どちらかと言えば出来ないより出来た方がいいと思われるロール・・・
と、言うのも少しでも練習を試みた事がある人ならばその難しさは知っていると思いますが・・・
カヤックを始めていきなりロールを練習しようと考える人はあまり居ない訳で、ほとんどはある程度漕ぎ方を覚えていく過程で、セルフレスキューとしてロールも、ってなるのだと思います。
しかし・・・このロール・・・簡単そうでひじょ~に難しいっす。
スイープやブレイス・・・体裁きなどなど、物理的に理解した上で、それを水中で実行出来なければ体得する事は無理なのですが、何とかモノにしようと必死でコソ錬に励んだりします。
するとどうでしょう・・・ある日いきなり上がったりするのですが、その時は既にバランスやブレイス・スイープなどが身に付いてしまっていて、沈する事が無くなっているではありませんか・・・
で・・仕方が無いので、今度はデパートリーを増やしたり自分なりにアレンジしたりして遊ぶ様になります。
何たって水中メガネでお魚を見れるのですから、こんな楽しい事は無いのです
レスキュー技術は引き出しが多い方がいいと言いながら、もうそんな事などどうでもよくなったりします
しかし・・・バック系はムズかったです・・・ 特にロデオ・・・
最後のおうちゃくロールはいわゆるバウレスキューを自分のパドルでやるだけですから私が知っている限りでは一番簡単で確実な方法だと思います。
三枚葉さんが「丸太転がしみたいで見ていてつまらん・・」といってました
これを連続で高速回転すると正に丸太が転がっているみたいに横へ平行移動して行くのです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます