吾妻線での撮影を終えて、今度は両毛線の駒方駅へ移動。
前橋方面に少し歩いて、田畑が広がり赤城山が望めるあたりで構えることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f1/22500aae4bb6afabfab34be583b0474d.jpg)
ここで115系6両を撮影。
桐生への送り込み回送でした。
ちなみに右から2両目が白っぽくなってるのは「お前はまだグンマを知らない」ラッピングだそうで。
事情知らないで見たら、まるで昭和40年代の「国鉄ストのアレ」みたいですわw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d5/9d0d590c30edf508cebc271f7aa0b07c.jpg)
さらに107系も撮影。
この少し後に勇退、って聞いてたんで。
このあと高崎駅に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7b/7b587093450aee60669cd90b4e482793.jpg)
乗った電車がこれでした。
「ありがとう107系」ラッピング電車、ホーム反対側からじっくり撮れました。
まずは黄金アングルで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f9/0a69e4596dee048f73ea8055235ac336.jpg)
引いて高崎駅の雰囲気がわかるようなアングルで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5c/04e13bf1b89006e05eaccbbb69cd2b1f.jpg)
駅名版を入れて。
正直、115系ほど追わなかったし撮らなかった電車だったけど、こうして記録として画像を残せてよかったです。
前橋方面に少し歩いて、田畑が広がり赤城山が望めるあたりで構えることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f1/22500aae4bb6afabfab34be583b0474d.jpg)
ここで115系6両を撮影。
桐生への送り込み回送でした。
ちなみに右から2両目が白っぽくなってるのは「お前はまだグンマを知らない」ラッピングだそうで。
事情知らないで見たら、まるで昭和40年代の「国鉄ストのアレ」みたいですわw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d5/9d0d590c30edf508cebc271f7aa0b07c.jpg)
さらに107系も撮影。
この少し後に勇退、って聞いてたんで。
このあと高崎駅に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/7b/7b587093450aee60669cd90b4e482793.jpg)
乗った電車がこれでした。
「ありがとう107系」ラッピング電車、ホーム反対側からじっくり撮れました。
まずは黄金アングルで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f9/0a69e4596dee048f73ea8055235ac336.jpg)
引いて高崎駅の雰囲気がわかるようなアングルで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5c/04e13bf1b89006e05eaccbbb69cd2b1f.jpg)
駅名版を入れて。
正直、115系ほど追わなかったし撮らなかった電車だったけど、こうして記録として画像を残せてよかったです。
115系、さらに撮影、、今度は橋を渡るところを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/46/7de9f4ec2e4a7d85d4f7a27e75581174.jpg)
晴天だったらモロ逆光だったけど、この日は運よく(?!)曇り空、空が多少入ってもつぶれることなく撮れたのはラッキーでした。
これでミッション達成だったけど、せっかくの良い風景なので、このあと来る651系特急草津も撮ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3b/97cf0b884d3878a0f0b6bb9d467bc327.jpg)
祖母島駅通過のところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e4/6addbf8a45381fd79fad1bb875e528e1.jpg)
橋を渡るところ。
スーパーひたちを知る人間としては、この良い風景の中で走るシーンが撮れたのは、ちょっと感動ものでしたよ。
このあと近くのコンビニや道の駅で休んでからも別の場所でもいくつか撮影したけど、腕がいまいちなのか、ここに匹敵するものが撮れませんでした(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/46/7de9f4ec2e4a7d85d4f7a27e75581174.jpg)
晴天だったらモロ逆光だったけど、この日は運よく(?!)曇り空、空が多少入ってもつぶれることなく撮れたのはラッキーでした。
これでミッション達成だったけど、せっかくの良い風景なので、このあと来る651系特急草津も撮ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3b/97cf0b884d3878a0f0b6bb9d467bc327.jpg)
祖母島駅通過のところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e4/6addbf8a45381fd79fad1bb875e528e1.jpg)
橋を渡るところ。
スーパーひたちを知る人間としては、この良い風景の中で走るシーンが撮れたのは、ちょっと感動ものでしたよ。
このあと近くのコンビニや道の駅で休んでからも別の場所でもいくつか撮影したけど、腕がいまいちなのか、ここに匹敵するものが撮れませんでした(苦笑)
・・・久しぶりにブログ再開、4年前のことになると、いくら好きでも思い出すのに苦労する(苦笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
吾妻線祖母島駅から数十分歩いたところ、見はらしい良いところがあったので構えることに。
狙うはもちろん115系。
祖母島駅があるあたりが見通せたので、到着~停車~出発まで撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/54/50e390f24e0e468143a6e07f75bb1244.jpg)
まずは縦アングルで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f6/cc6954484874fd8c45003973de7f3d51.jpg)
横アングルにすると豊かな緑を入れることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b6/58beea5249abc38e71d3956032dc3513.jpg)
さらにズームしても良し。
短い停車時間だったけど、このように変化をつけて撮影できましたよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
吾妻線祖母島駅から数十分歩いたところ、見はらしい良いところがあったので構えることに。
狙うはもちろん115系。
祖母島駅があるあたりが見通せたので、到着~停車~出発まで撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/54/50e390f24e0e468143a6e07f75bb1244.jpg)
まずは縦アングルで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f6/cc6954484874fd8c45003973de7f3d51.jpg)
横アングルにすると豊かな緑を入れることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b6/58beea5249abc38e71d3956032dc3513.jpg)
さらにズームしても良し。
短い停車時間だったけど、このように変化をつけて撮影できましたよ。