日は桶川のレインボー埼玉で開催されたD杯ジムカーナ練習会に参加して来ました

昨日サンバーをトランポにする事に成功したので、今日は初のトランポでの参加です
練習会にトランポで行くのは初めてで少し不安でしたが、こりゃ楽だ 何たってお弁当やおやつは持ち放題。ジュースだってクーラーボックスに入れて持って行ける
天候は・・・先月ほど暑くなく程よい涼しさで

朝早く夜明けとともに飛び起きてゼファーをミニバスに積み込み高速は80キロのマイペースでタバコを吹かしながら・・・トランポっていいわぁ~  約1時間半で会場入りしました
会場にはパイロンさんがもう居ましたが、他の顔見知りの方々は居ませんでした。
パイロンさんに挨拶をしてバイクを降ろして準備完了

今日もシード選手とノービスの人に分かれて30分ずつの走行となりました。それにしてもシード(緑ゼッケン)の方々の速い事といったら・・・
私もSARCやスルガ道場ではそれなりに走れているつもりでいましたが、ここに来るとノービス(黄ゼッケン)の流れに乗るのが精一杯
そりゃそーですよね・・・ここには速さを追求する人しかいないのですから・・・・
でも運転操作全般の向上にはSARCじゃないとだしスルガも楽しいし・・・比べるものでもないですしね

で、今日はタイム測定コースをまともに走れるまでこぎ着けました
先月はただ広い敷地にポンポンと置かれただけのパイロンをどう攻めれば???でしたが・・・今日は何本か走っている内に何となくですが分かって来た様な来ない様な・・・
最初の数本は訳分からず1分11秒台がやっとだったのですが、午後は10秒台・・9秒台・・と
最終的には9秒27がベストでした
パイロンさんは流石に速い 7秒台をコンスタントに出し6秒台まで届きそうな勢いでした


最後の走行時間、台数がかなり減ってきましたがシード選手の走りを見学しました。
スーパースポーツやビックネイキットを原チャリの様に振り回す・・・頭のネジが数本抜けてんじゃね? って感じです・・・
とても参考にならん位のレベルの差・・・・   ん? なんか近くでコケた様な音が・・・・。



パイロンさんのCBR600F4 i   かっちょいぃぃ
スタイルや快適性を求めたものではなく・・・ってどこかで聞いた台詞ですが、正にジムカーナ仕様に変更されたスパースポーツなのです
峠で遊んでる場合じゃない!って感じですね



で・・・私のゼファー750・・・これはこれで  一昔前はジムカーナのスタンダードマシンでもありました  今だってこれでシードを走っている方もいるのです。  なのでバイクのせいには出来ません ・・・しかしボロボロ・・・・



でもですね~リアタイヤがエッジまで使えないです・・・ステップを擦るのでステップのバンクセンサーは取っ払っているのですが、どうしても加重が掛かるとどこかが接地してしまいタイヤのエッジが2ミリ程余ってしまいます・・・勿体無い・・・
車高調の出来るサスで車高を上げてやるとバンク角が深くなる事も聞いた事がありますが・・・。


フロントはまんべんなく
しかしジムカーナに本腰入れるとなるとタイヤ代が・・・・


とり合えず今日はタイム計測コースをまともに走り切るという事が目標だったので(レベル低っ)・・・目標達成という事で
次からはタイムにこだわっていきますよ~  ・・・・ ってもたかが知れてますが・・・




サンバー(ミニバス)トランポ計画~!

2011-10-01 18:27:47 | バイク練習日記

今日は早々に漕ぎを切り上げて午後は我が愛車(ゼファー750)をサンバーの軽バンに積み込むという無謀とも言える検討をしました

私の住む所は関東甲信越地方にも係わらず豪雪地帯なのです
冬の間はバイクの練習会に出かけるのは物理的に無理なのですが、トランポさえ有れば・・・・と、言う事でナナハンを軽バンに無理やり突っ込みます

職場の同僚にお借りした鉄製のラダーレールを使います。 積めるかどうか分からないのでとり合えず借り物で試します
でも、先月に参加したD杯ジム練でZRX1100を同じ軽バンから降ろしているところを目撃したので積めると思います。 積める筈です・・・たぶん・・・・

