子育て支援センターひろば「ぱんじーるーむ」

子育て応援します! 
喫茶室、授乳スペース、ベビーベッド完備。
場所は、五戸町倉石保育園内です。

中国 人身売買グループ摘発

2011年12月08日 11時09分35秒 | 子ども事情
世界の子どもたちには、なんと可愛そうな子どもたちがいることでしょう。そして、世の中には、なんとひどい悪魔のような大人がいることでしょう。許せません。
子どもたちは環境を選べずに生まれて来ます。おとなの責任、社会の責任は重大です。

今朝のNHKラジオ第一のニュースより。

「中国 人身売買グループ摘発」

中国の警察は、人身売買を行っていた犯罪グループを摘発したと発表し、これまでに600人以上を拘束したほか、誘拐された幼児を含む子ども178人を救出しました。

中国の警察によりますと、摘発したのは、福建省と四川省を拠点に人身売買を行っていた2つの犯罪グループで、警察では先週、関与していた608人を拘束しました。犯罪グループは、中国全土に張り巡らせたネットワークを使って、誘拐した子どもなどを売買していたということで、摘発によって、幼児を含む合わせて178人の子どもを救出したということです。警察では、犯行グループのメンバーが四川省で5月に起こした交通事故を足がかりに、捜査を進めていたということで、「人身売買の摘発では、過去最大の勝利を収めた」と話しています。中国では農村部を中心に、跡継ぎや労働の担い手として男の子を欲しがる風潮が残っているほか、結婚相手として女性を売買するケースが相次いでいて、警察では2年前からキャンペーンを展開して、こうした犯罪の摘発に力を入れています。


aiさん、こんにちは(^。^)

2011年12月08日 10時30分00秒 | 子育て
aiさん、コメントありがとうございます!(^^)!

9ヶ月のお子さんの「手づかみ食べ」を、おおらかに見守っていらっしゃる気持ちが伝わって来ました。子どもは、日々成長します。手づかみ食べの今を楽しむゆとりを持って下さいネ(#^.^#)
園では、保育士が「あ~ん。」とか「おいしいね~。」などと話しかけながら口に運んであげます。優しいことばかけも大切なんですよね。

「明治粉ミルク」から放射性物質

2011年12月07日 06時46分22秒 | 子育て
おはようございます。昨日12月6日(火)のNHK総合テレビのニュース7より。
オリンピック柔道金メダリスト内柴選手の不名誉な報道があり、金が色あせてショックでした。

さて、気になるニュースが報じられました。明治 粉ミルクから放射性物質が検出されたそうです。

大手食品会社の「明治」は、製造・販売した乳児用の粉ミルク、「明治ステップ」から1キログラム当たり最大で30.8ベクレルの放射性セシウムが検出されたことを発表しました。これは、国の暫定基準値を下回っていますが、会社では製品およそ40万缶を対象に無償で交換することにしています。

発表によりますと、無償交換の対象になるのは、乳児用の粉ミルク「明治ステップ」850グラム缶です。明治によりますと、先月、消費者から「粉ミルクに放射性物質が含まれているのではないか」という指摘を受けて調査したところ、製品の一部から、1キログラム当たり最大で30.8ベクレルの放射性セシウムが検出されたということです。これは、「牛乳・乳製品」についての国の暫定基準値、1キログラム当たり200ベクレルを下回っていますが、会社では放射性セシウムが検出された製品が出た製造期間のおよそ40万缶を対象に無償で交換するとしています。対象となるのは、缶の底に記されている賞味期限が2012年10月の3日、4日、5日、6日、それに21日、22日、23日、24日となっているということです。会社によりますと、原料の脱脂粉乳は、すべて東日本大震災の前に生産されたのもので、一部は北海道産ですが、大半はオーストラリアなどオセアニア地域から輸入されたものだということです。一方、今回、交換の対象となる製品は、埼玉県春日部市の工場で震災後のことし3月14日から20日までの間に加工されたということです。このため明治では「原因は特定できていないが、工場で外気を取り入れて乾燥させる加工工程で、東京電力福島第一原子力発電所の事故による大気中の放射性セシウムが入り込んだ可能性がある」と話しています。

