ユーロシティのコンパートメントから

欧州旅行がメインですが、最近は日本の旅行が多いです。そして”鉄分”濃くなってきてます・・(笑)

この冬の旅行記、再開いたします!

2009年11月05日 17時10分01秒 | ⑳’09年始・東海~関西~北陸
オーストリア旅行記の途中ですが、、、


中断してたこの冬の北陸の旅行の画像をPCにインストールすることができるようになったので、並行しながら載せてみたいと思います。

すでにこの旅行記は終盤だったので、1週間程度の記載になると思いますが、よろしければぜひご覧ください!
また、オーストリア旅行ももちろんどんどん載せますのでご安心ください!(笑)

先回までの「’09年始旅行記」はこちらをご覧ください!


画像は、糸魚川~直江津間の車窓から。




小さな駅は日本海に面してます。




雨雪は降ってなかったものの、低いどんよりとした鉛色の空が、寒々しさをいっそう引き立ててくれます。。。


ところで、この区間はトンネルも多く、途中の「筒石駅」はトンネルの中にあります。

残念ながら今回は途中下車できず、画像も撮れなかったのですが、お時間に余裕があれば寄り道してみてはいかがでしょうか???
(ただ、駅前は何もないと聞いてます・・)


次回は直江津駅に到着です!

「古きよき日本の駅の風景」が残る糸魚川駅・・・

2009年07月08日 00時00分01秒 | ⑳’09年始・東海~関西~北陸
2009年1月6日


険しい親不知の断崖を、トンネルと「落石&落雪よけ」のシェルターで越えて、、、




午後1時すぎ、糸魚川駅に到着。

後の赤いのぼりに見えるとおり、ここはもう新潟県。
でも、まだJR西日本の駅です。


糸魚川駅は、ウチが見た日本の駅の中でもかなりオキニの駅です。




ここから山へと向かう大糸線のディーゼルカーは昔ながらの国鉄型。
この日は運良く2種類停まってました。




しかも雪をかき分ける機関車も!
この辺に雪がなくても、山を登るとかなりの積雪があるのは、2年前の旅行で経験済み。
それくらい大糸線は険しい所を通ります。




赤いディーゼルカーが入ってる、赤レンガの車庫も渋い。。。



どれも、昔ながらのローカルな雰囲気が感じられますね。。。
(ちなみにこれらは、全部停車中、車内から撮りました。寒いから窓は開けませんでしたよ!)


この風景を窓から見たとき、ものすごく「また乗りたい」気持ちが湧き上がりました。。。

でも、そうすると横浜に戻るのが夜中近くなってしまうので、、、
翌日仕事ということもあって、今回は泣く泣くこのまま乗り続けました。。。(涙)



列車だけでなく、ホームや車庫も国鉄時代の風景が色濃く残るこの駅ですが、、、


やはり時代の波がすぐそばまできてました。


北陸新幹線の橋げたはもう駅のそばまで・・・
(これは撮る気になりません・・・)

この糸魚川駅ののどかな風景が新幹線に支配されるなんて、、、
想像つかないし、したくない・・・


いつまでも残って欲しい「ノスタルジックな風景」がそこにありました。。。

親不知越え、そして北陸とお別れ・・・

2009年06月29日 18時56分58秒 | ⑳’09年始・東海~関西~北陸
2009年1月6日

日本海沿岸を走り出した北陸本線の各駅停車は、、、


「雪のない」冬らしくない風景の中、淡々と進み、、、


でも、空の暗さは、やっぱり冬なのかな、と・・・




市振という小さな駅に到着。
次は親不知。
このあたりから「親不知越え」。
長いトンネルに何度も入ります・・・





親不知あたり。
その険しさが故、高速道路が陸上に敷けず、やむを得ず海の上にあります。
本当は無いほうが景色は抜群なんですが・・・




このあたりで富山県、そして北陸とお別れ。
いよいよ新潟県に入ります・・・

♪ 窓の~ 外には~ 日本海~ ♪(演歌調?!笑)

2009年06月23日 00時00分59秒 | ⑳’09年始・東海~関西~北陸
2009年1月6日


正午過ぎ、富山駅を出発した各駅停車。


車内は相変らずのんびりとしたのままで。。。^^



砺波平野を東に進むうちに、、、




右手に段々山が近くに見えてきました。


平地は相変らず雪は無いですが、山には白い雪が!
今回北陸へ来て、おそらく雪らしい雪見たかも?!