まずカヤックドーリーと化したミニバスの荷台のカヤック用品を全て降ろしたのですが・・・軽バンの何所にこんな荷物が入っていたのかと言う位の山の様な荷物が出て来ました・・・
で・・・ゼファーのミラーを左右とも外し、ラダーを設置して・・・エンジン始動! 
初めてで怖いのでゆっくりと上げていきますが・・・入って行くにつれ・・・入るか?これ・・・・天井当たらね???
っと、何とか荷台には収まりました  しかし・・テールランプが明らかに突き出てる・・・ 前輪はもう一杯いっぱいでこれ以上は無理・・・
いろいろ考えて、助手席を一杯に前に出しリクライニングも一杯に前に倒し・・・バイクの前輪を左一杯に切ることで何とかドアを閉める事が出来たのですが、テールランプと車の後部ガラスの間隙が数ミリしか有りません ガラスに当たると危ないのでバイクのエンジンガードを利用してタイベルでバイクが後ろに下がらない様に固定  更にハンドル左右にタイベルを掛け下方向に引っ張る事で後ろにも余裕が出来ました

 


ナナハンが軽バンに収まっているの図・・・  
軽バンの最大積載重量は・・・200キロ   ゼファー750の重量は・・・200キロ 
車のリヤバンパーは一応外して積んでみたのですが、結果的には外す必要は無い様です。

 


ビッチビチに入ってます・・・殆んど奇跡に等しい・・・

数箇所をタイベルで固定して近所を試験走行もしましたが、問題は無さそうです

で・・・降ろします・・・・。
が・・・半分位出て来た辺りでリヤタイヤがラダーから外れそう・・・ヤバいヤバい エンジンかけてもう一度始めからっとキーシリンダーを見ると・・・ キーが無い 車のキーと一緒にしているバイクのキーは車のキーシリンダーに・・・・・
どあぁ~ど~すんだこれ~ 200キロの車重が・・・・・とても無理・・・ 
前ブレーキを握り絞めたまま私の取った行動は?・・・・大声で家族を呼ぶ事でした・・・
「キー取ってキー!車に付いてるキー!」 ・・・ 「あんた何やってんの!バカじゃないの!」 ・・・・・ 「い~から!頼むから取って!」

コソコソと検討してしまおうと思っていたのにいきなりバレてしまいましたが・・・バイク落とさなくて良かった・・・
「バイクなんか車に積んでど~するつもりよ?」 ・・・ 「いや・・・これをこ~してこ~すれば・・・いいかな~って・・・」


バイクは降ろす時もエンジンをかけとく事が大事・・と言う事が分かりました

憧れだったトランポがこんなに近くに有ったとは・・・ 
これで何所へでも行ける  ・・・・っと・・ラダーレール借り物でした・・・・


本栖湖が溢れる~!

2011-10-01 16:23:09 | カヤック漕ぎ日記

今年は台風12号と15号の上陸に伴いもの凄い雨が降りました
各地で大変な水害も起きたようですが、富士五湖でも水位の上昇で溢れんばかりの状態となっています。

で・・・今日は本栖湖が凄い事になっているという情報を入手!  早速漕いで来ました


いつものモグラン号駐車場に着いてビックリ
何じゃこりゃぁぁ  湖畔の浜が無い・・・・ 駐車場のすぐ下がいきなり湖・・・
でもカヤックを出すには都合がいいです。 担いで歩く必要が無い 

 


天気がイマイチで少し肌寒いですが、湖水はまだ温かいです。 しかし・・・いつもの島も無い・・・
下の画像が台風12号で離れ小島になってしまった所ですが・・・さらにって言うか殆んど陸地が水没しちゃってます・・・。
いつもより5mくらい水位が上がってるかもです  2



コウアンキャンプ場・・・せまっ・・・・  湖畔のキャンプサイトが殆んどありません。
私が今浮いている辺りがいつものキャンプサイトのはずですが・・・なんか本栖湖が広くなった様な気さえしてきます。 3

 


樹木が生茂る林の中を漕ぐ機会など有りませんからなんか楽しぃ・・・・  キャンプ禁止の看板も水の下に沈んでいました。 4

 


なんか入り江っぽくなった所を漕ぎ進んで行くと・・・橋?  本栖湖を一周する様に走っている裏道の様ですが、この先は小さな川が流れていました。  橋の下にカヤックを置いて歩きで探索していると  ヘビ  ビックリした~ 

 


ススキの中をスイ~スイ~   シュノーケリングも楽しそうですが、寒そうなのでヤメました。 

 


若干マングローブの森を漕いでいる気分   しかしパドルを使わず木を掻き分けて進むのは初めての経験です 

 


三枚葉さん・・・お気に入りの場所無くなってますよ 

 


出艇場所付近ですが、晴れていて暖かければ間違いなく潜っているところです   絶対綺麗な筈・・・・ 

今日は土曜日なのに観光客も少なくカヤックやカヌーも全く浮いていませんでした。
これから紅葉の季節になると、また賑やかになりますが湖の上はますます静かになっていきます。