The ocean Leaves

「落ち葉」のシーカヤック漕ぎとバイクの練習日記

サンメドゥス清里練習会 ・ 動画!

2012-07-16 21:04:24 | バイク練習日記

日曜日の清里練習会でpylonさんが動画を撮ってくれていました


これは午前中後半のスラロームコースなのですが、スタートからゴールまでほぼ全ての走行を撮影してくれました
ゴールの奥には8の字練習エリアも見えます。

丁度私のすぐ前を緑ゼッケン?青だったかも・・・の方が走っていますが、ターンごとにジリジリと離されます特にゴール近くの細かいターンが連続する所では差が付いてしまいます・・・
そのさらに前を走っているKSR80かな?はバカッぱやでした  赤ゼッケンともなるともう・・・訳の分からない速さでとても参考にならない程です
バンク角も鬼ですが、前後のサスの使い方・・アクセルの開け方・・全てが別次元・・・
スゲ~と思いながら口を開けて見ていると、その内目がその早さに慣れてきます。 そ~すると・・・タマにペースの遅い人がいると・・あ!あの人には着いていけそうって気になるのですが、実際はとても着いて行けない速さだったりするです・・・


桶川もそうですが、この様なジム練に参加すると世の中の広さを痛感させられます・・・。
もっと頑張らねば

 


サンメドゥス清里練習会 ・ 初!

2012-07-15 21:04:08 | バイク練習日記

今日は山梨県の清里にあるサンメドゥススキー場の駐車場を貸切で開催されたジムカーナ練習会に行って来ました
SARC班からの参加者は・・ミルキーさん・・IYDさん・・パイロンさん・・トモ蔵さん・・と私の計5名でしたが、私以外の4名の方はみなジム屋さんです・・・

広大なスキー場の駐車場2段にタイム計測コースが二つと、スラロームコース一つを参加者全員で作り一日中走り回って来ました
私はこの練習会に参加したのは初めてだったのですが・・・兎に角走る事が精一杯でブログ用の写真を撮る余裕がありません 全てが終わった後に思い出したかの様に撮った画像がこれ

今日の清里は一日中曇りで暑くも無く寒くも無く気持ちよく練習する事が出来ました

8時から受付を行い、私は白ゼッケンの17番を頂きました。  ゼッケンの色でクラスが解る様になっており、ジムカーナ経験の無い初心者(健常者)は白ゼッケン・・・ジムカーナ大会の参加経験者やシード選手(そのスジの方々)は緑ゼッケン・・・ジムカーナA級の上級者(異常者)は赤ゼッケンとなっている様です。
私以外のSARC班はそのスジの方々なので緑ゼッケン
で・・とり合えずタイム計測コースは難しそうなのでスラロームコースから走ってみましたが・・・緑ゼッケンの速い事っていったらもう・・・
白ゼッケンの初心者か?・・あの人達は・・・の中に入り、流れに着いて行くだけでもキツいです 何週か走っている内に何とか流れに乗る事は出来る様になりましたが、緑ゼッケンに着かれると煽られまくり 赤ゼッケンなんかが後ろから来ると爆音と供に物凄い勢いで張り付かれちゃいますから・・・・・
男も女も無く排気量も関係無く、80ccにスパースポーツが捲くられる光景は圧巻なのです