これについて、農林水産省は「粉ミルクの原材料となる脱脂粉乳はほとんど海外から輸入されたもので、原材料から放射性物質が混入した可能性は低い。粉ミルクの製造過程で放射性物質が混入した可能性があるが、明治から聞き取りを行うなどして原因の把握に努めたい」と話しています。

国内で乳製品を製造・販売しているメーカー各社で作る日本乳業協会によりますと、粉ミルクについては各社が独自に放射性物質のサンプル検査を行っていますが、今回のケース以外に放射性物質は検出されていないということです。このほか、自治体が7月から8月にかけて6社の12種類の粉ミルクについてサンプル検査を行いましたが、いずれも放射性物質は検出されなかったということです。今回、粉ミルクから放射性セシウムが検出されたことについて、厚生労働省は「原因は分からないが、暫定基準値を大幅に下回る数値なので健康に影響はないと考えている。消費者の関心が高い製品なので、会社側には丁寧に対応してほしい」と話しています。粉ミルクなどの乳児用食品の基準値を巡っては、子どもは成人より放射線の影響を受けやすいと指摘されていることから、厚生労働省は、大人より厳しい別の基準値を今月末までに新たに設定することにしていて、現在、審議を進めています。

この問題に対する問い合わせについて、明治は、「明治お客様相談センター」(0120-077-369)で、平日の午前9時から午後5時まで受け付けているということです。


全国で好条件の皆既月食 2011年12月10日夜

2011年12月06日 19時19分28秒 | 自然
こんばんは(^^♪

ぱんじーるーむ管理人から標記の件でメールがありました。今週末10日夜、皆既月食があるそうです。

【皆既月食ってなあ~に?】
皆既月食とは、太陽、月、地球が一直線に並び、月が地球の影の中に完全に入り込む現象とのこと。皆既月食になると月に太陽の光が当たらなくなり、月が全く見えなくなるのかというと、そういうわけではないそうです。月全体がほんのりと赤っぽく染まり、非常に美しい姿が浮かび上がるんだって~!そのわけは、太陽光が地球の大気をとおしてわずかに月に届くからとのこと。う~ん、よくわかりませ~ん(^_^;)でも、見てみた~い!(^^)!

【どうすれば見れるの~ぉ?】
夜9時46分頃から月がかけ始め、日付が変わった1時18分頃終わるとのこと。月が完全に地球の影に入ってしまう皆既月食の時間は、10日午後11時5分頃から午後11時58分頃だそうです。
へ~、次の日は日曜だし、がんばって見ようかなぁ~。

【おまけだってさ(^_^;)】
地球に海が誕生した頃、月は現在の位置よりももっと地球の近くにあって、月のもたらす潮の干満は数十メートルもあったそうです。そのため、海に溶け込んだ「アミノ酸」などの有機物が激しくかき混ぜられ、そのことが原始生命の誕生を促したといわれているとのこと。
人間もまた、海で誕生した最初の生命の子孫です。ですから、いまだに月の動きに合わせてサンゴが卵を産むように、人間も排卵するとのこと。
このように、月が生命の誕生を支配していることから、転じて太陽系の諸惑星が生命に何らかの影響を及ぼしているとのことで、星占いが出来たとか…。

ともあれ、10日夜、晴れるといいですねぇ(*^_^*)

宇宙人はいるのかな?

2011年12月06日 12時38分58秒 | 自然
すごい発見のニュースです。NASAが、地球に似た惑星を発見したそうです。先月、火星探査機キュリオシティが打ち上げられ、火星の生命探査に期待が持たれているところです。はたして、宇宙人は、いるのかな?
管理人は、「私たちは、地球人という名の宇宙人だよ~ん。」と言っています(笑)

NASA 地球に似た惑星発見

NASA=アメリカ航空宇宙局は5日、水が液体で存在している可能性がある地球によく似た惑星を発見したと発表し、太陽系以外での生命の探査につながるものとして注目されています。

