The ocean Leaves

「落ち葉」のシーカヤック漕ぎとバイクの練習日記

ドーリー『ミニバス』初出動

2010-12-29 16:44:33 | カヤック漕ぎ日記

atsu君と本栖湖に漕ぎ納めに行って来ました。


漕ぎ納めが『ミニバス』初出動
湖月を背負ったミニバス君。 なかなか似合っていますが・・・オーリブの宣伝カーとしてはまだまだ派手さが足りませんね
・・ここでちょっと豆知識・・以前にラジオか何かで聞いた話・・・
フォルクスワーゲンやポルシエといったドイツ車はリアエンジンが多い様ですが、何故か・・・
それは、大戦当時のドイツ軍が前方からの銃弾でエンジンが被弾しない様に自動車メーカーにエンジンをうしろに載せた車を造らせたから・・だそうです
兵隊より装備(車)を保護するという考え方・・いかにも当時のドイツ軍らしいです
・・・サンバーお前もか・・・
アメリカ軍の考え方はまったく逆、エンジンで銃弾を止め兵隊の生命を守る
人命優先のアメリカ軍に対し、兵士は幾らでも補充は利くが装備(兵器)は大事と言う事でしようか・・・
ちなみにちょっと前のポルシエのヘッドライトはタイガー戦車のと同じモノだったらしいです
実は私も戦車のライト2つ・・・ と言っても、三菱車と同じ部品が結構ありますよ
照準器などは日本光学製だし・・・。


おっと・・漕ぎです
誰も居ない本栖湖のキャンプ場・・atsu君のOS16と湖月
かなり寒いです。


風も少しづつ出て来ました 
ドライを着込んでもこの水温ではロールはおろか、スカーリングもやる気無し・・・
atsu君も中途半端なスカーリングが精一杯  手をすべらせると面白い事になるのですが・・・


で・・寒いので終わり終わり  昼過ぎには上がってしまいました。
・・・今、話題の絶滅種『クニマス』  お昼にいつもの本栖湖の目の前にあるほうとう屋さんに寄ったのですが。
24日の日に『さかなクン』がクニマスを求めてお店に来たそうです


西湖で『クニマス』発見のニュースが有りましたが以前には本栖湖にも生息してたそうです。
さかなクン直筆のイラスト入りサイン額
東京海洋大学の准教授・・・なんとatsu君の出身大学だそうで・・・

atsu君あなた確か泳げなかったよね???



ミニバス助手席ボードの自作

2010-12-25 23:32:52 | チビバス日記

マイカヤックドーリーのミニバス 外見はキャルルックでカワイイのですが、中はタダの軽バン・・・
そこで助手席にカップホルダーを兼ねたボードを製作しました


どーです  カヤックのミニチュア付きボード
このミニチュアは初めてカヤックを製作した際に手始めに10分の1スケールで作ったモノです。
ボードには小物の落下防止に真鍮の釘を打ち、ロープで囲いました。


オーリブの宣伝カー『ミニバス』

次は宝箱の様な小物入れを作る予定~

 


『湖月・改』製作記録パートⅤ

2010-12-25 23:11:51 | カヤック製作記録

カヤック製作記録の5回目です。
今回はコーミングの製作も終了し、最後のサンディングとなりました

3分割りの処置と面倒くさいコーミングの製作を大嶽さんがやっていてくれたので、そのままサンディングを行います


3つに分解した様子
一番長いスターン側は長さが195センチあります。 ニュウドーリーのミニバス(サンバー)の荷台は180センチなので積み込む場合は少し工夫がいるようです
しかしこの『湖月・改』・・・ほぼイメージ通りに仕上がりそうで・・・後は乗り手次第
最終的な水研ぎを行い、ウレタンクリアーで塗装、艤装で完成

進水が楽しみなのです

 


新型カヤックドーリー

2010-12-24 22:36:52 | チビバス日記

エンジン付きカヤックドーリーを換えました
早い話が、マイカーを換えたって事ですが・・・


なんと・・スバル・サンバーバン「キャルルック」
タマに町で見かけるワーゲンバス仕様の軽四ですが、元の車種はサンバーやエブリーなどの軽バンやワゴンなのです
元々は某業者がワーゲンバスtype2と同じエンジンレイアウトであるRエンジンR駆動で水平対向エンジンを作っているスバルのサンバーにカケてシャレで作ったカスタムカーらしいです。
年式はH10年の3速AT、前のアクティーでの失敗もあり、この車を購入するに当り大分調べました
この年代のサンバーには『ETCV』と言う無段変速式のATが有る事・・この『ETCV』は必ず壊れる事・・・そして修理に20万~30万の費用がかかる事
こいつは一般的なトルクコンバーター式なのでOK
スパーチャジャーの付いたサンバーは農道のポルシエとも言われている程早いです
そして、この『キャルルック』のフロントマスクは初期のモノであり、ボディーへの取り付けやクリアランスがいい加減なので、自分で取り付け強度などを加工しました
しかし・・・エアロが低いです
私の使い方と雪の多い地域特性には不向きと言えます・・・
そこで・・・


サイドとリヤのエアロを全取っ払い  フロントのエアロバンパーとリップスポイラーを自作してしまいました
これで、大雪が降っても大丈夫 オーバーヒート対策もOK・・・のはずです・・・
ミラーもメッキの丸型に変更~  ちなみにバイク用~ でも・・オッシャレ~

キャリアも付けたし・・コイツにカヤックを積むとかなり目立ちそうです・・・
オーリブの広報車にはいいかも

 


コケた・・・

2010-12-12 22:09:21 | バイク練習日記

今朝、バイクで近所の交差点を右折しようとして、思いっきりブチコケた・・・

キンキンに冷えたアスファルトとカチカチに冷え固まったタイヤが全くグリップしませんでした・・・
ヤバっと思った瞬間にアスファルトがすぐ右横にありました・・・
マイゼファーはカウルが削れ穴が空き、右ミラーが割れ、ウインカーは割れていないのに中のバルブのみが破損

ヘルメットは右側頭部が削れ、なぜか反対側のシールド取り付け部分が破損・・・


身体は軽いムチ打ちとわき腹が痛てっす・・・・少し頭痛も・・・・