
2009年10月12日 正午
オーストリア ザルツブルク→ハルシュタット
ザルツブルクから1時間弱でAttnang Puchheim駅に到着。
ここでハルシュタットに向かうローカル線に乗り替えるためインターシティを下車。
昼時だったので何かソーセージとかスタンドがないかなぁ、、、と思って構内を探したけど、、、
どこにも何にもない・・・
ーー;
構内に一軒レストランがあったけど、接続時間が10分程度とそんな時間がないので、やむなくあきらめました。。。
でも、構内で面白いもんみっけましたっ!
列車の編成表。
でも、ただの編成表ではありません。


リアルな絵による編成表!(笑)
「鉄」の方なら、きっと思わず惹かれるでしょう。
てか、ウチも例に漏れず”思わず”見とれてしまい、、、(笑)

「ブログネタに!」と撮ってしまいました。(爆)
てか、本当にリアルで、いい仕事してますよ、この編成表。。。
特に夜行列車(Zurich行き、Zagreb行き)の寝台車はジックリ見てしまいました。。。
思わぬ形で鉄分補給してる間に(苦笑)、、、

ハルシュタット方面への列車がすでに到着してました。
でも、あれっ?!

車両はインターシティ用。
始めは「あれっ、この路線にインターシティなんかあったかな?」と思ったけど、、、
ホームの案内も、列車の行先表示板(サボ)も間違ってなく、ちゃんとハルシュタットを通ることが分かりひと安心。

実はこの列車、ウィーンからここまでインターシティとして運転されてて、ここからは快速列車として走る列車だったんです。
JRに例えて言えば北海道の「スーパーカムイ」が、旭川~札幌は特急だけど、札幌~千歳空港を快速運転するような感じですね。
そんな「ちょっと豪華な」快速列車で、これからオーストリアアルプスのど真ん中にある湖、ハルシュタットへと向かいます。。。
次回はAttnang-Puchheim駅を出発します。
お楽しみに!
オーストリア ザルツブルク→ハルシュタット
ザルツブルクから1時間弱でAttnang Puchheim駅に到着。
ここでハルシュタットに向かうローカル線に乗り替えるためインターシティを下車。
昼時だったので何かソーセージとかスタンドがないかなぁ、、、と思って構内を探したけど、、、
どこにも何にもない・・・
ーー;
構内に一軒レストランがあったけど、接続時間が10分程度とそんな時間がないので、やむなくあきらめました。。。
でも、構内で面白いもんみっけましたっ!
列車の編成表。
でも、ただの編成表ではありません。


リアルな絵による編成表!(笑)
「鉄」の方なら、きっと思わず惹かれるでしょう。
てか、ウチも例に漏れず”思わず”見とれてしまい、、、(笑)

「ブログネタに!」と撮ってしまいました。(爆)
てか、本当にリアルで、いい仕事してますよ、この編成表。。。
特に夜行列車(Zurich行き、Zagreb行き)の寝台車はジックリ見てしまいました。。。
思わぬ形で鉄分補給してる間に(苦笑)、、、

ハルシュタット方面への列車がすでに到着してました。
でも、あれっ?!

車両はインターシティ用。
始めは「あれっ、この路線にインターシティなんかあったかな?」と思ったけど、、、
ホームの案内も、列車の行先表示板(サボ)も間違ってなく、ちゃんとハルシュタットを通ることが分かりひと安心。

実はこの列車、ウィーンからここまでインターシティとして運転されてて、ここからは快速列車として走る列車だったんです。
JRに例えて言えば北海道の「スーパーカムイ」が、旭川~札幌は特急だけど、札幌~千歳空港を快速運転するような感じですね。
そんな「ちょっと豪華な」快速列車で、これからオーストリアアルプスのど真ん中にある湖、ハルシュタットへと向かいます。。。
次回はAttnang-Puchheim駅を出発します。
お楽しみに!