これは、NASAが太陽系以外で地球に似た惑星を探すために、おととし打ち上げたケプラー宇宙望遠鏡を使って、はくちょう座と、こと座の方角にある15万余りの星を観測してその中から見つけたものです。この惑星は、地球から600光年離れた場所にある「ケプラー22b」と呼ばれ、半径は地球の2.4倍、太陽のように熱と光を発する恒星の周りを290日かけて公転しています。さらに、この惑星は恒星から適度に離れており、表面の温度は20度ほどとみられ、水が液体で存在している可能性もあるということです。地球に似た惑星は、これまでもヨーロッパの研究チームによって2つ発見されていますが、NASAは、今回見つけた惑星の環境が最も地球に似ていると考えていて、太陽系以外での生命の探査につながるものとして、さらに詳しい観測を続けることにしています。


二羽の鳥

2011年12月06日 08時57分40秒 | 自然
毎朝、園庭をひとまわりします。
今朝、二羽のヒヨドリが、お互いに鳴き交わしながら連れだって飛んでいきました。そして木の梢に止まってシルエットがひとつになりました。どうやら仲睦まじく互いに羽づくろいしているようでした。たったそれだけのことですが、心温まる朝でした。<おしまい>

夫婦の愛は…。

2011年12月05日 19時06分38秒 | 子育て支援
みなさん、こんばんは(^^♪

ぱんじーるーむ管理人から、今夜5日(月)のNHKニュース7で、「出産後冷める愛 夫しだいで保つ」というニュースの話しを聞きました。管理人は「う~ん、人事じゃないなぁ。」とのことでした。
ナニナニ、ナニナニ?というわけで、お知らせすることに…。


「出産後冷める愛 夫しだいで保つ」

子どもが生まれたあと、夫婦間の愛情はどう変わるのか、およそ300組の夫婦を対象にした、4年間の継続調査の結果がまとまりました。出産したあと、夫を愛していると感じる妻の割合が特に大きく減少していくものの、夫が家族と一緒の時間を努力して作っている場合は、妻からの愛情を保てる傾向があることが分かりました。

これは、民間の調査機関のベネッセ次世代育成研究所が、全国の288組の夫婦を対象に行い、「配偶者といると、本当に愛していると実感する」割合を、妊娠中から子どもが2歳の時まで継続して調べました。それによりますと、妊娠中は、夫も妻も「愛していると実感する」のは74.3%で、差はありませんでした。ところが、出産すると「夫を愛していると実感する」妻の割合は大きく減少し、子どもが0歳の時は、およそ30ポイント下がって45.5%。1歳の時は、さらに9ポイント近く下がって36.8%。2歳の時は、さらに下がって34%となりました。一方、「妻を愛していると実感する」夫の割合は、子どもが2歳の時に51.7%あり、妻に比べて減少幅は緩やかでした。また、「妊娠した時」も「子どもが0歳になった時」も、変わらずに夫を愛していると実感する妻の調査結果を調べると、「夫は家族との時間を努力して作っている(79.9%)」「私の仕事や家事をねぎらってくれる(71.5%)」などと感じている割合が高く、家族と一緒に過ごす努力や、妻をいたわることばが、愛情を保つ大切な要素になっていました。調査に協力したお茶の水女子大学の菅原ますみ教授は、「今、赤ちゃんに触れるのは自分の子どもが初めてという母親が半数に上る時代で、母親の育児のスキルが低くなっている。一方、夫はというと仕事に忙しく、育児に苦労する妻をサポートできないため、妻からの愛情の低下につながっている。地域や親など、さまざまな協力を得ながら、互いにねぎらい合い、育児の役割分担をすることが、愛情が冷めないコツだ」と話しています。

みなさんのご家庭は、いかがですか?ご主人は、育児や家事に協力的ですか?
全国のみなさんのご意見を聞かせて下さい。
匿名での投稿歓迎します。

下痢・嘔吐時の食事について

2011年12月05日 09時29分20秒 | 子育て
皆さん、こんにちは。最近、当ブログを閲覧される方が多くなりまして、パンジールーム管理人は嬉しいです(#^.^#)「このような内容を!」というようなリクエストがあればもっと嬉しいです。

