![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2f/84695ded7a3e8a76e803ecb032d84375.jpg)
毎年、ずっと前から恒例になってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/64/dd91debe5541e54f2785848430d939bc.jpg?1634445347)
良く銀杏は街路樹として植えられているので、道路で拾ったりして危険ですが、ここは大きな銀杏の木があって安全です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ab/44f9972a49bc212f1564f4019fde94f3.jpg?1634445437)
木の下や、木の根元には、地元の人が邪魔なので掃き集めた銀杏がぎっしり。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f9/18450ed14a873f24c9bb986a06da91fc.jpg?1634445524)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/21/5e5f846969df080e8e54f91c86fcca9c.jpg?1634445524)
去年はバケツ2杯程も拾って、食べきれなかったので、今年は控え目に、コンビニ袋に3分の1程度。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f0/5eebc93c702cbd398bf9d6480033be4b.jpg?1634445595)
で、注意事項としては、銀杏の汁は強力に皮膚が荒れるので、使い捨てニトリル手袋が必須です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d4/506c3dc04e4a872c7d44cb465767d1c2.jpg?1634445662)
これを暫く水に漬けて、実を落として、種(銀杏本体)だけにして、天日乾燥させるだけで出来上がりです。(^o^)
「銀杏拾い」
に、愛車のカブに乗って行って来ました。
銀杏を拾う場所は、割と大きい実があって安全な、近くの公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/64/dd91debe5541e54f2785848430d939bc.jpg?1634445347)
良く銀杏は街路樹として植えられているので、道路で拾ったりして危険ですが、ここは大きな銀杏の木があって安全です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ab/44f9972a49bc212f1564f4019fde94f3.jpg?1634445437)
木の下や、木の根元には、地元の人が邪魔なので掃き集めた銀杏がぎっしり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f9/18450ed14a873f24c9bb986a06da91fc.jpg?1634445524)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/21/5e5f846969df080e8e54f91c86fcca9c.jpg?1634445524)
去年はバケツ2杯程も拾って、食べきれなかったので、今年は控え目に、コンビニ袋に3分の1程度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f0/5eebc93c702cbd398bf9d6480033be4b.jpg?1634445595)
で、注意事項としては、銀杏の汁は強力に皮膚が荒れるので、使い捨てニトリル手袋が必須です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d4/506c3dc04e4a872c7d44cb465767d1c2.jpg?1634445662)
これを暫く水に漬けて、実を落として、種(銀杏本体)だけにして、天日乾燥させるだけで出来上がりです。(^o^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます