前日3日は会津若松のホテルが空いてなかったので、いったん郡山へ行き、駅近くのホテルで宿泊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/84/2c9a4cb9c2db772ab11dfdc81771f5b6.jpg)
今や珍しくなりつつある駅横の広々としたヤード。
その線路配置の美しさに思わず見入ってしまいました(笑)
そのあと東北本線五百川駅に移動、近くで快速あいづの送り込み回送を狙うことに、、、
しっかし、、、
どしゃぶりの雨。
予報を見たら止みそうだったから来たのに、むしろ雨量が増えるばかり、、、滝のような豪雨状態の中、根性で待つことに、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ed/cf113b61d56391ee3aba50a662adc716.jpg)
一応撮りましたが、正直ヤバかったです。風がなかったからいれたようなものです。
もう二度とやりたくありませんし、決して真似しないでください。
上はジャンバーで雨水を防げたけど、下のズボンはびしょぬれ。
ホテルの部屋ではくための家着を持参しててたので、郡山駅に移動してからトイレで着替えて磐越西線に乗車。
会津若松駅でバスに乗り換え、堂島駅との間の撮り鉄ポイントへ。
途中段々晴れてきて、今度は雨の心配はなさそう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e9/ee5493f81f28428b1802a1202df15549.jpg)
見事な五月晴れ!
菜の花が色を添えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/91/73a75cd14214dd815b10bf82b40fc79e.jpg)
キハもこの風景で!
これだけでも十分満足ですが、このあとさらに大物がきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5d/74a1841aa3aad700d2da14d0e032df7b.jpg)
SLばんえつ物語!
このすばらしいシーンで撮れるとは夢にも思ってませんでした。感動!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/35/645f701fd3283d19726f8344fcf0ea25.jpg)
さらにキハ47も撮って撤収。
ここにいる間に、ずぶ濡れになったズボンと靴下、くつを乾かし(笑)会津若松駅に戻りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/3d28b9648d3d3d6ea6274b0c2439bb54.jpg)
ホームに入ったらすでに新潟行きのSLばんえつ物語がいました。
遠くに485系が見え、間にキハ47、、、昭和の世界がそこにありました・・・ちょっと感激。
そして、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3d/5aca506333bb88ee2a8294a1786b32e6.jpg)
その485系が入線、郡山行き快速あいづとして運転。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/09/0b7c13bb49d187938b6747426493feab.jpg)
出発までの短い時間、納得行くまで撮影。
、、、指定券買っておいたので乗りました。
昼飯食べてなかったので駅弁買って乗車、、、485系で駅弁とか昔ながらの旅ですよ・・・
郡山までの1時間が夢のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/41/7e48bb2439a15d8f04d4c93606a93397.jpg)
郡山駅でも回送されるまで撮影。
その姿は、かつての東北特急全盛期を思い出させてくれました。
これが最後だと思うと・・・(涙)
撮れて乗れて大満足でした!