今日で今年も終わり! シーカヤックの漕ぎ日記をテーマに始めた当ブログなのに・・・最近はバイク記事のブログみたくなっていますが・・・
まっいっか
で、今日はコソ練納めして来ました
加工したシートと新調したタイヤのチェック程度の練習・・・まあいつもそんな程度ですが・・・・
シートは?・・まあまあです収まりが良くなった事と重心が下がった事でバンク時の怖さが和らいだ事、それにステップとの位置関係が私の体格に合っているみたいで・・(足が短いと言ってるの誰だ
)・・・加重が掛け易くなりました
タイヤは?・・・リア160のα12 新品タイヤはい~ですね~
空気圧をチェックすると、リア2.80kg フロント2.60kg程入っていましたのでとり合えずリア2.50kg フロント2.25kgに落として走ってみました。
いつもの様にタイヤを温める為にコース外周を数周・・・で、バカの一つ覚えの4点パイロン
スラロームから回転・・・お いい感じ
バイクが軽い? タイヤを交換した事でフロントの切れ込みが無くなり若干アンダー気味・・・リアからすっと倒れ込む感じかな?
調子に乗って回転から8の字に入ったところでアクセルON ズリッ
どひゃ
危うくハイサイド・・・・ニーグリップしてなきゃヤバかったっす
バカか俺は・・・・タイヤの皮むきぐらいしっかりやりなさいよ
・・・・滑った瞬間札束が見えました・・・・
しかし・・・変によじれたせいか、コケてもいないのに脇腹が痛い・・・・歳か?・・・
その後臆病者の私は・・・寒いし、脇腹痛いしでテンションダウン
とり合えず練習後のチェックの為の動画撮影を・・・今日はカメラマンが居ないのでデジカメを45cmパイロンの上に載せ・・・ローアングルから・・・あぁ・・・
しかし、自分の動画を撮る為に一人でデジカメを設置している姿は・・・何かオマヌケですな
でも、だいぶいい感じになって来ました 今日は体が逃げない様に頑張りましたが・・・はたから見るとやっぱりダメ・・・
でも努力は見えます
ハンドリングとしてはフロントが弱アンダーになったのでフロントフォークの突き出しを元に戻せばOKかも? やっぱりタイヤの偏磨耗が影響してたみたいですね
あと、リアタイヤのワンサイズダウンもこの様な走りには有りかもですね 太けりゃいいって物でも無いし・・・
あとは走り込んで慣れて行けば・・・このジャジャ馬を振り回せる日も・・・・・そう簡単には行きません
分かってますはい
・・・
SARCや道場の皆さん、そしてオーリブの皆さん今年もお世話になりました。
来年も爆走に爆漕よろしくお願いします