

娘の進路変更で学校探しのやり直しでドタバタな中・・・
以前から予約していた専門学校のオープンキャンパスに参加してきました。
この春から、製パンの専門学校のスクーリングに通おうと考えていたのですが・・・
今年は、娘の事もあり、見送ることにしました。
先生方も素敵な方ばかりで・・・環境もよく早く通いたい!!!
私が、参加することを知って娘も製菓のクラスで体験させて頂き・・・
ホワイトチョコ・ムースを作ったそうです。
親子でお世話になり、ありがとうございました。
娘の進路変更、思い切りの良い決断だったと思います。
応援してやりたいと思う母でした。
息子が大好きなフォカッチャ!
一人で4枚位食べているのに・・・
翌日、必ず言う言葉!
「昨日のは、もうないの?」
どんだけ好きなの?
小さい頃からずっと食べているパンなのに・・・
なのにどうしても覚えられない!
フォカッチャという名前 (笑)
頑張れ大学生!
そしてこちらも我が家の定番おやつ・・・チョコベーグル
今日は、急いでいたのもあって雑な成形になってしまった。
定期的に焼かないと冷蔵庫にある製菓用のチョコチップをボリボリ食べられてしまうので
どっちも、あっという間になくなったので・・・
近々焼かねば・・・
今日は、お天気良さそう!
家事も頑張ろう!
ベーグルの定義って確か、
「油、牛乳、卵を材料に使わない」って何かに書いてあった記憶がありますが・・・
今日は、そのルールは守らず、牛乳を仕込み水にしてチョコベーグルを焼きました。
主人がチョコベーグルを食後に食べることが以前から気になっていました。
最近、年齢もあるのか?健康番組をよく見るようになり・・・
番組の中の実験で、
「牛乳を飲みながらハンバーガーを食べると血糖値の上昇がゆるやかになる」という内容でした。
50歳過ぎても、育ち盛りのように食べる主人に何か対策を・・・と思っていたところでした。
焼いてしまったら、牛乳の効果はどうなのか?
よくわからないのですが・・・(笑)
気持ちの問題です。
ちなみに、お米を炊くときは、気付かれない量の「お酢」を入れて炊いています。
効果あるかなぁ~?
糖質を徹底的にカットするというのは、我が家には無理そうなので・・・
血糖値の上昇を緩やかにする作戦で、日々の食事を楽しみたいです!
ちなみに、このベーグル、ドライイーストを入れ忘れ、完全に捏ねあがってから、少量の水で溶いて
必死に混ぜ込み、一次発酵を取り、成形後は、ほぼ最終発酵をとらずに焼き上げたものです。
こんな雑なベーグル作りですが、意外にも食べると問題ないことにびっくりです。(笑)
入れ忘れないように気を付けなくては・・・