小梅日記

イングリッシュコッカースパニエルの小梅と爺やの日記。倍賞千恵子さんの歌が大好きです。

A-9156 ALICE COLTRANE / A MONASTIC TRIO

2024-01-24 07:18:16 | IMPULSE


A)Pharoah Sanders, bass clarinet; Alice Coltrane, piano; Jimmy Garrison, bass; Ben Riley, drums.
The studio at the Coltrane home, Dix Hills, NY, January 29, 1968

B)Alice Coltrane, piano, harp; Jimmy Garrison, bass; Rashied Ali, drums; John Coltrane, vocal B2.
The studio at the Coltrane home, Dix Hills, NY, June 6, 1968

A1. Ohnedaruth (A)
A2. Gospel Trane (B)
A3. I Want To See You (B)

B1. Lovely Sky Boat (B)
B2. Oceanic Beloved (B)
B3. Atmic Peace (B)

A1. Ohnedaruth は "A-9148 COSMIC MUSIC" の J.Coltrane 抜きセッションの残りテイク、A.Coltrane が弾いている piano はバッキングが殆ど。B面の3曲は A.Coltrane が piano ではなく harp を弾いてるので興味の対象は "Gospel Trane""I Want To See You" だけど、普通の出来。
本盤は John Lennon と Yoko Ono のレコード関係に似ています。John のファンが内容を知らずに Yoko のレコードを購入して「何これ?」。不思議なのはレコードの値段です。以前は誰も買わないので安かったのに、本盤を含む Impulse 盤の価格が最近ネットオークションや Discogs で驚く程の値が付いている事。勉強不足で何が良いのか全く分かりません。(今では Y.Ono のレコードは良さが判り抵抗なく聴くことが出来るので、A.Coltrane もそうなるかも?)

予告:A-9157 THE BARITONE SOUND OF CLARK TERRY / IT'S WHAT'S HAPPENIN'

ジャケットをクリックすると大きくなります

A-9155 ALBERT AYLER iN GREENWiTH ViLLAGE

2024-01-18 10:44:23 | IMPULSE
Impulse 盤100枚で「私の Impulse ベスト5(現時点)」「A-4 Gil Evans Orchestra - Out Of The Cool」「A-5 OLIVER NELSON - THE BLUES AND THE ABSTRACT TRUTH」「A-6 THE JOHN COLTRANE QUARTET - AFRICA/BRASS」「A-16 MAX ROACH HIS CHORUS AND ORCHESTRA - IT'S TIME」の4枚を挙げ残りの1枚がまだなので続けると書きましたが遂に5枚目を紹介する時が来ました。本盤「A-9155 ALBERT AYLER iN GREENWiTH ViLLAGE」が最後の1枚です。



A)Donald Ayler, trumpet; Albert Ayler, tenor sax; Michel Sampson, violin; Bill Folwell, Henry Grimes, bass; Beaver Harris, drums.
Village Vanguard, NYC, December 18, 1966

B)Donald Ayler, trumpet #2; Albert Ayler, tenor, alto sax #1; Michel Sampson, violin; Joel Freedman, cello; Bill Folwell, Alan Silva, bass; Beaver Harris, drums #2.
Village Theatre, NYC, February 26, 1967


A1. For John Coltrane (B)
A2. Change Has Come (B)

B1. Truth Is Marching In (A)
B2. Our Prayer (A)

最初に購入したのは1984年豊橋の精文館書店横にあったヤマト楽器店で、背表紙が厚いダブルジャケットの一枚1980円の国内盤(直輸入盤)を6枚買った内の1枚でした。この時買った6枚中4枚がベスト5入りしたことに、今改めて気付き驚いています。
A-1 J.J. Johnson And Kai Winding - The Great Kai & J.J.
A-4 Gil Evans Orchestra - Out Of The Cool
A-6 THE JOHN COLTRANE QUARTET - AFRICA/BRASS
A-16 MAX ROACH HIS CHORUS AND ORCHESTRA - IT'S TIME

A-54 MINGUS MINGUS MINGUS MINGUS MINGUS
A-9155 ALBERT AYLER iN GREENWiTH ViLLAGE
A.Ayler だけは未知の演奏者でしたがサイケ調のジャケットが印象的だったというジャケット買いなのに一強烈な印象だったのが本盤でした。フリージャズ初心者には余りにも刺激的な演奏、独特な alto sax の音色と奏法は一度聴いたら忘れません。後日ネットオークションでオリジナル盤を入手しましたが、刺激を求めない時期と重なり一度も針を通すことなくお蔵入り(よく有る話です)。今回40年ぶりに聴きましたが、正に何でも有りの Impulse 盤の一枚です。フリージャズを色々聴いた事も有って更に聴き易くなっていました。本盤の聴きどころは67年のA面2曲、66年のB面2曲のと比べるとフリージャズ代名詞の咆哮が引っ込みメロディ主体(?)の演奏に変わり A.Ayler の本領発揮です。67年の演奏をA面にしたのは大正解でしょう。でも好き嫌いが分かれるレコードなので入手は慎重に。

予告:A-9156 ALICE COLTRANE / A MONASTIC TRIO

ジャケットをクリックすると大きくなります

A-9154 ARCHIE SHEPP / THE MAGIC OF JU-JU

2024-01-12 07:14:05 | IMPULSE


Martin Banks, trumpet, flugelhorn; Michael Zwerin, trumpet, trombone; Archie Shepp, tenor sax; Reggie Workman, bass; Norman Connor, Beaver Harris, drums; Frank Charles, talking drum; Dennis Charles, percussion; Eddie Blackwell, rhythm logs.
NYC, April 26, 1967

A1. The Magic Of Ju-Ju

B1. You're What This Day Is All About
B2. Shazam
B3. Sorry 'Bout That

骸骨をジャケットデザインに取り入れるのは GREATFUL DEAD ぐらいと思っていましたが A.Shepp のが先輩でした。本盤は昔マンガで存在を知りカラフルな髑髏が気に入りジャケット買いした A.Shepp のレコードです。A面全てを使った長尺曲 "The Magic Of Ju-Ju" は、ほぼ全編 E.Blackwell の rhythm logs をバックに A.Shepp のソロ演奏ですが、今までの何が言いたいのか解らなかったムニュムニュ奏法と違い単純な分受け入れ易い(?)演奏。A.Shepp の曲では結構好き、長尺曲なので最後の楽しみが有るのかと期待しましたが最後の最後に他の演奏者が参加して終わりでした。B面ラストの Sorry 'Bout That も似た感じの曲で好き。このレコードを聴くと、もう一歩踏み込んだ(前進?)印象の有る同年の "LIFE AT THE DONAUESCHINGEN MUSIC FESTIVAL"(両面で一曲の長尺曲なので覚悟がいります) を続けて聴きたくなります。



予告:A-9155 ALBERT AYLER iN GREENWiTH ViLLAGE

ジャケットをクリックすると大きくなります

A-9153 OLIVER NELSON'S BIG BAND / LIVE FROM LOS ANGELES

2024-01-03 08:48:14 | IMPULSE


A)Bobby Bryant, Conte Candoli, Buddy Childers, Freddy Hill, trumpet; Lou Blackburn, Billy Byers, Pete Myers, Ernie Tack, trombone; Gabe Baltazar, Jack Nimitz, Bill Perkins, Tom Scott, Frank Strozier, reeds; Frank Strazzori, piano; Mel Brown, guitar; Monte Budwig, bass; Ed Thigpen, drums; Oliver Nelson, arranger, conductor, soprano sax.
"Marty's On The Hill", Los Angeles, CA, June 2, 1967
B)"Marty's On The Hill", Los Angeles, CA, June 3, 1967
C)"Marty's On The Hill", Los Angeles, CA, June 4, 1967

A1. Miss Fine (A)
A2. Milestones (B)
A3. I Remember Bird (C)

B1. Night Train (C)
B2. Guitar Blues (C)
B3. Down By The Riverside (C)
B4. Ja-Da (C)

「このレコードはいい(良い)」、個人的に O.Nelson の Impulse 盤は傑作も有るけど今一つの出来を感じる作品もありますが本作は三日間のライブから抜粋している事も有り力の入った演奏ばかり収録していて聴き応えあります。M.Davis の "Milestones" も良いけどB面の "Night Train""Guitar Blues""A-9152 CHICKEN FAT" で紹介したばかりの M.Brown の guitar が大きく取り上げられ個人的には一番の聴きどころ。O.Nelson 色は薄れファンとしては寂しいかも。

予告:A-9154 ARCHIE SHEPP / THE MAGIC OF JU-JU

ジャケットをクリックすると大きくなります

新年早々の自然災害と考えられない飛行機事故、世界情勢も合せて不安感が募る始まりです。

A-9152 MEL BROWN / CHICKEN FAT

2023-12-27 08:55:39 | IMPULSE


A)Gerald Wiggins, electronic organ A1,A3,B3-4,; Mel Brown, electric guitar; Herb Ellis, electric guitar A1-3, 12-string guitar B3-4; Ronald Brown, electric bass; Paul Humphrey, drums.
Los Angeles, CA, May 31, 1967

B)Gerald Wiggins, electronic organ; Mel Brown, Arthur Wright, electric guitar; Ronald Brown, electric bass; Paul Humphrey, drums.
Los Angeles, CA, June 1, 1967

A1. Chicken Fat (A)
A2. Greasy Spoon (A)
A3. Home James (A)
A4. Anacrusis (as Blues For Big Bob) (B)

B1. Hobo Flats (B)
B2. Shanty (B)
B3. Sad But True (A)
B4. I'm Goin' To Jackson (A)
B5. Slalom (B)

Impulse 盤100枚を紹介した時に「Impulse ベスト5の残り一枚が残っているので暫く続けます。」と最後に書いた時は、それまでの繋ぎのレコードを持っていると思っていましたが "M.Brown / I'D RATHER SUCK MY THUMB" を A-9152 と勘違いして本盤は持っていませんでした。問題発生、以前は安価にネットオークションで入手できた Impulse 盤も最近は結構な値段、「そんな値段では誰も入札をしない!」(心の声)です。暫くすると千円以下の出品が有り入札、結局誰も入札しないので最低価格の落札、ラッキーでした。出品者はネットオークションに出品する時は独りよがりの価格設定を止めましょう。「素人が価値を知らずに高価格設定の出品をしている」と皆さん笑っていますよ。

今回初めて聴きました。これはジャズというよりブルースに近い印象、全編にわたってリズムを刻む H.Ellis (?) の electric guitar の音が心地良いです。G.Wiggins の electronic organ も控え気味だけど存在感あり。個人的には目玉曲は無いけど買って大正解の一枚です。

予告:A-9153 OLIVER NELSON'S BIG BAND / LIVE FROM LOS ANGELES

ジャケットをクリックすると大きくなります