滑川、魚津と停まっていくうちに、、、


車窓左手には、、、




日本海が見えてきました!


先ほどは晴れてたのに、このあたりにくると空の半分以上を鉛色のどんよりとした低い雲に覆われてきて、、、



冬の日本海らしい風景がそこにありました。




これから直江津まで親不知越え。
トンネルが多いけど、この海の眺めがいっぱい楽しめます!

富山駅で再び10分停車・・・・・

2009年06月18日 23時12分39秒 | ⑳’09年始・東海~関西~北陸
2009年1月6日


12時すぎ、電車は神通川を渡り、、、


富山駅に到着。


ここでも10分程度停車。


なので、また降りて・・・


いろいろ撮ってみました!







おっ!

隣のホームにも元急行電車が!





やっぱり昔の列車は味がありますねぇ・・・




ところでこの富山駅も、北陸新幹線の工事中。


そして、最近のニュースで報じられたのですが、、、



現在、雷鳥で使われてる特急型電車「485型」が、、、


いよいよあと数年で終了になるとのこと!



「国鉄型の聖域」だったこの北陸にも、いよいよ激変の時がせまってきてるのを感じざずには得ません。
この元急行電車も、、、あとどれくらい走ってくれるんでしょうか???



そういえば、同じJR西日本の山陰へ行く、現在は「はまかぜ」で使われてる国鉄時代の特急型ディーゼルカー「181型」もあと数年だそうです。



ウチが、そして我々が求めてる「国鉄型の列車で旅行するノスタルジーな」旅行スタイルが楽しめるのは、あとどれくらいでしょうか???


「みんな”JR型”の列車」で旅行なんて・・・
今は、ちょっと考えられないです!



そんな(どうでもいい?!)心配事が、この旅行を書くたび脳裏に浮かび、、、


これから数年間、夏休み&冬休みは「ヨーロッパの旅行とどっちがいいの?」なんて、天秤をかけてしまうかもしれませんね・・・(苦笑)

お昼ごはんは、、、あっと驚くこの駅弁!

2009年06月14日 00時07分55秒 | ⑳’09年始・東海~関西~北陸
2009年1月6日 富山県高岡



お昼頃、普通電車は高岡駅を出発し、、、


ここで「お弁当タイム」!


お弁当は、実は、予め、金沢駅で買っておきました。


で、何を選んだかって言うと、、、



じゃぁ~~~んっ!




「利家御膳」



すごいネーミング!

そして、すごいパッケージ!


インパクト超大ですよね!
思わずその容器につられて買っちゃいました!!(笑)



で、中身は、、、




これもすごいでしょう?!


「おかず」と「ご飯」が2段に分かれてて!


しかも、、、




当時のお殿様の食事を現代風にアレンジしたものですって!
すごいですよっ、これは!



さらには、、、




お箸の袋に、歴代のお殿様の名前が!
芸が細かいですね・・・


もちろん味もよく、量もちょうどよかった!^^


見て楽しい、食べて楽しい、車内の駅弁タイム!


ごちそうさまでした!^^

のどかなのどかな高岡駅での停車時間・・・

2009年06月11日 02時05分50秒 | ⑳’09年始・東海~関西~北陸
2009年1月6日 富山県高岡駅


「急行電車」が出発すると、、、



高岡駅はつかの間の静寂の時が、、、



それは、のどかなのどかな停車時間。。。




陽射しがまぶしい、、、




自分の影、、、




こんな時だからこそ、撮ってみたくなるかも・・・




この間、2本の特急電車が到着・・・
そして、どちらもすぐ出発。

お先にどうぞ!
ウチはのんびり行くので。。。。。


おっと!

ウチの電車もそろそろ出発!!(笑)
2本目の特急が出たあと、車内に戻りました。。。


相変らず車内はガラガラ・・・
そして出発。。。



時、すでにお昼時・・・



そろそろお昼ごはんにしましょうか?!

急行電車が来たっ!

2009年06月07日 21時17分07秒 | ⑳’09年始・東海~関西~北陸
2009年1月6日 北陸本線高岡駅


特急の待ち合わせで15分の停車だったので、迷うことなく外に出たウチ。


そこは駅ビルもなく、高架線でもない、典型的は昔ながらの地方都市の駅の風景がありました。。。


広々とした構内と、様々な列車を見れて、「鉄分濃い目」ウチは(爆)、それだけでも充分楽しめて、、、




ところが、、、


サプライズが起きました!




