The ocean Leaves

「落ち葉」のシーカヤック漕ぎとバイクの練習日記

世界文化遺産漕ぎ~!

2013-11-30 22:05:17 | カヤック漕ぎ日記
今日は今夏に漕ぎ損なった世界抱き合わせ遺産の三保の松原を漕いで来ました(^^)v

三保アリーナから出艇してまずは三保の松原とは何故か逆方向に…何やら観覧車が見える楽しそうなエスパルスドリームプラザに引き寄せられましたf(^^; 子供か~(笑)

大好きな帆船も見れました♪
清水港は結構貨物船やらタグボートの往き来が多くて気を使いました。
スルガ湾フェリーも…暖かくなったらスルガ湾フェリーの航路で伊豆半島まで駿河湾を横断してみたいですね♪

エスパルスドリームプラザから文化遺産の羽衣の松原までは結構遠いかな?って思ったのですが、シャカシャカ漕いでたら意外に早く着きましたf(^^;
海岸には観光客が沢山! 以前に観光で来た時には閑古鳥が飛んでた様な…世界文化遺産の力は凄いですね(*_*)

反対方向にはこれまた世界文化遺産の富士山が…(^^)
全く違う場所にある二つの文化遺産を見れる唯一の場所かもですね♪
しかし…波が少し高くて写真を撮るのが大変でした…(汗)
なん艇かシーカヤックも見ましたが、この辺りは木造艇が珍しいのか、何度か声をかけられましたf(^^;
『今は木造カヤックもなかなか売ってないでしょう?』…心の返事…いや…木造カヤックって普通売ってませんから…
『FRP艇より値段も高そうですね。』…心の返事…いや…FRP艇買うお金がないから自作してるんです…(笑え)(^^)d


HMS浜名湖 初!

2013-11-26 19:28:44 | バイク練習日記
先週の土曜日に交通教育センターレインボー浜名湖でHMS練習に参加して来ました♪
以前からHMSには参加してみたいと思っていたのですが、予算の都合がつかずなかなか参加できませんでした…今回は頑張りました!

下田とSARCとスルガの仲間と一緒に参加しましたが、総勢21名かな…ほとんどがSARCと下田のスタッフ(*_*) それに全国一にC1選手!なんてメンバーなんでしょう…f(^^;

私は練習車両にCB1300SFを選びました。 400ccや250ccなどの軽いバイクにも乗ってみたかったのですが…やっぱりリッターバイクを操れる様になりたい♪
自己紹介時に「今日は大きなバイクに乗れる様になりたいです」ってコメントすると…「いつも乗ってんじゃん」って笑われてしまいましたf(^^;
いやいや…私の場合ただ運転してるだけにすぎませんから…『乗れてる』にはほど遠いです(T_T)
しかし…ジャジャ馬ZRX1100と違いCB1300SFはジェントルなのです♪
乗ってるだけで行儀良くなった気がしました(^^)
私は初参加だったので準備されたCBに乗りましが、どうやら同じCBでも車体の癖にバラツキがあるようで…常連の方はバイクを選んでましたf(^^;
私のは1速で走ると変な音がするしドンツキも半端ないし…アイドリング調整も出来ないしでアクセル操作にかなり気を使いました(汗)
やっぱりキャブ車のZRXの方が好きだなf(^^;
でもとてもいい練習をさせて頂きました♪
午後からは参加費の元も取ったし(^^)v
…つまり…ぶちコケた!♪
カスタム費で金使うより腕磨きに金を使った方が遥かに性能上がると思います(^^)d

また是非参加したいと思います。

SARC練習会 1103

2013-11-04 20:01:32 | バイク練習日記
昨日の日曜日。久しぶりにSARC練習会に参加して来ました♪
7月から行けてなかったので実に5ヶ月ぶり…f(^^; マジかぁ~

三連休の中日だった為か参加人数は少な目でしたがその分沢山練習出来たのではないかな♪
確かに普通一般的には教習所でちまちま練習してるよりツーリング行った方が楽しいですからねf(^^;

ミルキーさんがHPに画像をアップしてくれましたので頂きました。
私もこの会のスタッフをやらせていただいてますが…ウサギグループの先頭集団には着いて行けません…既に…(T_T)
リヤがスライドする!これ以上無理ってところまで攻め込んでも中型車にジリジリ離されるし…リヤタイヤが変な方向に擦り傷着いてます(*_*)

低速では会長さんとバランス勝負!
坂道レムニーで負けた…やっぱ無理かぁ~(T_T)

お昼のスタッフ練習ではパイロンさん達に混じってプチジムコースを走らせてもらいましたが、フロントからすくわれそうで怖かった…f(^^;
でも楽しかったです♪
ありがとうございます。