パイロンさんのマシン(CBR600F4i) キラーン  正にマシンという表現がピッタシなのです


で・・私の至ってフツーのZRX1100  カッコイイZRXもここに持って来ると至ってフツーのバイクに見えてしまう~・・・


見てるだけで圧倒されてしまう程のオーラをまとった競技車両の数々・・・・皆さんタイヤ代はどーしてるんだろう???って余計な事を考えてしまいます・・・


で・・今日は二つある計測コースのうち一つを頑張って走ってみました


ピンボケですが・・・・
まずは一本目・・・迷走しまくりで計測不能・・・・コース図と人が走っているのを見て覚えたつもりでも、スタートしてみるとパイロンの位置関係や距離感がつかめずコースミス・・・そして迷い道クネクネ~・・・
それでも何回か走っているうちに何とかコースは覚えますが・・ただコースを走っているだけの状態・・・ ツーリング状態とも言う・・・ で・・タイムは・・言えない・・・
こりじゃいかん!っという事で少しは考えて走ってみる・・・すると17秒台が出る様になりましたが、兎に角回転が遅い あとライン取りも・・・
普段から回転の練習はしてますが、コースの中で走ると全くだめ  速い人は速い進入速度から遠心力を利用してイッキに回っている様にみえますが、私のばやい進入で速度を殺し改めて回転に入る感じ・・・  その辺を意識しながらチャレンジしていると、16秒台が出る様になりましたが、このあたりでボルトを固定した様にタイムが伸びなくなりました
そのスジの方々は10秒台から14秒台程で走っています・・・はや・・・   赤ゼッケンの異常者さん達は1分を切ってますがな 
で・・ムキになって転ぶ覚悟で走っていると15秒台が出る様になり 最終的に1分15秒69がベストになりました  だいたい白ゼッケンの健常者さん達が17秒から20秒台で走っていたので良しとしました。 自分には甘いのです・・・・  

しかしジムカーナって回転やフリーターンがあるんですよね  コーススラロームやサーキットはタイムに関係なく走る事は出来ますが、ジムカーナは回転が出来ないとまともにコースを走ってゴールできないのですから・・・凄い競技だと思います


今日はホントに充実した一日を送る事が出来ました  この練習会に誘ってくれたSARC班のそのスジの方々に感謝です
もっと練習してまたジム練に参加したいと思います。 ・・・しかし・・タイヤが・・・・・

ありがとうございました

 

 


SSB装着~!

2012-07-07 17:58:13 | バイク練習日記

昨日、注文していたSSBが届きました
お忙しい中、明日のSARCに間に合う様に発送して下さったのです  ぶん田さんありがとう御座います

で・・早速今日の午前中に取り付けました。


前回の下田練習会の時にZRXはラジエターカバーを切断する若干の加工が必要である事を聞いていたので、取り付けに手間取る事を考えて早めに作業を開始しました
SSBが手元に届くまで気になっていた、エンジンの後ろに伸びる突っ張りバーの取り付け部分・・・左右のフレームを貫通するシャフトが後部のエンジンハンガーを兼ねているのですが、シャフトを留めるナットがフレームのかなり奥に有るのです  ここ・・一体ど~やってナット締めするのだろ~っと思っていたのですが・・・
なんと左右のフレームからナット締めできる分の長さのシャフトが付属していました しかも、クリアランスぴったりのカラー入りで・・・・・ヘタなアフターパーツより精度が高いです
ラジエターカバーの切断もハンドグラインダーを使い、必要な部分を必要なだけ切断してとてもすんなりと装着する事が出来ました  


かっちょいい
普通一般的にはバンパーなるモノは教習所等の教習車の様な、バイクに慣れていないライダーが付けるモノというイメージがあると思います。
しかし・・このSSB(サクタスポーツバンパー)はジムカーナ競技においてバイクになるべく損傷を与えず高度な運転操作を練習する為に作られているのです
転倒によるメーター周りやハンドルの損傷を防ぐ為の必要最小限の大きさと運転操作を妨げない形状はジムカーナのトップライダーである作田選手がみずから考案されたモノであり、他のどんなアフターパーツやカスタムパーツより私の目にはカッコよく映るのです・・・・・ 

で・・カッコよさついでに洗車して、ワックスまでかけてしまいました  雨降りそうなのはわかってますっ・・・・

明日はSARC練習会ですが、私は朝一で若干の仕事が・・・・とり合えず仕事が終わり次第ソッコーで行ける様にZRXをチビバスに積み込みました

 

・・・・660ccの車に1100ccのバイクを積むとこ~なります・・・


 


マフラーガード?

2012-07-05 15:25:50 | バイク練習日記

今日は木曜日ですが、急遽仕事が休みになりました
昨日仕事で超ハードな運動をした為、全身筋肉痛 昨夜は身体が興奮状態でほとんど睡眠も取れない程でした

で、今日は筋肉痛の身体をなんとか動かしZRXとZEPの二台のバイクをまとめて整備しようと思い、駐車場に並べたところ・・・ZRXのコケ傷をなんとかしたい・・・
カウルの割れは裏側からガラスクロスとエポキシで固めたのでOK! 割れ傷は残りますが元のカウルより丈夫になりました
次に目立つ傷はマフラーなのです。 ここはSSBを装着しても転べば傷付く事は免れません これ以上ZRXにコケ傷を付けたくないし市販のマフラーガードみたいなの作れないかな?・・・
と・・いう事で、近所のホームセンターでいろいろ物色していると! 『アルミカーペット押さえ』なるモノを発見! 幅7cm、長さ100cm程のアルミの板なのですが、これと金属製の結束バンドでなんとか出来ないかな?・・・