さて、季節の変わり目には、体調を崩すときがあります。以下は、小児科の先生のアドバイスです。参考になさって下さい。


子どもは、吐いたりするとそれだけで不安になります。家族の人も不安になると思いますが、患児の情緒不安の除去に努めて下さい。軽症の場合は薬剤を必要とせず、子どもの不安を取り除き、注意深い食事療法並びに水分補給で治癒できることが多いのです。
2.食事療法
食事療法の原則は、お腹への負担を軽くするために、少しづつ何回にも分けて与えるということです。嘔吐や下痢がひどく食欲がない時は食事摂取を 無理強いせず、水分補給に努めて下さい。
1.主食には消化吸収がよいお粥、煮込みうどんや食パン等が、また副食には、豆腐、白身の魚、鶏のささみ、茶碗蒸しや野菜の煮つけ等がよいでしょ う。野菜スープ等で水分補給を兼ねることもいいことです。
2.水分としては、炭酸を含まないスポーツドリンク、リンゴ果汁やお茶等を少量づつ頻回に飲ませるようにしてあげて下さい。熱発がある場合には、小さな氷のかけらやシャーベットをあげることも効果的です。 なお授乳中の赤ちゃんでは、母乳でも人工乳でも、少量づつ頻回に与えるようにします。
3.脂肪摂取は控え目にします。赤身の魚、豚肉や牛肉等は脂肪分が多く消化吸収が悪いので避けるようにします。調理法としても、油を使った炒めものや揚げものは避けるようにして下さい。また、チョコレート等の刺激物も避けるようにして下さい。

今日は、雪が舞っています。本格的な冬の到来です。手洗い、うがいを忘れずに。元気で過ごしましょう。

ピジョンミルク

2011年12月02日 18時37分41秒 | 自然
本日は非番でしたので、自宅PCから休日バージョンでの投稿です。

12月1日から、高速道路が無料とのことでしたので、九戸インターから岩手県久慈渓流方面でバードウオッチング。この時季、木々は葉を落としているので、野鳥が見やすくなります。今日は、ヤマセミを見ました。深山幽谷の幻の鳥です♪ラッキー!(^^)!
ついでに、山奥の温泉でのんびり~。帰りは、道の駅で、おみやげと野菜やつまみを購入。

車窓から眺める畑に、キジバトがいました。当地方ではヤマバトといわれて親しまれている野鳥です。「デデッ ポーポー デデッ ポーポー」の鳴き声でおなじの例の野鳥です。
鳩は英語で、ピジョン (pigeon)。鳩は、ゴールデンウイークの頃ヒナを育てるときは、主にたんぱく質が豊富な昆虫を与えます。しかし、他の野鳥が繁殖出来ない秋や初冬に繁殖することがあります。鳩の仲間は、消化器官からミルクを作ることが出来るからです。オッパイはありませんので、口うつしでヒナに飲ませます。もしかすると、オスもヒナにミルクを与えているかもしれませんが、調べていないので不明ですが…。
「ピジョン」という育児用品メーカーがあります。創業された方は、こんな鳩の習性をご存知だったに違いありません。

男性には、おっぱいはありません。でも、子どもに離乳食を作ってあげたり食べさせてあげることは出来る…。人間だから(笑)

偉そうなことがいえない、管理人の休日バージョンのたわごとでした(*^_^*)

「ゴンボ掘り」

2011年12月01日 14時14分18秒 | 日記
今日から12月。今朝は小雪が舞っていて、師走らしい朝でした。

今朝、保育園バスで園児を迎えに行きますと、ゴボウの収穫風景に出会いました。このゴボウ掘り作業。大変な作業なのです。ゴボウの表面には、細かい根がたくさんあって、しっかりと土にからんでいるので、根先まで掘らないうちに力まかせに引っ張ると、途中で折れてしまうそうです。
北海道から東北には、「牛蒡掘る」ということばがありますね♪「牛蒡掘り」ともいいますね♪「意地を張る」という意味とのこと…。

ぱんじーるーむのブログを見ている爺さまと婆さまの会話より。
「伝えて行きたいお国ことばだナ。」
「そうでやんすナッス。したども爺さま、あまり過ごして牛蒡掘らねぇでけせ。」
「わがってる…。とごろで婆さま、あど一つ、あど一つだけつけでけろ。」
「ほにほに。したらお一つどうぞ。」
「あー、めーなぁ!」
「爺さま、インターネットぁ便利だナス。」
「…。」
「あんれまんつ。牛蒡掘ねで、飲んで寝ってしまった。」