反対ホームのアナウンスで、、、


「まもなく金沢行き普通電車が到着します・・・」と流れて、、、



とりあえずデジカメをビデオにして構えたら、、



やがて遠くからその電車が、、、



ところが、、、




えっ?!




えぇ~~~~~~っ?!




うそぉ~~~~~~っ!?



そのときウチ、思わず言っちゃいました、、、




「急行電車だぁ~~~っ!」




そうです、電車こそウチが乗ってたのと同じですが、、、


この色こそ、かつて急行電車で走ってたときのもの。


小さい時、上野駅で何度も見てそして乗った、ウチにとっては思い出いっぱいのこの電車なんです。
(模型を部屋に飾ってる位、大好き!)


だから、もう一度だけでもいいから、見たくて見たくてたまらなくて・・・


今でもごく少数がオリジナルの塗装で走ってることは知ってたけど、、、



見れるか乗れるかは運次第。。。



でも、それを、ここ高岡駅での長時間停車の時間で見れるなんて!!!




しかも、それが「目の前に」停まってる・・・



なんか信じられない一瞬。


いや、マヂで、、、

ちょっとウルっときました。。。




この電車にはこのカラーがやっぱり似合いますよね・・・
てか、かっこいい。。。




その「急行色の」電車は、ほんの数分の停車ですぐ発車したけど、、、


ウチにとって、その「奇跡の瞬間」は永遠に忘れられません・・・
ありがとう!

「福岡駅」は富山県にあります!

2009年06月04日 02時35分20秒 | ⑳’09年始・東海~関西~北陸
2009年1月6日


金沢を出発した各駅停車は、一路東へ、富山方面へと向かいました。

車窓から見えるのは、、、




冬の農村風景。

でも、このあたりも雪は全く無く・・・


まるで関東地方に戻ったかのような風景にただ戸惑い・・・


でも、少し進むと、、、




雪がちらほらと、、、


富山県に入る途中の倶利伽羅峠と、そのあたりの駅には若干残ってました。。。


そんな中、こんな駅に停車。




「福岡」駅?!


もちろんここは北陸、富山県。
九州の福岡とは全く異なります。
福岡県には「博多」とか「南福岡」、それに「福岡空港」といった駅名はありますが・・・・・


そういえば、こんな話を聞いたことがあります。


かつて、東京から九州の福岡へ列車で行こうとした人が、九州に入って「福岡駅(←「博多駅」の勘違い!)に着くのをずっと待ってたのに、全然着かないんで車掌に聞いたら、、、



当然、「福岡駅じゃなくて博多駅だよ」と言われて、、、


あわてて気づいたら、、、

時すでに遅し、、、



鹿児島まで行っちゃってた・・・




笑うに笑えない話があったそうな。。。



この話が本当かどうか分からないけど、、、
みなさま、福岡県へ列車で行く時は、間違っても行き先を「福岡駅」と言わないようにしましょうね。(笑)



そんなことを「福岡駅」を出てからちょっと思い出してたうちに電車は、、、



11時半過ぎ、高岡駅に着きました。


ここで2本の特急を先に通すために15分ほど停車。


さあ、外に出ましょうか?!

金沢駅前でオモロイもん、見つけっ!

2009年05月26日 23時28分29秒 | ⑳’09年始・東海~関西~北陸
2009年1月6日 金沢


午前10時半、バスで金沢駅に戻りました。


まだ電車の出発まで少し時間があったので、駅前でのんびりしてたら、、、



オモロイの見っけっ!




どうですか?




この文字の出る噴水?!







この4種類全部撮ろうと、ここで5分以上粘りました・・・(苦笑)

てか、、、

撮ってたのは、、、ウチだけ。。。(汗)


いや、違う時間に、違う日に、きっといるはずだろう、ウチと同じことしてる人が・・・
(希望的推測・・・同意を求めるなって?! 笑)


さあ、これで金沢観光は終わり!
これからはいよいよ、再び各駅停車の旅(金沢~横浜)が始まります!