で・・・作ってみた


・・・景観、悪いですね・・・ 以前転んで傷になっている辺りをカバーする位置に金属製の結束バンドで固定してみました。
マフラーは以前にチタン色の耐熱スプレーで塗装したので綺麗になっている筈なのに・・・練習会後には必ず先端付近に黒っぽいシミが着きます これ・・一体なんだろう???っとずっと思っていたのですが、今日初めて気付きました・・・・これ・・ゴム製のパイロンに擦った跡ですね  ZRXはマフラーが太くて長いのでZEPの感覚でスラロームをやるとパイロンに接触してしまうのですね・・・・  今頃気付くなんて・・・遅いわ



横からはこんな感じ  5mm程横に張り出ますが・・・私の腕では5mmなんて無いに等しいので


あと、カウルからのビビリ音が有り、カウルステーのブッシュのへたりが原因だとずっと思っていたのですが・・・輸出仕様の保安基準でもあるポジションランプがカウルと干渉する事がビビリ音の原因である事が判明


とり合えずポジションランプとカウルの間にフェルトを挟んで、気になっていたビビリ音も無くなりました

今日はいろんな発見がありました やっぱり一日かけて整備する事も必要なのです 
早く車検を受けて公道を走りたいです
あと・・・SSBを装着したらとり合えず転んでみたいっす   ・・・・・末期かも・・・


っと・・・ブログを更新してる間にぶん田さんから
SSB発送~




雨の本栖湖

2012-07-01 21:13:32 | カヤック漕ぎ日記

今日は梅雨空の中、一人で本栖湖を漕いで来ました

朝、目が覚めるとなんと9時前 いつも休日には7時前には起きて活動を始めるのですが、疲れが残っているのか2時間も損をしてしまいました
少し遅めの朝食を取って小雨の降る外をながめていると・・・岩地のマラソン以来漕いでいない事を思い出しました。
ん~雨降ってるけど漕げばど~せ濡れるしね それに岩地での漕ぎを思い出さないと感覚を忘れてしまうし・・・


で・・本栖湖にGo! 駐車場にはカヤックキャリアの付いた車が数台停まってました。 〇田さんの車もありますがカヤックが載っているのに姿が見えず・・・
どうやら今日はお仲間さんとバーベキューの様です。 「今日はペンギンも持って来たのでこのカヤックは降ろしませんよ」 っと言いつつ林の中から姿を現しました


黄色いシーカヤックが『ペンギン』可愛らしいネーミングの艇です 


何だかんだで漕ぎ出しが10時をまわりましたが、少しの風と小降りの雨が気持ちいいです 雨降る湖の上も幻想的で、湖面にはたった一人・・・さびしげな雰囲気が意外に好きなのです


対岸のキャンプ場には数組キャンパーが居ましたが、昨日からのキャンパーは雨降りと同時に帰って行ったのかもですね
まあこの時期ですから雨に降られるのは覚悟の上なのでしょうが、キャンプでの雨もいい思い出になるのですよね。雨に降られてテントの中で過ごすキャンプも楽しいものです カヤックがあれば雨に降られても関係なく楽しめますよ どうせ濡れるし


本栖湖の東側になるでしょうか? 最近カヤック教室が頻繁に行われる様になりました。 天気のいい日にはウインドサーフィンも多いので注意が必要です


木陰でしばし雨宿り・・・湖水も綺麗でカヤックの下を30cm程のバスが深みに向かって泳いで行きました
この先、開けた湖面では波風が見えます  ここを抜けると結構風波も強くなりそうです  


カメラをデッキにじか起きしているのでアングルが低いですが、スピード感は有りますね 
殆んどアクセサリー化しているコンパスも揺れます 直進性がある為、バウの左右のブレも少な目ですが・・・シーカヤックはバウが適度にブレた方が速度に乗りやすいと言う話も聞いた事があります。 理由は分かりません


で・・出艇場所に帰還! 今日の本栖湖は殆んど貸切状態でした 午前中にほぼ一周約10キロでしたが、それなりに漕ぎ練もできました
なんか一人で漕ぐとのんびりまったり漕ぐ事を忘れてしまいます ゆっくり漕いでいても気が付くと爆漕してるし・・・脇目も振らず無心に漕いでいる事が心地いいと言うか、ある程度のキャッチを感じながら漕がないと漕いだ気になれないと言うか・・・何も考えずただひたすら漕ぎ進む時間は私にとって至福の時でもあるわけなのです