ユーロシティ・ウィーン行きは順調に進んでました。
試しに停車駅ごとに駅の出発案内の時刻を見てみたら・・・
な、なんと定刻じゃないですかっ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
で、決断しました、Suzukky!
「これなら寄り道できる!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
思い切ってこの列車を途中で降りることにしました。
12時過ぎ、その駅、
「Breclav」でいったん下車。
で、寄り道先は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8a/8ce68d7ef3e5b37b7278b18d82ffe545.jpg)
スロヴァキアのブラチスラヴァでした!
念のために言っておきますが、ホントは気まぐれではないんです、この行動。
出発前に国鉄のオフィシャルサイトで何度も何度もチェックして、「これできるから予定の1つとして入れておこう!」と一応組み込んでたんです。
ただ、ネックは、この駅での接続時間は「たったの10分!」
遅れることがしょっちゅうのヨーロッパの列車だけに、こればかりは乗ってみないとわからなかった・・・
遅れてたらウィーンに行っちゃおう、って思ってたんで。。。
でも「せっかく定刻通りの運転なのに、これを狙わない手はない!」と決断!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
ウィーンまでの指定券を持ってるけど「中欧レイルパス」を持ってたから、融通の利く移動がとれたのもよかったです!
普通に切符を買ってたらこうはできなかったですよね。
また切符を買うのに10分で、なんてそれこそ不可能だし。。。
で、ブレクラフ駅・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/9fdbed42948a396ce7dcea3bf47732cf.jpg)
ここはポーランド、スロヴァキア、ウィーン、プラハ、とつながる、まさにチェコの十字路なんです!
別に観光地でもないのに、ご丁寧にドイツ語、英語が表記されてるのはバックパッカーなどの海外からの旅行客の乗換が多いからなんでしょうね。
この日も多くの旅行者がウチと同じように下車&乗り換えをしてました。
そうして、待つこと10分程度・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a9/26bd44675aff4a722dbc6452a9e0c9cb.jpg)
ブラティスラヴァ行きの急行列車が到着!
さあ、これからお得意の(?!)寄り道旅行が始まります!!!
試しに停車駅ごとに駅の出発案内の時刻を見てみたら・・・
な、なんと定刻じゃないですかっ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
で、決断しました、Suzukky!
「これなら寄り道できる!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
思い切ってこの列車を途中で降りることにしました。
12時過ぎ、その駅、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
で、寄り道先は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8a/8ce68d7ef3e5b37b7278b18d82ffe545.jpg)
スロヴァキアのブラチスラヴァでした!
念のために言っておきますが、ホントは気まぐれではないんです、この行動。
出発前に国鉄のオフィシャルサイトで何度も何度もチェックして、「これできるから予定の1つとして入れておこう!」と一応組み込んでたんです。
ただ、ネックは、この駅での接続時間は「たったの10分!」
遅れることがしょっちゅうのヨーロッパの列車だけに、こればかりは乗ってみないとわからなかった・・・
遅れてたらウィーンに行っちゃおう、って思ってたんで。。。
でも「せっかく定刻通りの運転なのに、これを狙わない手はない!」と決断!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
ウィーンまでの指定券を持ってるけど「中欧レイルパス」を持ってたから、融通の利く移動がとれたのもよかったです!
普通に切符を買ってたらこうはできなかったですよね。
また切符を買うのに10分で、なんてそれこそ不可能だし。。。
で、ブレクラフ駅・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/9fdbed42948a396ce7dcea3bf47732cf.jpg)
ここはポーランド、スロヴァキア、ウィーン、プラハ、とつながる、まさにチェコの十字路なんです!
別に観光地でもないのに、ご丁寧にドイツ語、英語が表記されてるのはバックパッカーなどの海外からの旅行客の乗換が多いからなんでしょうね。
この日も多くの旅行者がウチと同じように下車&乗り換えをしてました。
そうして、待つこと10分程度・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a9/26bd44675aff4a722dbc6452a9e0c9cb.jpg)
ブラティスラヴァ行きの急行列車が到着!
さあ、これからお得意の(?!)寄り道旅行が始まります!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)