廃墟再生ぷろじぇくと

田舎に広大な敷地を購入!
敷地内の作業所跡思われる廃墟を、たった一人で再生、家庭菜園とかも作って楽園化して行きます。

ソーラー発電システム

2016-09-11 09:20:27 | セルフリフォーム
おはようございます。

いつも見て頂き、ありがとうございます。

クラシックコンサートも堪能して、昨日の夜に帰って来ました。

さて、今日は風呂便所棟の屋根まで作りたいですが、朝イチにヤフオク落札のソーラーパネルが届きました。

このソーラーシステムは後日作成予定です。


業者出品の1円オークションで、上手く落札して100Wパネル2枚セットを8,750円で落札出来ました。
出品業者は赤字かもです。

送料が大きな物なので4,980円かかりましたが、送料を含めても1枚単価は6,860円程です。(^O^)

これに、バッテリー溶接用に以前に買っって、使用後寝ていたバッテリー

それにソーラー充電コントローラー
送料無料2,818円

デジタル サーモスタット
送料無料 2,980円

あと、これも大分前にキャンプとかで車でコンセントを使うため使っていて眠っていたDC・ACコンバーター

これで、ソーラー発電システムが組めます。

発電に余分なデジタルサーモスタットは
発電した電気で、温室のような母屋

が温度が上がり過ぎて暑いので、室内気温を下げる為これから付ける大型換気扇のコントロール用に用意しました。

つまり、一定の気温になると換気扇で温い空気を排出して冷たい外気を取り入れ、設定の温度になったら停止するという物です。

陽のあたってる時しか温度は上昇しませんので、陽があたってる時しか発電しないソーラー発電システムと相性はピッタリです。

また、換気扇だけでは無く、災害等でライフラインが途絶した時の非常用電源として活用出来ます。

このシステムの今回かかった費用は、合計19,528円です。
120㎝✖️60㎝のソーラーパネル2枚で2万円を切りました。ヽ(´o`

最新の画像もっと見る

コメントを投稿