![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b1/ad20d1d3e54fb5d3b1f42a91d8b1b827.jpg)
2009年10月10日
ウィーン・マイドリング駅
マリボール行きインターシティは、なんとたったの4両編成!
しかも食堂車もない!
一応「国際列車」なので立派な編成なんだろう、と思ってたら…
な~んだっ、これじゃどっかのJRと同じやねん!(笑)
国際列車にしては「こじんまりしすぎて」、拍子抜けでした。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/da/034bb294ce9b5fd406a0dd0da60769ab.jpg)
でも、指定券に従って車内に入ると、、、
おおぉっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bf/cd6dd1e428eab57f0ef8a228c615c171.jpg)
もしかして「最新型の」客車?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/78/b872d959ebddc86efd549b6f3ddb54df.jpg)
(注・この2枚の車内の画像は、他の駅で撮りました)
初めて見るこのオープンサロンの客車に、ちょっと興奮!
2等でも席が広々としてて気持ちよさそう!
(但しリクライニングはしません・・・)
そして席へ…
あれっ、誰かもう座ってる。
まあ、ヨーロッパではよくあることなんですか、一応指定券を見せて聞いてみました。
そしたら、なんかぶつぶつ言ってきて、、、
まあ、くだらんことでもめたくないし、とりあえず乗れればいいので、同じボックスの席に座りました。
ところで、、、
もう出発時間なんだけど、列車はまだ停まってて、、、
このままだと若干遅れそう…
まぁ、そのうち動き出すでしょう…(笑)
それくらい構えてないと、ヨーロッパでは旅行できません!(爆)
出発をただ待っててもしょうがないんで、落ち着いたところで、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/36/bd0d114e1732133b6b72f10e36a8de18.jpg)
お昼ごはんにしました!
てか、、、
菓子パンかよっ!(笑)
そして「Mezzomix」!(爆)
ホテルの朝食で食べきれなかった分を「非常食」として持ってたけど、まさかここで食べるとは!
しょぼいかもしれないし、本当はレバーケーゼが食べたかったけど、ここまで来るのにバタバタして何も買えなかったので、持っててよかったよ、ホントっ!
そうして食べようとしたら、、、
静かに列車は動き出しました…
いよいよザグレブまでの7時間の列車の旅の始まりです!
ウィーン・マイドリング駅
マリボール行きインターシティは、なんとたったの4両編成!
しかも食堂車もない!
一応「国際列車」なので立派な編成なんだろう、と思ってたら…
な~んだっ、これじゃどっかのJRと同じやねん!(笑)
国際列車にしては「こじんまりしすぎて」、拍子抜けでした。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/da/034bb294ce9b5fd406a0dd0da60769ab.jpg)
でも、指定券に従って車内に入ると、、、
おおぉっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bf/cd6dd1e428eab57f0ef8a228c615c171.jpg)
もしかして「最新型の」客車?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/78/b872d959ebddc86efd549b6f3ddb54df.jpg)
(注・この2枚の車内の画像は、他の駅で撮りました)
初めて見るこのオープンサロンの客車に、ちょっと興奮!
2等でも席が広々としてて気持ちよさそう!
(但しリクライニングはしません・・・)
そして席へ…
あれっ、誰かもう座ってる。
まあ、ヨーロッパではよくあることなんですか、一応指定券を見せて聞いてみました。
そしたら、なんかぶつぶつ言ってきて、、、
まあ、くだらんことでもめたくないし、とりあえず乗れればいいので、同じボックスの席に座りました。
ところで、、、
もう出発時間なんだけど、列車はまだ停まってて、、、
このままだと若干遅れそう…
まぁ、そのうち動き出すでしょう…(笑)
それくらい構えてないと、ヨーロッパでは旅行できません!(爆)
出発をただ待っててもしょうがないんで、落ち着いたところで、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/36/bd0d114e1732133b6b72f10e36a8de18.jpg)
お昼ごはんにしました!
てか、、、
菓子パンかよっ!(笑)
そして「Mezzomix」!(爆)
ホテルの朝食で食べきれなかった分を「非常食」として持ってたけど、まさかここで食べるとは!
しょぼいかもしれないし、本当はレバーケーゼが食べたかったけど、ここまで来るのにバタバタして何も買えなかったので、持っててよかったよ、ホントっ!
そうして食べようとしたら、、、
静かに列車は動き出しました…
いよいよザグレブまでの7時間の列車の旅の始まりです!
業務でお客様をご案内する時は、強引にいろいろ言いますが、先日は英語で言わなければならず、おまけに向こうも「指定券を見せろ!」などと言ってくるし・・・。色々なことが起こりますね~。
ウイーン出発時4両編成とは知りませんでした、確か色々な場所でつないで行くんでしたよね。私も切り離された覚えがあります(笑)。
あのオープンコンパートメント車両は中を改装して、220Vのコンセントをつけたり、イスのカバーを変えました。さすがに最近は電源が必須の様で、皆さん地デジ(オーストリア方式)を見たり、仕事したり、携帯を充電してますよ。
確かに気分は良くないけど、逆に言えば、すいてる時は、空いてる席に座っちゃっていい、ってことですよね?!
そう考えれば、むしろ指定された席よりもいい場合もあったりして・・・
いずれにしても日本とは違う「指定席の認識」、知っておいた方がいいかもしれませんね。。。
ウィーンからの編成、実はこのあと、減ってしまうんです・・・
それもまた変な入替作業が入って。。。
これだけで充分一話ブログが書けますよ!(笑)
あと、この車両、おっしゃるとおり、この電源があったお陰で、結構重宝しました!
!!
今は電源付きの車両がトレンドになってるようで、PCやデジカメのへヴィーユーザーには朗報ですね!
「Mezzomix」って、これは何??
もうすぐザグレブですね!!楽しみです!
荷物になっちゃうから・・・
でも、旅先では思わぬことがありがちです。
あてにしてた食堂車が無かった・・・
駅に売店がなかった・・・
列車が大幅に遅れた・・・
そして、、、
乗る駅を間違えてテンぱり、売店に行く時間がなかった・・・
(それ、ウチやねんっ! 爆)
いずれにしてもあってよかったです!
一応車内販売はありましたが、それは「とても高い」のを過去の経験で知ってるし、この手の非常食なら「タダ同然」ですからね。。。
ゼニにはうるさいですよ~(笑)
>Mezzomix
これ、コーラ50%、ファンタオレンジ50%がミックスされた飲み物ですよ!
オーストリア、ドイツではポピュラーですが、ルーマニアでは無いですか?
よかったらスーパーとかで探してみてくださいね!
>もうすぐザグレブ、、、
ところがどっこいっ!(笑)
このウチが、このブログでそう簡単にザグレブにつけるわけがありません!
7時間の移動中、い~~~~~っぱい撮りましたから!
余すことなく載せますので(爆)、お楽しみに!