~金沢東山茶屋街・その2~

2009年05月24日 22時00分43秒 | ⑳’09年始・東海~関西~北陸
2009年1月6日 金沢・東山茶屋街


午前10時。
「金沢駅へのバス」が来る時間が迫ってました・・・




でも、せっかくなので、ギリギリまで色々撮ってみて、、、



ここは観光地だけど、、、





静かな方がいい!


おそらく午後だと人がもっと来てたでしょう・・・


でも、この雰囲気には「静けさ」が似合います。。。

下駄や草履の音が聞こえてそう・・・
そう思いませんか???




小道から見える店の看板がレトロで、いい味出してる・・・




そろそろ駅に戻ります。
浅野川に沿って、バス停まで・・・・・

東山茶屋街でさらにゆっくりと・・・

2009年05月23日 00時29分40秒 | ⑳’09年始・東海~関西~北陸
2009年1月6日・金沢


浅野川を渡り、次に向かったのは、、、




東山茶屋街。


ここも、古都金沢らしい眺めを楽しめるところ。


この一角に入ると、、、


そこはまるで、、、




江戸時代にタイムスリップしたかのよう、、、



もしくはサムライ映画のワンシーン???
(太秦映画村?! 笑)




金沢駅に戻る時間が迫ってたけど、、、



時間が許す限り、ゆ~っくり歩いて・・・・・




ここでも、「静かな朝の金沢」を楽しみました。。。

古都金沢のお散歩・その3 主計町&浅野川大橋

2009年05月21日 01時36分39秒 | ⑳’09年始・東海~関西~北陸
2009年1月6日


人の気配のない金沢主計町を今度は横道に入り、、、


そこは古きよき日本の路地裏の風景が、、、




そして生活の匂いもありますね・・・


この小道のすぐそばには大通りが。
でも、一歩中へ入れば、和の世界。。。
このギャップがいいですね・・・


通り抜けると、、、




浅野川大橋がもうそこに!




渡りましょうか?!




向こう岸から主計町を、、、




水面や岸辺にたくさんの鳥が!




この風景見て、ふと思いました。。。



きっと夕方、きれいなんだろうなぁ・・・



だから、この時間は誰もいないのかな、と。



今度は日暮れ時に来てみたいですね。
きっと、きれいな、そして違う風景が見れると思います。。。

古都金沢のお散歩・その2 浅野川沿いを歩いて・・・

2009年05月14日 15時27分41秒 | ⑳’09年始・東海~関西~北陸
2009年1月6日

ひっそりとした浅野川沿いの歩道をさらに歩いてると、、、


段々、趣きのある一角へと入ってきました。。。


そこが、、、





「主計町」


古きよき日本の、そして金沢の雰囲気をよく残してるところ。





木の橋があったり、、、




格子戸が並んでたり、、、





もちろん家も木造瓦屋根、、、







右手に日本の家、、、

左手に浅野川、、、


それぞれ眺めながら、、、




あぁ~っ、日本ですねぇ・・・・・
癒されます・・・・・




ところが、こんないいところなのに、、、




観光客が誰もいない!




金沢って人気あるのになぜ???
まだ10時前だから???




でも、ということは、、、



この瞬間、この風景、独り占め!(笑)

古都金沢のお散歩・その1 浅野川へ

2009年05月11日 23時33分32秒 | ⑳’09年始・東海~関西~北陸
2009年1月6日

午前9時過ぎ、ホテルをチェックアウト!

空が少々曇ってきたけど雨や雪の心配はなさそうなので、電車に乗る11時近くまで金沢を散歩することにしました。


今回向かったのは、、、


主計町(かずえまち)と東山の茶屋町。


兼六園よりも近く、歩いても20分程度だったので、2時間あれば大丈夫だろうと行ってみました。


始めはさっそうと歩き、、、


15分くらいで浅野川へ!




ここから川ぞいの歩道を歩きます・・・




車が入らないし、人も少ないから、静か。。。

のんびりと時が過ぎてるように感じます・・・



雲から覗く冬の淡い陽射しが、川に照らされて、、、

鳥も気持ち良さそうに水面を泳いでます・・・



主計町の保存地区はまだ少し先ですが、「古都金沢らしい雰囲気」は、すでにもう感じ始めてました。



このエリアに入った途端、うちのモードは、、、



「せっかち」→「のんびり」へと急転換。



・・・ここでは「急ぎ足」は似合いませんから。。。