セメリング駅から歩いて10分ほど、カーブのあたりで撮り鉄です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/97/3104f0c336602c7d68244812a5b6c883.jpg)
セメリング駅からやってきたレイルジェット。
影で見づらいですが、青い車体に「CD」と書かれた、チェコ国鉄車両のレイルジェット、もちろん行先はプラハ中央駅です。
背景の山、おそらくスキー場でしょう。セメリングは冬のリゾート地としても古くから人気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bb/f4aaa3bba63d4854dde5652bf767f943.jpg)
今度は反対側からレイルジェットが出てきたところを。
セメリング駅近くと言っても、このように急カーブがあるので峠らしいシーンを撮れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/23/9d136f79887fe3404f43fe633b9bc886.jpg)
その急カーブをレイルジェットがくねるように通過。
これ、「オーストリア国旗特別塗装」なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/02/71315fd54099539a1e8a8ebe0c15b940.jpg)
今度はズームして。
てか、今思ったんだけど、普通横アングルじゃね??w
どういう意図があってこのような撮り方にしたのかわからんわ・・・(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cd/02538030c3b8679177187cc4552c2c25.jpg)
撮り鉄なら誰でも興奮する「重連」(機関車が2両以上連結)がやってきました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9e/0c9581720947c3864c231b16025a8ae6.jpg)
ヨーロッパの鉄道は日本よりも積極的に「車体広告」してます。
これは(おそらく)「安全第一」的なものかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/bf/67fb0ba3dd96ac302952eda2c63b89a0.jpg)
なにやらセメリング駅のほうから、すごい音をたてて列車が接近、、、
ええっ、オレンジの機関車と黄色の貨車???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ce/31900f937246bc02db3b02449debff78.jpg)
貨車じゃないよ、、工事用の車両みたい。これは激レアかも?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/cd/8bfa14b71b1b8cf96f67cc813c899670.jpg)
な、なんとクレーン車両が連結!
日本じゃ見たことありませんぞ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1e/c0cef9a06232b4f2c84fc47e7fa71a9c.jpg)
最後まで後追い。
1時間半くらい撮影してて、もっと撮ってたけど、まともに全部載せたら終わらないので(笑)この辺で。
あと、日程にこの辺が限界だったんで、昼前に撤収しました~
貨物列車が来なかったのが残念だったけど、その代わりに普段見れないと思われる列車を撮れて満足でした。