廃墟再生ぷろじぇくと

田舎に広大な敷地を購入!
敷地内の作業所跡思われる廃墟を、たった一人で再生、家庭菜園とかも作って楽園化して行きます。

捨てられるノーパソ再生。(*^^)v

2019-03-16 19:19:52 | セルフリフォーム
ちょっと、暇だったので、この前、姉が捨てると言っていたノートパソコンを貰って来ていたのを再生する事にしました。(^・^)

東芝のDynaBookで2007年の物で、

OSは、懐かしのVista。

メモリー1G
CPUは、これも懐かしのCeleron

で動作クロックこそ1、6GHzですが、L2キャッシュが1MB

つまり、Windows7とかではまともに動作せず、動画も動かないか低画質で、カクカクしか動きません。

Vistaのまま起動させてみると、ゴミファイルも溜まってるようで、新品時より多分凄く遅くなっており、

起動終了まで10分。
インターネットブラウザを開くのに5分。

これじゃ、使えなくて、廃棄は納得です。(^^ゞ

で、これをどうして使えるノートパソコンにするかと言うと、どうせWindows7とか入れてもまともに動かないのは分かってるので、フリーのOSである
Linux
を入れます。

Linuxは世界中の人が協力して作り上げた、フリーのOSで、新しいOSを出す度に遅くなるMicrosoft製のWindowsとは違って、超軽量でふた昔前のパソコンでもサーバーを張れると言う程、優秀な物です。

Linuxなら、この低スペックのノートパソコでも快適に動かせてくれるはずです。(≧∇≦)b

一概にLinuxと言っても数十種類のLinuxがあり、Windowsライクで、使いやすいと評判の

Linux mint

をダウンロードして、USBメモリーをソフトを使ってブータブルUSBにして、そこにLinux mintのISOイメージを入れて、USBからブート(起動)出来るようにしました。

毎回、USBからのLinux起動か、本体にインストールして、Vistaと共存かVistaを消してLinuxをインストールが選べました。

Vistaは置いておいても使い道が無いので、Linuxのみをインストールする事にしました。(^。^)

インストール中に、動画再生ソフト等の、Windowsの基本ソフトみたいなのも入れるオプションがあり、黎明期の使いにくいLinuxとは雲泥の差です!(^o^)/

ソフトと言うよりアプリ

を入れるのも、スマホと同じ様な感じで、Windowsでも使ってるフォトショップ並みの性能を持つ、フリーの画像加工ソフトのGimpもワンクリックで入りました。


インターネットBrowseも、ストレス無く使えてますが、流石にYouTubeのフルサイズ動画は、

たまにコマ落ちしますが、その位は仕方の無いところでしょう。(^_-)

これで、また、予備機が増えました。(^o^)/



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
豊作祈願 (paopao)
2019-03-16 22:31:46
イモは豊作祈願しておくよ(笑)

Linuxは作動が面倒で使いにくいから、触らなかったけど。
まあ、平成21年頃、すなわち10年前の話だけどね。

その頃から4年ほどPCの世界で遊ばせてもらったかな。

結局機械的な事や技術的な事は専門職任せなので、外枠しか理解出来ず仕舞いだったけどね。

まあ、あんたの偉いところはゴミでもオモチャにするところかな(笑)
当時のダイナは技術の先端を走っていたので、日本より海外での売上が多かったんだけど、結局IBMとかに食われてしまい、日本ではNECとかが幅をきかせ、その後画面の液晶化には日立が初陣をきったものの、シャープや富士通が頭角を出し、価格ではソーテックなどに負け、結局衰退し、今の日本ではほぼ一家に一台はPCがある時代なので、量販店にダイナが並ぶことが無くなったって感じかな。

個人的にはダイナの真ん中にあるマウス代わりの棒のゴムが劣化して、粘つくのが嫌だった記憶があるね。

ソーテックも価格競争にはDellやIBMなんかと五部の勝負だったけど、いかんせん故障が多く、サポートも劣悪で結局倒産の憂目に遭うことになり、エプソンはさっさと撤退しネットショップオンリーに転進したが、サポートが良いからまだ頑張っているってところだな。

まあ、そんなにオモチャが良いなら、ビスタの一体型(NEC)が埃をかぶっているので、今度そっちへ持って行ってやるよ。
うちにあっても、ゴミ化するだけだからな(爆)



返信する
Unknown (otonosenmonka)
2019-03-17 01:47:33
ありがとうございます。
でも、今はノートパソコンしか使ってないし、それにNECは使わないです。
NECは、かつてPC9801とかで一世を風靡した時代があって、その為にWindows時代になっても、独自仕様を残した為、最期まで100%PC-AT互換機にならなかったです。
なので、NECだけは一度も使ってませんし、使うつもりも無いです。m(__)m
返信する

コメントを投稿